【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
福井県内の宿泊がお得になる「ふくいdeお得キャンペーン」。Go To トラベルキャンペーンの一時停止中は、福井県民を対象に内容を一部変更して実施中です。予約方法や注意するべき点など、内容を詳しくご説明します。
今こそマイクロツーリズム!福井県民の人は知らなきゃ損しちゃいますよ!
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、一部都府県に緊急事態宣言が発出されました。またそれ以外の地域でも、各自治体ごとに往来の自粛を要請している場合や、施設によっては休業していることがあります。Go To トラベルキャンペーンについても全国で一時停止となっています。各種報道機関の発表、施設や各自治体のホームページなどで最新情報をご確認ください。また、外出の際はしっかりと感染予防対策をして行動しましょう。(LINEトラベルjp)
福井県内の旅行がお得になる「ふくいdeお得キャンペーン」。その内容を詳しく見ていきましょう。
■旅行代金の50%を割引
ただし上限は1人1泊10,000円です。
■対象者は福井県在住者のみ
Go To トラベルキャンペーンの一時停止により変更されています。ご注意下さい。
■対象期間は2021年3月30日(火)宿泊分まで
キャンペーンに参加している旅行会社、宿泊施設ごとに予算上限に達すると終了します。
提供元:公益社団法人福井県観光連盟
http://www.sozai.fuku-e.com/ふくいdeお得キャンペーンを利用して宿泊すると、越前がにまたは5,000円相当(送料込み)の土産品があたる「ふくいのお土産 ふく袋キャンペーン」に応募できます。ただし応募できるのは、2名以上&旅行代金1万円以上で宿泊したグループ単位。5組に1組(越前がには限定100組)は当たるキャンペーンなので、当選の期待が膨らみますね!
提供元:公益社団法人福井県観光連盟
http://www.sozai.fuku-e.com/ふくいdeお得キャンペーンに上乗せして1人1,000円割引となる、「嶺北嶺南交流割」「奥越冬割」も実施中。
嶺北・嶺南をまたぐ宿泊は「嶺北嶺南交流割」、嶺北在住者が奥越地域(大野市・勝山市)に宿泊する場合は「奥越冬割」が適用されます。1人1泊あたり6,000円以上の宿泊が対象で、大人・子どもは問いません。
提供元:写真AC
https://www.photo-ac.com/ふくいdeお得キャンペーンの申し込み方法は、以下の2通りです。
1.旅行会社の店頭で申し込み
キャンペーンに参加している福井県内の旅行会社の店頭で申し込みます。申込時には運転免許証や保険証など、居住地が確認できる証明書の提示が必要。割り引かれた金額を支払います。
2.宿泊施設へ申し込み
電話やFAX、ホームページなどから直接申し込みます。宿泊施設では本人確認のための証明書を提示し割引申請書を記入、割り引かれた金額を支払います。現地決済が必須であることと、宿泊予約サイトからの申し込みは対象外となる点に注意しましょう。
キャンペーンに参加している旅行会社、宿泊施設は公式サイトからご確認ください。
ふくいdeお得キャンペーンはGo To トラベルキャンペーンが再開した場合に条件が変更される可能性があります。最新情報は公式サイトを必ずご確認ください。
安全に福井旅行を楽しむには、新型コロナウイルスの感染に気を付けることが大切です。マスクの着用と手洗い・消毒の徹底、屋外など密にならない観光スポットを訪れる、飲食店でマスクを外して騒がないなど、新しい旅行スタイルに沿って楽しみましょう。お得に宿泊できる分、高級な宿に泊まってゆっくりおこもりステイもいいですね。
※2021年2月現在の情報です。再開後に条件が変わる可能性があるため、必ず公式サイトで最新情報を確認してください。予約や支払い方法は各事業者にお尋ねください。
参考:公益社団法人福井県観光連盟 ふくいdeお得キャンペーン特設ページ
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
3月2日(火)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -