祇園祭見に行くなら民泊に泊まろう!Airbnbで予約できるおすすめ15選 | トラベルjp 旅行ガイド
トラベルjp 編集部のプロフィール写真 トラベルjp 編集部

祇園祭は、京都市にある八坂神社の祭礼で日本三大祭のひとつ。毎年7月1日から31日まで1ヶ月に亘って行われます。ハイライトは17日と24日に行われる山鉾巡行で、ユネスコ無形文化遺産にも登録。祇園祭を楽しむなら八坂神社から、山鉾巡行のコースでもある御池通、四条通、河原町通近辺の宿泊がオススメ。

Airbnb(エアビー)で予約ができる民泊施設を、元旅行会社スタッフのYoko Andersが八坂神社周辺や山鉾巡行コース近辺より厳選してご紹介!

1.山鉾巡行(前祭)のスタート地点すぐ近く

1.山鉾巡行(前祭)のスタート地点すぐ近く

提供元:Joeさん(Airbnb)

Airbnb

山鉾巡行(前祭)は7月17日、四条烏丸を出発し、四条通、河原町通、御池通の順に巡行します。こちらはその出発地点へアクセスしやすい地下鉄四条駅が最寄り駅の民泊施設。巡行順を確認する“くじ改め”は四条堺町で行われます。

落ち着きのある京町家風一軒家を拠点に、祇園祭を満喫しましょう。デザイン性のある格子や調度品などが和の雰囲気を演出します。表通りに面していないので夜は静かで過ごしやすい環境。

2.四条河原町交差点へもアクセスしやすい

2.四条河原町交差点へもアクセスしやすい

提供元:Shojiさん(Airbnb)

Airbnb

こちらも地下鉄四条駅が最寄り駅。山鉾巡行の見せ場のひとつ、山鉾が90度方向を変える“辻回し”が行われる四条河原町交差点にもアクセスしやすい民泊施設です。

アパートの3階にあるお部屋は清潔で広々。ベッドスペースとは別にくつろげるソファーやテレビスペースがあります。入口入ってすぐにはキッチンがあり、無料のお茶が用意されています。

3.京都祇園エリアのど真ん中!八坂神社まで徒歩6分

3.京都祇園エリアのど真ん中!八坂神社まで徒歩6分

提供元:Hostel Inn Kyoto Gionさん(Airbnb)

Airbnb

京都祇園エリアのど真ん中!メインストリートから少し外れた、アンティークショップが立ち並ぶ静かな通りにある民泊施設です。八坂神社まで徒歩6分。河原町駅周辺のショッピングストリートや先斗町、花見小路通までも徒歩圏内で、山鉾巡行を見学しに出かけるのにも便利です。

かわいい壁紙が特徴的なお部屋には、キッチンや生活必需品を完備。自宅で過ごすかのように快適に宿泊できます。

4.八坂神社が目の前!長期滞在にもおすすめ

4.八坂神社が目の前!長期滞在にもおすすめ

提供元:Matatabiさん(Airbnb)

Airbnb

こちらは八坂神社のすぐ目の前にある民泊施設です。1階にはコンビニがあるビルの1室を利用でき、最大4人まで宿泊可。キッチンや洗濯機完備で、バス・トイレはセパレート。ゆったりとしたバスタブも備えます。

長期滞在でも快適に過ごせるので、祇園祭を最初から最後まで満喫したい!という方にもおすすめ。京阪電車の祇園四条駅まで徒歩7分で、京都市内はもちろん、大阪や神戸への移動にも便利です。

5.京都らしい町並みにひっそり佇むプライベート空間

5.京都らしい町並みにひっそり佇むプライベート空間

提供元:加藤さん(Airbnb)

Airbnb

八坂神社の南、京都らしい町並みが続く中にひっそり佇む民泊施設。プライベート空間が確保された一軒家貸し切りタイプの宿で、リビンクは床暖房、キッチンにはIHクッキングヒーターに食器洗い機と、最新設備が整い、食器類も充実。錦市場などで京グルメを買って、お部屋で調理して楽しむこともできます。

日当たりや風通しのいいお部屋で、高台寺から響く鐘の音を聴きながら過ごせば、まるで京都に暮らしているかのような感覚を味わえるでしょう。

6.ビルの9階から祇園祭の様子を眺められる!

