大人の休日倶楽部を知りたい! お得な特典・割引をチェック

大人の休日倶楽部を知りたい! お得な特典・割引をチェック

更新日:2023/05/29 10:41

トラベルjp 編集部のプロフィール写真 トラベルjp 編集部

JR東日本が提供する、「大人の休日倶楽部」は、吉永小百合さんが出演するCMでおなじみの会員サービスです。入会するとJRきっぷの割引、ポイントが貯まるなどの特典があり、旅行好きな“大人”は要チェック!

特典の内容や、入会条件など、知っておきたいポイントをまとめてご紹介。大人になったら、入りましょ!

大人の休日倶楽部は2種類!

「大人の休日倶楽部」はJR東日本とJR北海道のきっぷの割引、会員限定のイベント参加、日々の生活の中で使える特典など、お得なサービスを受けられる会員サービス。入会するにはSuica機能付きクレジットカードの「大人の休日倶楽部カード」を作る必要があります。

大人の休日倶楽部の詳細はこちら

大人の休日倶楽部は2種類!

提供元:写真AC

https://www.photo-ac.com/

会員には2種類あり、年齢によって入会できるサービスが異なります。

【大人の休日倶楽部ミドル】
■入会年齢
男性:満50歳〜64歳
女性:満50歳〜59歳
■割引
JR東日本とJR北海道のきっぷが5%割引
■年会費
2,624円※初年度年会費無料

【大人の休日倶楽部ジパング】
■入会年齢
男性:満65歳以上
女性:満60歳以上
■割引
JR東日本とJR北海道のきっぷが30%割引、日本全国のJR線のきっぷが20%・30%割引
■年会費
個人会員:4,364円
夫婦会員:7,458円(夫婦どちらかが満65歳以上なら「夫婦会員」に申し込み可)

※年会費にはカード年会費524円を含みます。

大人の休日倶楽部にはうれしい特典がたくさん!

大人の休日倶楽部にはうれしい特典がたくさん!

提供元:写真AC

https://www.photo-ac.com/

それではここから、大人の休日倶楽部の会員向け特典を一部ご紹介します。

■JR東日本とJR北海道のきっぷがいつでも割引
先ほどご紹介したとおり、ミドルなら5%、ジパングなら30%ときっぷが割引価格で購入できてお得! 繁忙期など対象外になる時期もありますが、空いている時期に旅行しやすいリタイア世代なら活用しやすいですね。ちなみに乗車券が片道・往復・連続で201キロ以上の利用で、「大人の休日倶楽部カード」で決済することが割引の条件となります。

■お得な会員きっぷが購入できる
大人の休日倶楽部会員のためだけに用意される、お得なきっぷも見逃せません。特に有名な「大人の休日倶楽部パス」は、JR東日本・JR北海道のフリーエリア内が乗り降り自由になるうれしいきっぷです。4日間と5日間のタイプがあり、1年に3回販売されます。このほかに会員限定ツアーもあるので要チェック!

■おときゅうポイントが貯まる
利用金額、サービスに応じてポイントが貯まり、翌年度に貯まったポイントに応じた特典メニューが付与されます。

ジパング倶楽部との違いは?

大人の休日倶楽部とは別に、日本全国のJRきっぷが割引価格で購入できる「ジパング倶楽部」という会員サービスもあります。入会、割引条件は以下のとおりです。

■入会年齢
個人会員:男性は満65歳、女性は満60歳以上
夫婦会員:どちらかが満65歳以上

■年会費
個人会員:3,840円
夫婦会員:6,410円

■割引
日本全国のJR線が割引対象で、1〜3回目は20%、4〜20回目は30%割引、2年目からは初回から30%割引(片道・往復・連続で201キロ以上利用の場合、のぞみなど対象外列車あり)

ジパング倶楽部との違いは?

提供元:写真AC

https://www.photo-ac.com/

「ジパング倶楽部」は全国共通の会員サービスでJR東日本・北海道エリア外の路線も割引対象となること、入会できる年齢の違い、クレジットカードを作らなくても入会できる、利用回数に制限があることなどの違いがあります。

ちなみに「大人の休日倶楽部ジパング」に入会すると自動的に「ジパング倶楽部」に入会することになるので、クレジットカードを作りたくない、などの理由がなければ、特典が多い「大人の休日倶楽部ジパング」に入会した方がお得です。

大人の休日倶楽部の入会方法は?

大人の休日倶楽部の入会方法は?

提供元:写真AC

https://www.photo-ac.com/

大人の休日倶楽部はインターネットまたは郵送、店頭で申し込むことができます。

店頭で申し込むと仮会員証が即日発行されるので、お急ぎの方に便利! 東京駅や品川駅、横浜駅など一部の大型駅にある「駅たびコンシェルジュ」で受け付けています。

ちなみに、大人の休日倶楽部はクレジットカードを作る必要があるので、万が一クレジットカードの審査に落ちてしまうと入会することができません。

きっぷの買い方は?

きっぷの買い方は?

提供元:写真AC

https://www.photo-ac.com/

大人の休日倶楽部を利用する場合、えきねっと、JR東日本の主な駅の指定席券売機、みどりの窓口、駅たびコンシェルジュできっぷを購入することができます。JR北海道の主な駅のみどりの窓口でも購入可。購入時と乗車時は必ず大人の休日倶楽部カードを持参しましょう。

なお、大人の休日倶楽部ジパングを利用してJR東日本・北海道以外のきっぷを購入する場合は、えきねっとは使えません。また指定席券売機も一部しか使えないため、違いに注意しましょう。

お得に旅行する方法はほかにも!

入会するとすごくお得な大人の休日倶楽部。ただしミドル会員の割引はJR東日本とJR北海道のエリアに限定され、さらに年会費もかかるので、たまにしか利用しない方やエリア外で利用することが多い方はそこまでお得にならない可能性も……?

そんなときは、ホテルとJRきっぷがセットになったパッケージツアーを利用するとお得です。

例えば東京から京都まで新幹線を使うと往復で30,000円近くかかりますが、パッケージツアーならきっぷとホテルがセットで、1泊2日で20,000円台から利用できることも! 下のリンク先からツアーを比較できるので、出発地や日程などを設定して比べてみてくださいね。

※2023年2月現在の情報です。最新情報は公式サイトをご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。

旅行プランをさがそう!

このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!

条件を指定して検索

エリア・カテゴリ別 記事リスト

このナビゲーターの記事一覧(国内)

このナビゲーターの記事一覧(海外)

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -