東京ドームは、東京都文京区にあるドーム型野球場で愛称は“BIG EGG”。商業施設やスパ、遊園地などがある東京ドームシティにあり、野球の試合以外にもライブ、コンサートや様々なイベントが開催されています。そんな東京ドームを楽しむなら、お得な料金で泊まることができて、個性あるお部屋が魅力の“民泊”での滞在はいかがでしょうか?
今回はAirbnb(エアビー)で予約ができる東京ドーム周辺の民泊施設を、元旅行会社スタッフのトラベルjp 編集部 佐藤が厳選してご紹介します。
提供元:Sequence SUIDOBASHI(Airbnb)
Airbnb東京ドームから徒歩わずか5分!水道橋駅前に位置する“Sequence SUIDOBASHI”。グッズや荷物を置きに戻ったり、イベント後にはすぐにお部屋で休むことができたりと、ライブやスポーツ観戦の拠点にとても便利な立地です。
コンパクトなダブルルームは、1〜2名向け。1階にはオールデイレストランがあり、食事の心配もありません。晴れた日には屋外テラスでまったりするのもいいですね。
提供元:Kenichiさん(Airbnb)
Airbnb東京ドームシティはすぐ目の前!白山通り沿いに位置する民家ゲストハウスです。バストイレが共有な分、好立地にリーズナブルな価格で泊まれると、宿泊費を抑えたい旅行客に人気を集めています。
1階のバーでは、他のゲストやフレンドリーな“スーパーホスト”との交流も楽しめますよ。ライブ後は、1人用のお部屋で気兼ねなくゆったり。個室にはデスクやテレビも備え付けられています。
提供元:神楽坂さん(Airbnb)
Airbnb飯田橋駅から徒歩1分の新築アパートメントなら、東京ドームへのアクセスが楽々。スピーディな対応が好評の“スーパーホスト”が手がける民泊施設なので、初めての民泊でも安心です。
リビングルームと寝室が分かれた39.9平米のお部屋は、家族旅行におすすめ。テレビはありませんが、備え付けのアンドロイドモニターを自分の動画配信サービスに接続し、映画やYouTube鑑賞が楽しめますよ。
提供元:Ogawaさん(Airbnb)
Airbnb東京ドームの最寄りである水道橋駅から1駅2分、飯田橋駅から徒歩7分の場所にあるこちらの民泊施設。少し足を延ばせば徒歩でもアクセスできるのが嬉しいポイントです。神楽橋駅も徒歩圏内と便利な立地ながら、駅前を離れた静かな環境も魅力。
35平米の1LDKにはキッチン、バスルームなど滞在に必要な設備が揃っています。シックな配色の落ち着いたインテリアで、快適に休むことができます。
提供元:サクラクロスホテル秋葉原(Airbnb)
Airbnb大画面プロジェクター付きのお部屋は、東京ドームでのイベント前後にスポーツやDVDを鑑賞するのにぴったり!東京ドームがある水道橋駅から約10分の秋葉原駅が最寄りです。岩本町駅からも徒歩3分と複数の駅から好アクセス。
29平米の広々とした室内では、ベッド3台と布団を利用して最大7名での宿泊が可能。簡易キッチンや小上がりの畳スペースもあり、快適に過ごせるお部屋です。
提供元:Hotel Vintage(Airbnb)
Airbnb江戸川橋駅と神楽坂駅がどちらも徒歩4分の場所にあるこちらのお部屋。空港や東京の主要な観光スポットへ行きやすく、東京ドームにも乗り換えなし15分でアクセスできます。
56平米の広々としたお部屋には、シモンズ製のクイーンベッドを2台設置。最大6名で泊まることができるので、家族旅行におすすめです。プロジェクターやAmazon Fire TV stickなどレンタル品も充実!