6.ビルの9階から祇園祭の様子を眺められる!

提供元:欒 祇園四条(Airbnb)

Airbnb

八坂神社から徒歩5分。ビルの9階に位置するお部屋からは八坂神社や南座を見下ろすことができ、スタイリッシュな窓からは祇園祭の様子をお部屋から眺めることも!お子様連れでたくさんの人の中に出かけるのはちょっと……という場合にもおすすめの民泊施設です。

108平米の広いお部屋は、ベッド、ソファー、畳の小上がり、テーブルと4つのエリアを設けているのが特徴。最大10名まで宿泊でき、家族旅行やグループ旅行にも最適です。

7.露天風呂付きの和風テイストに仕上げたお部屋

7.露天風呂付きの和風テイストに仕上げたお部屋

提供元:株式会社ROOT2(Airbnb)

Airbnb

令和2年8月に新築オープンした民泊施設です。祇園四条駅から徒歩約5分、四条花見小路の交差点からすぐのところに位置します。八坂神社にも近く、巡行前3日間の宵山の風情を楽しむにも便利な立地です。

入り口から内装まですべて和風テイストに仕上げたお部屋は、まさに祗園らしさにあふれています。露天風呂と中庭があるのも風流ですね。寝室は3つ、和室と洋室が用意されています。

8.京町家をモダンにリノベーション

8.京町家をモダンにリノベーション

提供元:株式会社M.M(Airbnb)

Airbnb

7月24日、前祭とは巡行ルートを逆に烏丸御池を出発する山鉾巡行(後祭)。くじ改めは市役所前で行われますが、こちらの民泊施設は地下鉄市役所前駅まで徒歩5分。

京町家の懐かしさを残しつつも、モダンにリノベーションしたお部屋は風情たっぷり!お部屋でも充実の時間を過ごせるでしょう。1階にリビングダイニング、2階に寝室という造りでどちらの階にもバスルームを完備しています。

9.山鉾巡行コース近く 快適睡眠がウリのゲストハウス

9.山鉾巡行コース近く 快適睡眠がウリのゲストハウス

提供元:ゲストハウス寝床(NEDOCO)(Airbnb)

Airbnb

阪急電鉄河原町駅まで徒歩約5分。祇園祭の山鉾巡行コースになっている四条通に近いところにある民泊施設「ゲストハウス寝床(NEDOCO)」。新京極通りや寺町通り、錦市場にも近く、お買い物にも便利。

ベッドのマットレスはイタリアの“マニフレックス”、掛布団は日本の“京都西川”の羽毛布団と、快適な眠りにこだわっています。冷蔵庫、洗濯機も完備で長期滞在にもおすすめ。

10.阪急河原町駅すぐのアパートの一室

10.阪急河原町駅すぐのアパートの一室

提供元:Qiさん(Airbnb)

Airbnb

阪急河原町駅と京阪祇園四条駅までわずか数歩。25平米というこぢんまりしたお部屋ですが、キッチンには冷蔵庫やコンロ、電子レンジなどを備えています。祇園祭のハイライトにはたくさんの人が京都を訪れるため、食事はお部屋でゆっくりしたいという方にもうれしいです。

洗面所、トイレ、バスルームはすべて独立。お風呂には洗い場も備わり、快適な滞在が可能です。洗濯機やバルコニーも完備。

11.京都河原町駅から徒歩3分のスタイリッシュなお部屋

11.京都河原町駅から徒歩3分のスタイリッシュなお部屋

提供元:デザインホテルさん(Airbnb)

