小樽1泊2日地図付きモデルコース 知らなかった魅力に迫る旅 | トラベルjp 旅行ガイド

小樽1泊2日地図付きモデルコース 知らなかった魅力に迫る旅

小樽1泊2日地図付きモデルコース 知らなかった魅力に迫る旅

更新日:2025/04/08 11:39

瀬田 エリーのプロフィール写真 瀬田 エリー 親子旅&女子旅ライター、ホテルライター

札幌から快速電車で約30分とアクセス抜群、北海道を代表する人気の街・小樽。地図で各スポットを紹介しつつ、その魅力をご案内します。

名所である運河沿いは、夜になるとガス灯がともり、倉庫群もライトアップされ、ロマンチックな雰囲気になるのも魅力。シンボルの天狗山からの夜景も美しいんです。せっかくなので、昼と夜、両方の小樽を楽しんでみませんか?お寿司やスイーツなどのグルメも充実しています!

地図でご案内!小樽のモデルコース

地図でご案内!小樽のモデルコース

写真:瀬田 エリー

今回ご紹介するルートは、中心部と郊外を組み合わせたコースです。こちらの地図に沿ってご案内します。

それではJR小樽駅から旅をスタートさせましょう。

【1日目:午前】小樽運河クルーズ

【1日目:午前】小樽運河クルーズ
渡部 洋一

北海道を代表する観光名所「小樽運河」!ライトアップからクルーズまで徹底ガイド!by 渡部 洋一

地図を見る

10:00頃到着

街のシンボル、「小樽運河」。JR小樽駅から港方面に坂をくだると、小樽運河の中央橋に到着します。クルーズ乗船はここでチケットを購入しましょう。水路に沿って倉庫が並ぶノスタルジックな風景を楽しむことができます。

もちろん散策もおすすめ。中央橋から散策路を歩いて約5分の浅草橋は、小樽運河をバックにガイドブックのような写真を撮れる絶好のフォトスポットです。

夏は青空と緑が美しく、冬はレンガに積もった雪景色が北国らしさを感じさせる、小樽を旅するなら絶対にはずせないスポットです。

<基本情報>
住所:小樽市港町5-4
電話番号:0134-31-1733(小樽運河クルーズ予約・問合せ)
アクセス:JR小樽駅から徒歩約8分
平均滞在時間:40分 この写真の記事を見る ≫

【1日目:昼食】三角市場で海鮮丼

【1日目:昼食】三角市場で海鮮丼
帆村 由花

SLニセコ号で行く小樽!穴場グルメ、三角市場で豪快な海鮮丼に舌鼓!by 帆村 由花

地図を見る

徒歩約15分
11:00頃到着


北海道といえばもちろん海の幸!「三角市場」で新鮮な魚介を使った丼ものをいただきましょう。

6店舗あるお食事処は、各店、海鮮丼のほか旬の食材を使った日替わり定食などがあります。

人気店のひとつ、"味処たけだ"は海鮮丼の種類が多く、旬のおまかせ丼、ウニ丼、カニ丼などどれもボリューム満点でとにかく豪華!お座敷もあり、小さな子供連れにも安心です。

<基本情報>
住所:小樽市稲穂3丁目10-16
電話番号:0134-23-2446
アクセス:JR小樽駅から徒歩3分
平均滞在時間:1時間 この写真の記事を見る ≫

【1日目:午後】北のウォール街(銀行街)見学

【1日目:午後】北のウォール街(銀行街)見学
渡部 洋一

小樽の繁栄を支えた「北のウォール街」!ライトアップも美しいレトロ建築巡りを楽しも…by 渡部 洋一

地図を見る

徒歩約15分
12:15頃到着


小樽は大正・昭和初期まで多くの銀行が造られ、「北のウォール街」と呼ばれるまでに繁栄した金融の街の顔も持っています。その銀行街は、現在、ショップやカフェなどに姿を変え、観光スポットに。迫力ある名建築の数々を楽しんでください。

●日本銀行旧小樽支店金融資料館(写真)
赤レンガで有名な東京駅を手掛けた辰野金吾の設計。日本銀行の歴史や業務の紹介のほか、1億円の重さやお札の偽造防止技術などを体験するコーナーも。