提供元:ホテルウィングインターナショナル 後楽園(Airbnb)
Airbnb東京ドームシティが道を渡ってすぐ目の前!「ホテルウィングインターナショナル 後楽園」は、東京ドームにも徒歩でアクセスできる立地が魅力です。最寄りの水道橋駅と後楽園駅からは5路線が利用できるので、東京観光の拠点にもぴったり。
コンパクトなツインルームは、シンプルで機能的。24時間対応のフロントや日替わりパンとコーヒーの軽朝食など、サービスが充実しているのも嬉しいですね。
提供元:Sumycaさん(Airbnb)
Airbnb東京ドームから徒歩10分の築浅マンションは、1〜3名向け。ゆったりと寛ぎたい一人旅にも、リーズナブルに宿泊したい家族旅行にもおすすめです。後楽園駅をはじめとする最寄り駅からは最大5路線が利用可能なので、どこへ行くにも便利。
スタイリッシュなお部屋には、ミニキッチンやバスタブ付きのバスルームも完備。自炊をしたりお風呂で足を伸ばして疲れを癒したりと、暮らすような滞在が叶います。
提供元:Roofさん(Airbnb)
Airbnb水道橋駅から2駅5分、秋葉原駅電気街口の改札そばにあるこちらの民泊施設は、東京ドームにも好アクセス。13.5平米のコンパクトサイズですが、ユニークかつ機能的に設計されていることが特徴です。
室内には高架下の限られたスペースを有効活用し、シングルベッドと二段ベッドを完備。ベッド周りには仕切りや壁があり、プライベート空間も確保できるので、3名で泊まっても快適に過ごせますよ。
提供元:フォーレスト本郷(Airbnb)
Airbnb東京大学正門から徒歩1分の場所にあるホテル「フォーレスト本郷」。徒歩5分の東大前駅からは、後楽園駅まで乗り換えなし1駅でアクセスができます。
お部屋はベッドとデスクが設置されたシンプルな造りですが、共用部には自由に使える洗濯乾燥機や電子レンジ、アイロン台が備わっています。屋外テラス付きのレストランでは、心地よい風を感じながら朝食を味わうこともできますよ。
提供元:Masaharuさん(Airbnb)
Airbnbデンマークの近代的デザインと日本らしい雰囲気が融合したオシャレなペントハウスを、ワンフロア貸切で利用できるこちらの民泊施設。ベッドルームもバスルームも広々としていて、非日常感を味わえる1〜2名向けのお部屋です。
ミニキッチンには食器や調理器具も備わっているので、食材を買ってくれば自炊も可能。飯田橋駅が最寄りで、周辺には飲食店やコンビニも多く建ち並びます。
提供元:Amberさん(Airbnb)
Airbnb東京ドームが20分圏内の好立地で、静かな滞在が楽しめる広々ワンルーム。飯田橋駅からは徒歩約12分で、周辺には買い出しに便利なスーパーマーケットも。
お部屋は39.5平米でウッドデッキ付き。ダブルベッドが2台と折り畳みベッドが1台あり、最大5名での宿泊が可能です。バストイレは別で、洗濯機や調理器具が揃ったキッチンも完備。長期滞在にも便利なおすすめの民泊施設です。
提供元:G&R House(Airbnb)
Airbnb神楽坂エリアにある“G&R House”は、牛込神楽坂駅から徒歩2分。神楽坂駅や飯田橋駅が徒歩10分圏内にあり、東京ドームへのアクセスも良好です。
白を基調とした清潔感あるお部屋には、キッチン用品が充実。バストイレ別でバルコニーには洗濯機、物干しスペースを備えています。週割や月割があるので、長期滞在にもおすすめ。ホストの親切なメッセージ対応も好評を集めています。
提供元:Natsukoさん(Airbnb)
Airbnb飯田橋駅から1駅の神楽坂駅が徒歩5分圏内にあるお部屋です。周辺は駅前ながら閑静な住宅街で、周辺にはコンビニや飲食店も揃っています。
ダブルベッドが2台用意されたお部屋は、4名まで宿泊可能。清潔感のあるシンプルな内装で、自宅に帰ったような寛ぎのひと時を楽しむことができますよ。シャワールームとトイレは別。調理器具付きのキッチンやダイニングテーブルも備わっています。
提供元:Metaさん(Airbnb)
Airbnb徒歩2分の湯島駅からは、東京ドームまで約15分。上野エリアにある、設備充実のデザイナーズルームです。軽量羽毛布団やスマートTV、ダイソンのドライヤーにPOLAのバスアメニティも揃ったお部屋で、ちょっと贅沢なステイが叶いますよ。
2名ならリーズナブルに泊まれる宿泊料金も魅力。ホストは同じ建物内に複数のお部屋を持っているので、大人数で泊まりたいときには相談してみるのもいいですね。
提供元:Grewさん(Airbnb)
Airbnb2023年10月に建てられたこちらのマンションは、人気の浅草・上野・秋葉原エリアが徒歩圏内という好立地を誇ります。最寄りの新御徒町駅から東京ドームまでは約20分。賑わうエリアを離れ、静かな環境での滞在を楽しみたいならおすすめです。
炊飯器などの調理器具が備わったキッチンとダイニングでは自炊が可能。バスルームには洗濯機やPOLA製のアメニティも用意され、快適な滞在が叶います。
東京ドーム近辺の民泊施設は、ひとりでリーズナブルに泊まれるところから、3名以上の大人数で泊まれるところまで多種多様。混みあうイベント前後も、東京ドームまで徒歩や電車でアクセスできる宿ならアクセスが便利です。民泊ならリーズナブルで、キッチン・バストイレ別など設備が充実!野球観戦やイベント目当てで東京ドームを訪れるなら、ぜひ民泊も選択肢に入れてみてください。
Airbnb(エアビー)ではこの他にもたくさんの民泊施設を検索することができるので、リンクからぜひチェックしてみてくださいね。
(文:トラベルjp 編集部 佐藤)
2024年7月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。