Airbnb

阪急電鉄京都河原町駅から徒歩3分の民泊施設です。山鉾巡行の見学に便利で、八坂神社まで歩いていくこともできます。クイーンベッド1台を備えるスタイリッシュなお部屋は、最大2名まで宿泊可。カップルや一人旅の利用におすすめです。

お風呂とトイレは別、広々とした洗い場とバスタブで祇園祭のあともお部屋でリフレッシュできます。錦市場や新京極も徒歩圏内。

12.古き良き街並みに佇む3階のお部屋

12.古き良き街並みに佇む3階のお部屋

提供元:Norikoさん(Airbnb)

Airbnb

歴史的建造物が建ち並ぶ三条通に位置する「Tacto House」。昔ながらの町屋を利用した店が並び、人気のレストランやカフェもたくさん。烏丸御池駅までは徒歩で5分なので、山鉾巡行が行われる御池通にアクセスしやすい立地です。

1階は風呂敷専門店、2階が日本食レストラン、3階にお部屋があり、希望すればお部屋へ食事の提供も行っています。檜のお風呂や広々としたベッドに癒されますよ。

13.コンドミニアムで暮らすように快適ステイ

13.コンドミニアムで暮らすように快適ステイ

提供元:京 Ryuvilux 二条(Airbnb)

Airbnb

地下鉄烏丸御池駅と京都市役所前駅のどちらも徒歩10分圏内に位置する「京 Ryuvilux 二条」です。周辺には歴史を感じる街並みが残る一方、こだわりのレストランや町屋をリノベーションしたおしゃれなカフェなどもたくさん。四条烏丸や四条河原町へは徒歩圏内です。

京都の祇園をイメージした温かな雰囲気のお部屋は、45平米の広さ。暮らすように泊まるコンドミニアム型で、キッチンや洗濯機を完備します。

14.御池通りから少し入った伝統的な京町家

14.御池通りから少し入った伝統的な京町家

提供元:Karenさん(Airbnb)

Airbnb

山鉾巡行をゆっくり楽しむなら有料観覧席を予約しておくのもおすすめ。間近に設けられた席でじっくり鑑賞することができます。御池通の各所に設置されますが、こちらの民泊施設は御池通りから少し入った、古い街並みが残る路地裏に位置しています。

太い梁や柱など伝統的な京町家の造りを活かしながら、水回りは使い勝手のよい新しい設備となっています。古い井戸の跡が残る中庭も風情があります。

15.改装済みの町屋2階のおしゃれなお部屋

15.改装済みの町屋2階のおしゃれなお部屋

提供元:HOTEL Clam Chowde(Airbnb)

Airbnb

こちらも御池通にアクセスしやすい「HOTEL Clam Chowde」。地下鉄駅京都市役所前まで徒歩約5分で三条と河原町駅までは徒歩約10分です。辻回しが行われる河原町御池の交差点にも近いです。

町家を改装していて、2階にあるお部屋を利用できます。明るくおしゃれなインテリアが特徴でふわふわのベッドや基本的なアメニティを備えています。ドリンクかクラムチャウダーの1杯無料サービスあり。

祇園祭を楽しむならAirbnb(エアビー)使って民泊しよう

長期間に亘って開催される祇園祭を楽しむなら、宿泊料がリーズナブルな民泊がおすすめ。キッチン付きのお部屋がほとんどで、長期滞在でも快適に過ごせます。山鉾巡行見学なら巡行コース近くにある民泊へ。山鉾巡行は約2時間半にも及びます。疲れたらすぐお部屋に戻れるロケーションのところがいいですね。祇園祭で京都を訪れるなら、ぜひ民泊も選択肢に入れてみてくださいね。

Airbnb(エアビー)ではこの他にもたくさんの民泊施設を検索することができるので、リンクからぜひチェックしてみてくださいね。

※掲載の施設情報は、2024年4月現在のものです。変更となる場合がありますので、詳細は必ずリンク先を確認してください。

(文:Yoko Anders

掲載内容は執筆時点のものです。
この記事に関するお問い合わせ