アクセスの良さや設備の充実を誇る羽田空港。国際線の就航も大幅に増え、多くのビジネス・観光客を世界に送り出しています。LCCも多数就航し、深夜発の便も多数!近場のアジアの都市へ週末弾丸旅行はいかがですか?
ここでは元旅行会社スタッフのトラベルjp ナビゲーター Nami Kitaが、羽田空港から直行便で訪れることのできる魅力的なアジアの都市をご紹介いたします。
ローカルな台湾を満喫!リピーター向け台北2泊3日モデルコースby Yui Imai
日本航空とチャイナエアライン、エバー航空が、羽田からの直行便を就航する「台北(松山空港)」。LCCのタイガーエア台湾とピーチ・アビエーションは「台北(桃園空港)」に就航しています。いずれも4時間弱のフライトでアクセスできます。
美味しいマンゴーをはじめとした台湾グルメもお楽しみのひとつ。少し足を延ばせば、『千と千尋の神隠し』のモデルであるといわれる“九份”へも、日帰りでアクセスできますよ!
この写真の記事を見る ≫
コスパも立地も良好!香港の家族旅にはロイヤルプラザホテルby 木内 つばめ
キャセイパシフィック航空と日系2社をはじめとした直行便が数多く直行便を就航する魅惑の都市「香港」。4〜5時間でアクセスできることも人気のポイントです。高層ビルの立ち並ぶ都会的な光景と、ネオン煌めく雑踏のギャップが香港の魅力。世界三大夜景と称えられるヴィクトリア・ピークの夜景も必見です。
ホテルではプールやアフタヌーンティーなど、優雅なリゾート気分も楽しめますよ。“アジアのラスベガス”と称される、マカオへもフェリーで約1時間です。
写真提供:ROYAL PLAZA HOTEL
この写真の記事を見る ≫
日系2社と、大韓航空、アシアナ航空をはじめとした直行便が数多く就航する韓国の首都「ソウル」。金浦(キンポ)空港と仁川(インチョン)空港のふたつがあり、フライト時間も2時間〜2時間半であるためアクセスも抜群です。
K-POPや韓国グルメ、コスメやショッピングなど次々に流行が生まれる場所。屋外プールやスパ、カジノなど設備の充実したホテルもたくさんありますよ。
写真提供:パラダイスホテル&リゾート
この写真の記事を見る ≫
羽田空港から直行便で4時間ほど。日系2社と中国国際航空をはじめとした中国の航空会社が直行便を就航する中国の「北京」。世界遺産、万里の長城は必見!繁華街「王府井」や、パンダに会える動物園も人気の観光スポットです。
中国雑技のショーを観ながら本場の北京ダックに舌鼓を!大きな公園を訪れれば、地元の人たちが太極拳をしている姿も見ることができますよ。
この写真の記事を見る ≫
ディープなタイ旅行!バンコク観光のおすすめ穴場スポットby 沢木 慎太郎
羽田から約6時間半。日系の航空会社2社とタイ国際航空をはじめとした多くの空港会社が直行便を就航するタイの首都「バンコク」。寺院や水上マーケット、刺激的なナイトライフなど、何度訪れても飽きることのない楽しみが待ち受けています。
国民の90%以上が仏教徒。信心深く親切な人々との出会いも、旅の思い出となるはずですよ。タイ古式マッサージで心身共にリフレッシュ!本場のタイ料理も最大のお楽しみです。
この写真の記事を見る ≫
クアラルンプール王道観光1泊2日モデルコースby アシュ 飯田
全日空とユナイテッド航空、またLCCのエアアジアXが直行便を就航するマレーシアの「クアラルンプール」。片道7時間半で、近代的な高層ビルが並ぶ大都市に到着です。
ヒンドゥー教・イスラム教の聖地があることから、様々な宗教・文化に触れることのできる場所。最先端のショッピングモールや、お洒落なブティックホテルも続々誕生しています。
この写真の記事を見る ≫
定番から穴場まで!ホーチミンの街歩きスポット5選by 長坂 ヒロ
日系2社とベトナム航空をはじめとした航空会社が直行便を就航する、ベトナム「ホーチミン」。片道およそ6時間。屋台の並ぶアジアらしい雰囲気が最大の魅力です。フランス統治下の名残を留めるコロニアル調の建物が建ち並び、おしゃれなカフェ巡りなども楽しめますよ。ベトナム戦争の記録を残す、遺構の数々も見どころです。 この写真の記事を見る ≫
日系2社と、中国国際航空をはじめとした中国の航空会社4社が直行便を就航する都市「広州」。片道およそ5時間で中国第3の都市に到着します。香港からは電車で約2時間ほどというロケーション。アジア最大級のサファリ「チャイムロングサファリパーク」では、パンダをはじめとした沢山の動物に出会うことができますよ。
歴史ある建造物の数々も必見!本場の広東料理も、ぜひ堪能してくださいね。
この写真の記事を見る ≫
商業施設も次々オープンし、数々のイベントも催されている羽田空港は、いつ訪れても新しい発見がある場所。国際便の就航数も大幅に増え、世界の窓口として大きく発展を遂げました。ここでは、羽田から直行便でアクセスできるアジアの都市をご紹介。次の旅行計画に、ぜひお役立てくださいね!
2024年6月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
※時期によっては本文下のリンク先に商材がない場合があります。
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索