●旧北海道拓殖銀行小樽支店
現在は美術館。銀行ホールだった2階までの吹き抜けは、6本の古典的円柱が圧巻。

●旧三菱銀行小樽支店
1階正面には、ギリシャ・ローマ建築様式を表すように6本の半円柱が並んでいるのが特徴。現在はバスターミナルに。

●旧北海道銀行本店
現在は北海道中央バス本社とおしゃれなワインカフェ&ショップ"小樽バイン"に。

<基本情報>
住所:小樽市色内1丁目周辺
アクセス:JR小樽駅から徒歩約10分
平均滞在時間:1時間30分 この写真の記事を見る ≫

【1日目:午後】北一硝子めぐり

【1日目:午後】北一硝子めぐり

提供元:AC写真

https://www.photo-ac.com/

徒歩約10分
14:00頃到着


レトロな建物が連なる"堺町通り"へ。小樽で手作りガラスの製造、販売をおこなう「北一硝子」の世界をのぞいてみましょう。

"北一ヴェネツィア美術館"の展示室では、18世紀頃の宮殿の部屋を再現。四季ごとの貴族の優雅な生活様式や、様々なヴェネツィアガラスの作品が見られます。

また、"北一硝子3号館北一ホール"の167個の石油ランプが灯る喫茶店の雰囲気は必見。

他にもアウトレットショップや、無料で見学できる工房など、北一硝子の各店をめぐり、小樽らしさをたっぷり感じてください。

<基本情報>
住所:小樽市堺町 堺町通り周辺
電話番号:0134-33-1993(代表電話番号)
アクセス:JR小樽駅から徒歩10分
平均滞在時間:1時間

【1日目:午後】小樽オルゴール堂

【1日目:午後】小樽オルゴール堂
ろぼたん

札幌から日帰りで楽しめる!! 初めての小樽攻略ガイド!!by ろぼたん

地図を見る

徒歩約3分
15:00頃到着


境町通りを南にくだり、メルヘン交差点にある「小樽オルゴール堂」。赤レンガ造りと石造りの2棟からなっており、特にレンガ造りの店内はメルヘンかつノスタルジックな美しい空間です。

キラキラと輝くオルゴールたちとその音色に、どっぷり浸かってください。おみやげの候補探しにももってこいですよ。

<基本情報>
住所:小樽市住吉町4-1
電話番号:0134-22-1108
アクセス:JR南小樽駅から徒歩5分
平均滞在時間:30分 この写真の記事を見る ≫

【1日目:午後】小樽洋菓子舗ルタオ本店でティータイム

【1日目:午後】小樽洋菓子舗ルタオ本店でティータイム
月宮 うさ

小樽の香り漂う紅茶と絶品スイーツ「小樽洋菓子舗ルタオ本店」by 月宮 うさ

地図を見る

徒歩約1分
15:30頃到着


美味しいチーズケーキ"ドゥーブルフロマージュ"やチョコレートで有名な、北海道を代表する洋菓子店「小樽洋菓子舗ルタオ(LeTAO)」。堺町通りにある本店で、ティーブレイクをしてみてはいかがでしょう。

大きな塔が目印の洋館を入ると、1階は、ドゥーブルフロマージュの他にも焼き菓子、紅茶などを販売。2階が喫茶になっており、メルヘン交差点を眺めながら、ゆったり過ごすことができます。

<基本情報>
住所:小樽市堺町7-16
電話番号:0120-46-8825
営業時間:9:00〜18:00(喫茶は営業時間終了の30分前まで) ※季節により変更あり
アクセス:JR南小樽駅から徒歩5分
平均滞在時間:40分 この写真の記事を見る ≫

【1日目:午後】天狗山ロープウェイで夜景観賞

【1日目:午後】天狗山ロープウェイで夜景観賞

小樽の街と海を見下ろそう!写真に収めたい絶景スポット5選

地図を見る

バス+ロープウェイで約20〜30分
16:40頃到着


運河と並ぶ小樽のシンボルといえば夜景。標高534.2mの天狗山は、その美しい夜景を見るのにぴったりのスポットです。

天狗山ロープウェイは、山麓から山頂までの全長735mを約4分で運転。窓からは、北海道三大夜景と言われる宝石をちりばめたような美しい夜景を見ることができます。

<基本情報>
住所:小樽市稲穂2-22
料金(往復):大人(中学生以上)/1,600円、小人/800円
アクセス:JR小樽駅からバスで約17分(1時間に2〜3本)
平均滞在時間:1時間30分
(日没の時間に合わせてスケジュールを組みましょう) この写真の記事を見る ≫

【1日目:夕食】出抜小路で屋台を楽しむ

【1日目:夕食】出抜小路で屋台を楽しむ
ミセス 和子

タイムスリップした屋台村!小樽「出抜小路」の魅力by ミセス 和子

地図を見る

夜は、屋台村へ繰り出しましょう!

「出抜小路(でぬきこうじ)」は、小樽運河の浅草橋の交差点にある屋台村。海鮮、ラーメン、ジンギスカンからスイーツまで、飲食店が約20店舗並び、昔ながらのどこか懐かしい雰囲気のなかで地元の美味しい食材を楽しむことができます。

ちなみに、シンボルタワーの火の見やぐらは無料で上ることができます。食後に、夜の小樽運河と小樽の海をもう一度眺めてみては?

