【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
京都音楽博覧会2019 in 梅小路公園は、京都府出身のくるりが主催する野外フェスで、京都の風物詩とも言えるイベント。京都市の梅小路公園芝生広場で9月22日に開催されます。アコースティック編成の演奏がベースで、過去には小田和正や細野晴臣、Mr.Children、UA、木村カエラなどが出演。京都音楽博覧会で泊まるなら、リーズナブルな民泊がオススメ。京都音楽博覧会会場周辺から厳選してご紹介します。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、一部都府県に緊急事態宣言が発出されました。またそれ以外の地域でも、各自治体ごとに往来の自粛を要請している場合や、施設によっては休業していることがあります。Go To トラベルキャンペーンについても全国で一時停止となっています。各種報道機関の発表、施設や各自治体のホームページなどで最新情報をご確認ください。また、外出の際はしっかりと感染予防対策をして行動しましょう。(LINEトラベルjp)
提供元:Hisashiさん(Airbnb)
Airbnb京都音楽博覧会の会場、梅小路公園まで徒歩3分。JR・地下鉄・近鉄の京都駅からも徒歩9分の便利なところにある民泊施設です。炎天下の中で長時間行われる野外フェスは宿泊先が近いとなにかと便利。こちらの民泊ならお部屋に戻って少し休憩し、再入場することもできます。2名まで宿泊でき、リーズナブルな宿泊料も魅力。
提供元:ゲストハウスのび (Airbnb)
Airbnb梅小路公園に近く、京都駅からも徒歩10分と便利な民泊施設「ゲストハウスのび」。お部屋はモノトーンの和モダンスタイルでおしゃれ。畳敷きでゆったり寛げます。梅小路公園には京都水族館や京都鉄道博物館もあり一日では遊びきれません。是非連泊してライブと一緒にこれらの観光スポットも楽しみましょう。
提供元:Yuさん(Airbnb)
Airbnb梅小路公園のすぐ北側に位置する民泊施設で、京都駅からはバスで10分、徒歩で17分。民泊はセルフチェックインシステムのところが多く、フロント通さずスムーズにチェックインできるのもメリット。タオル、リンスインシャンプー、ボディーソープ、ハンドソープなどアメニティーも充実。ミニキッチンもあります。最大3名まで宿泊可。
提供元:ゲストハウス京都イン(Airbnb)
Airbnb京都音楽博覧会会場の梅小路公園は、JR嵯峨野線の丹波口駅からも徒歩約15分のところにあります。梅小路公園周辺、京都駅周辺で空きが無ければ丹波口駅周辺でも探してみましょう。こちらの民泊施設「ゲストハウス京都イン」は丹波口駅から徒歩5分のところに位置。梅小路公園へも徒歩2分と便利なロケーション。6名まで宿泊でき、ゲストハウスならではの安さが魅力。
提供元:ゲストハウスhachi(Airbnb)
Airbnb民泊施設「ゲストハウスhachi」もJR嵯峨野線丹波口駅から徒歩6〜7分のところに位置。京都音楽博覧会会場の梅小路公園は、線路に沿った道を南に進んだところにあり、会場まで迷わず行けます。築80年の町屋を改装した建物で、昔ながらの京都の風情を感じながら滞在できます。
提供元:Yoshiさん(Airbnb)
AirbnbJR丹波口駅はJR京都駅の次の駅。京都駅周辺と比べ、落ち着いた雰囲気の街並みが続いているところです。こちらの民泊施設は、丹波口駅から徒歩7分のところにあり、京福四条大宮駅、阪急京都線大宮駅へも徒歩12分で行けるので、嵐山や大阪方面へのアクセスも便利。和モダンなインテリアのお部屋で、2名まで宿泊可。24時間営業のコンビニも徒歩90秒のところに。
提供元:京都旅宿 小春日和(Airbnb)
AirbnbJR丹波口駅と京都音楽博覧会会場の梅小路公園の間あたりに位置する民泊施設「京都旅宿 小春日和」は、京都らしい畳のお部屋が魅力のホステル。フロントが午前10時から午後21時まで対応しているのも安心です。西本願寺、島原大門、八幡宮などの名所旧跡へも歩いて10分以内。ライブと一緒に京都の街並み散策も楽しみましょう。
夏の野外フェス、ライブ会場近くに泊まるなら、ホテルだけじゃなく民泊も選択肢に入れてみて! リーズナブルな宿泊料なので、連泊して野外フェスと観光の両方楽しみましょう。京都の民泊は京都らしい和風のお部屋が多く、ホテルとはまた違う雰囲気で滞在できるのが魅力。今年の夏は、音楽好きな仲間と一緒に民泊しよう!
開催日が近づくと満室になるところも増えてきますが、会場から少し離れたエリアならまだ空いているところもあります。Airbnb(エアビー)ではこの他にもたくさんの民泊施設を検索することができるので、リンクからぜひチェックしてみてくださいね。
※民泊施設は、住宅街に立地の施設やマンションの一室を利用した施設も多く、パーティー禁止のところもあります。深夜に大騒ぎしたり、大音量で音楽をかけたりといった行為は控えるなど、ルールを守って常識の範囲内で楽しみましょう。
※掲載の施設情報は、2018年5月現在のものです。すでに満室になっている場合や、施設内容が変更となる場合がありますので、詳細は必ずリンク先を確認してください。
1月27日(水)にアクセスが多かったガイド記事