【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
長野県在住者を対象にした、「信州小さなお宿応援割」と「県民支えあい家族宿泊割」が実施中です。宿泊料金が割り引かれる2つのお得なキャンペーン、どのような違いがあるのでしょうか?割引情報や利用方法などを分かりやすくご説明します!
長野県民の皆さん必読!活用してお得に長野を旅行しましょう!
※期限の3月末をもって一時停止中です。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、自治体独自での緊急事態宣言発出や、往来の自粛要請をしている場合があります。また施設によっては休業していることがあります。Go To トラベルキャンペーンについても全国で一時停止となっています。各種報道機関の発表、施設や各自治体のホームページなどで最新情報をご確認ください。また、外出の際はしっかりと感染予防対策をして行動しましょう。(LINEトラベルjp)
まず初めに、「信州小さなお宿応援割」の内容、予約方法を見てみましょう。
■宿泊プランの金額によって最大5,000円の割引
10,000円以上:5,000円割引
5,000〜10,000円未満:3,000円割引
1回の利用での連泊は最大7泊まで。期間中に利用する回数に制限はありません。
■期間は2021年4月1日(木)チェックアウトまで
各施設ごとの予定数に達し次第、終了します。
■対象者
長野県在住者
■対象となる宿泊施設
客室数10室未満、旅行会社やOTA(オンライン旅行会社)で取り扱いがない宿泊施設
提供元:写真AC
https://www.photo-ac.com/■予約方法
1.公式サイトで宿泊したい施設を選び、施設が指定する予約方法で申し込む
2.チェックイン時に「割引適用確認書」に氏名・住所など必要事項を記入
3.割り引かれた金額を支払う
続いては、「県民支えあい家族宿泊割」を詳しく見ていきましょう。
■宿泊プランの金額によって最大5,000円の割引
10,000円以上:5,000円割引
5,000〜10,000円未満:3,000円割引
なお、1回の利用で連泊は2泊まで。
■期間は2021年3月31日(水)の宿泊分まで
各施設ごとの予定数に達し次第、終了します。
■対象者
長野県在住者
■対象となる宿泊施設
キャンペーンに参加している県内宿泊事業者、旅行会社から予約できる宿泊施設
提供元:写真AC
https://www.photo-ac.com/■予約方法
1.宿泊施設の公式サイト、電話などで直接申し込む
2.チェックイン時に代表者が割引確認書に必要事項を記入
3.割り引かれた金額を支払う
※事前決済の場合は現地にてキャッシュバック。ただし対応できない施設もあるため、できる限り現地精算を推奨
旅行会社の店頭、予約サイト、OTA(オンライン旅行会社)からも申し込みができます。楽天トラベルでは検索窓に「県民支えあい家族宿泊割」と入力して検索すると、対象プランが一覧表示されます。詳しくは下のリンクをチェックしてくださいね。
提供元:写真AC
https://www.photo-ac.com/どちらのキャンペーンも対象者、期間、割り引かれる金額は同じです。
「信州小さなお宿応援割」は旅行会社やOTAで取り扱いのない小規模な宿が対象、「県民支えあい家族宿泊割」は旅行会社で取り扱いのある宿泊施設が対象、という点と、予約方法の違いに注意しましょう。
1回の利用時に連泊できる日数も異なり、「信州小さなお宿応援割」は7泊、「県民支えあい家族宿泊割」は2泊まで。
なお、小さなお宿応援割と県民支えあい家族宿泊割の併用、Go To トラベルキャンペーンとの併用はできません(信州小さなお宿応援割の参加施設は、Go To トラベルに参加していません)。
安全に長野旅行を楽しむには、新型コロナウイルスの感染に気を付けることが大切です。マスクの着用と手洗い・消毒の徹底、屋外など密にならない観光スポットを訪れる、飲食店でマスクを外して騒がないなど、新しい旅行スタイルに沿って楽しみましょう。お得に宿泊できる分、高級な宿に泊まってゆっくりおこもりステイもいいですね。
※2021年2月現在の情報です。状況により条件が変わる可能性があるため、必ず公式サイトで最新情報を確認してください。予約や支払い方法は各事業者にお尋ねください。
参考:「信州版 新たな旅のすゝめ」宿泊割事務局特設ページ/小さなお宿応援事業運営事務局特設ページ
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2021/4/17更新)
- PR -