<基本情報>
住所:小樽市色内1-1
アクセス:JR小樽駅から徒歩10分 この写真の記事を見る ≫

【宿泊】運河の宿 小樽 ふる川

【宿泊】運河の宿 小樽 ふる川
ろぼたん

「運河の宿 小樽 ふる川」のブランチが超贅沢!ホッコリ温泉宿の魅力とは?by ろぼたん

地図を見る

とことん小樽ならではの雰囲気を満喫するなら、運河沿いの和風温泉宿「運河の宿 小樽 ふる川」がおすすめ。

小樽の中心地にありながら、天然温泉風呂を楽しむことができるのが魅力で、夜景を眺めながらの貸切温泉もあります。

クラシカルモダンな雰囲気の客室は、和室、洋室、眺望も運河沿い、天狗山ビューなど多彩。24時間利用できるラウンジもあり、観光で疲れた体をゆったりと休めるのにぴったりの宿です。 この写真の記事を見る ≫

【2日目:午前】祝津パノラマ展望台(ニセコ積丹小樽海岸国定公園)

【2日目:午前】祝津パノラマ展望台(ニセコ積丹小樽海岸国定公園)

絶景フォトスポット!小樽市「祝津パノラマ展望台」で最高の一枚を

地図を見る

9:00頃到着

北海道産の食材と手作りにこだわった、約40種類の朝食バイキングを楽しんだあとは、日本海を望む人気のビュースポットへ足を延ばしましょう。

「祝津パノラマ展望台」は、ニセコ積丹小樽海岸国定公園内にある美しい展望台。目の前には一面に日本海が広がり、360度ぜいたくに海を見渡せる絶景スポットになっています。特に晴れた朝、積丹ブルーの海の美しさは一見の価値ありです。

<基本情報>
住所:小樽市祝津3丁目
アクセス:JR小樽駅からバスで25分、おたる水族館下車後徒歩10分
平均滞在時間:40分 この写真の記事を見る ≫

【2日目:午前】おたる水族館

【2日目:午前】おたる水族館

参加型のショーは必見!海の地形を利用した「おたる水族館」

地図を見る

徒歩約10分
9:50頃到着


「おたる水族館」は、イルカショーやトドショー、セイウチのショーなどが大人気の水族館。また、アザラシの飼育頭数日本一の水族館でもあります。

見どころのひとつは、水族館内にある"海獣公園"エリア。海を仕切っただけのプールでアザラシやトドが暮らしており、そこにはオオワシやハヤブサなどの鳥類も飛び交う様子が。野生に近い状態で生きる生き物たちを見ることができます。

小樽という土地ならではの生き物たちの姿が見られる、見応えのあるスポットになっています。

<基本情報>
住所:小樽市祝津3丁目303
電話番号:0134-33-1400
アクセス:JR小樽駅からバスで25分
平均滞在時間:2時間 この写真の記事を見る ≫

【2日目:昼食】ホテルノイシュロス小樽のランチコース

【2日目:昼食】ホテルノイシュロス小樽のランチコース

北海道食材たっぷり!ホテル「ノイシュロス小樽」のランチコース

地図を見る

徒歩約15分
12:00頃到着


2日目の昼食は、1日目とは少し趣向を変えて、ホテルでぜいたくなランチはいかがですか?

ホテル「ノイシュロス小樽」は、高台に建つ眺望が自慢のラグジュアリーなリゾートホテル。レストランでは、北海道の旬の食材を使用した創作フレンチを楽しむことができます。海の幸はもちろん、野菜やお米、ハーブから塩まで、こだわり尽くしたぜいたくなランチ。広大な日本海を眺めながらの時間は格別です。

<基本情報>
住所:小樽市祝津3-282 おたる水族館上
電話番号:0134-22-9111
営業時間(ランチ):公式サイトをご確認ください
平均滞在時間:1時間 この写真の記事を見る ≫

【2日目:午後】堺町通りでおみやげ探し

【2日目:午後】堺町通りでおみやげ探し
ろぼたん

レトロな街小樽で選ぶお土産!スイーツ女子が勧める老舗5店!by ろぼたん

地図を見る

タクシーで約20分
13:30頃到着


JR小樽駅付近に戻ってきたら、旅のしめくくりはおみやげ探しの時間です。1日目の堺町通り周辺、小樽運河周辺でお目当てのおみやげを購入しましょう。硝子製品やオルゴール以外にも、スイーツ系のお店が充実しています。

小樽のおみやげの定番、ルタオをはじめ、北海道を代表する"北菓楼小樽本館"や"雪印パーラー"、和菓子の名店"新倉屋"など、どれも魅力的で目移りしてしまうほど。食べ歩きやショッピングを楽しんでくださいね。

<基本情報>
アクセス:JR小樽駅から徒歩10分 この写真の記事を見る ≫

小樽1泊2日はこれでキマリ!

小樽の観光は、徒歩でまわれるスポットが多いですが、移動は路線バスも便利。1日乗車券を有効活用しましょう。

ロマンチックでゆったりと過ごせる小樽。1泊2日でいろいろな魅力に触れることができます。特に、初めてのカップル旅行に、女子旅に、夫婦二人だけの大人旅にぴったりですよ!

※最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -