マカオのエキゾチックで煌びやかな「インスタ映えスポット」15選

マカオのエキゾチックで煌びやかな「インスタ映えスポット」15選

更新日:2023/02/24 17:25

トラベルjp 編集部のプロフィール写真 トラベルjp 編集部

マカオは、カジノで有名ですが、ポルトガルの植民地であったことからヨーロッパの面影が色濃く残る世界遺産の街でもあります。狭いエリアに観光スポットが集中し、観光しやすいのも魅力。

そんなマカオは、煌びやかで豪華な建物やヨーロッパ風のカラフルな街並みなど、インスタ映えするフォトジェニックな風景が街中に広がっています。マカオで“いいね!”がもらえるインスタ映え抜群のスポット15選をお届けします。

1.ギャラクシーマカオ フォーチュン・ダイヤモンド

1.ギャラクシーマカオ フォーチュン・ダイヤモンド
旅人間

優雅!豪華!巨大!ゴージャスなマカオ・ギャラクシーホテルby 旅人間

地図を見る

世界遺産など観光の見所が多い旧市街と対照的なのが巨大リゾートの立ち並ぶコタイ地区。ここには非日常的な優雅なホテルとエンターテイメントの世界が広がっています。コタイ地区で堂々たる存在感の「ギャラクシーマカオ」で人気なのが金運を呼び込む噴水ショー「フォーチュン・ダイヤモンド」。

噴水ショーの最大の見どころは、巨大な水柱からキラキラと輝く巨大なダイヤモンドが登場する場面。この瞬間はインスタ映え間違いなし。是非スマホ、カメラを準備してシャッターチャンスを狙いましょう。 この写真の記事を見る ≫

2.ザ・ヴェネチアンマカオ

2.ザ・ヴェネチアンマカオ
結月 ここあ

ゴージャス!ザ・ヴェネチアンマカオで、カジノからショッピングまで丸ごと遊ぶ!by 結月 ここあ

地図を見る

ラスベガスで人気のザ・ヴェネチアンが「ザ・ヴェネチアンマカオ」としてマカオに2007年オープン。アジア最大級のカジノ、3000室のホテル、ショッピングモールなどがある巨大リゾートは、どこもとってもインスタ映え抜群。

フォトジェニックなヴェネチアのドゥカーレ宮殿を模したグランドカナル(大水路)の建物に入ると、ゴールドのアーミラリ天球儀が迎えてくれて、その先のゴージャスすぎるコロナードは、あまりの迫力と美しさに誰もが圧倒。 この写真の記事を見る ≫

3.ショップス・アット・ヴェネチアン

3.ショップス・アット・ヴェネチアン
やま かづ

マカオ・コタイエリアで楽しみたい!無料アトラクション5選by やま かづ

地図を見る

ザ・ヴェネチアンマカオにある「ショップス・アット・ヴェネチアン」は、330以上ものお店が揃う巨大ショッピングモール。イタリア・ヴェニスの街を再現し、館内にはゴンドラが行き交う運河も流れています。

ゴンドラライドは有料ですが、運河にかけられた橋から優雅にゴンドラが行き交うのを見るのは無料。ここで写真を撮れば、まるでイタリアにいるかのようなインスタ映え抜群の写真に! この写真の記事を見る ≫

4.ザ・パリジャン・マカオに建つエッフェル塔

4.ザ・パリジャン・マカオに建つエッフェル塔
旅人間

子供と海外旅行なら!「ザ・パリジャン・マカオ」がおすすめby 旅人間

地図を見る

マカオにはイタリアだけでなくフランスもあります。開発が進むコタイ地区にあるフランスをテーマにしたリゾートホテル「ザ・パリジャン・マカオ」には、パリの象徴エッフェル塔が!

1889年の建設当時の姿を実物の半分の大きさで精密に再現し、実物と何ら変わりない気品ある美しさ、堂々たる迫力はリアルで見ごたえ抜群。ロビーには人魚たちが水を噴射するパリのコンコルド広場を再現した噴水があり、こちらも外せないインスタ映えスポットです。 この写真の記事を見る ≫

5.スタジオ・シティ・マカオ ゴールデン・リール

5.スタジオ・シティ・マカオ ゴールデン・リール
旅人間

アジア一の高さを誇る!スタジオ・シティ・マカオ8の字型観覧車by 旅人間

地図を見る

イタリア、フランスの次はアメリカ。ハリウッド映画をテーマにしたホテル「スタジオ・シティ・マカオ」は、タワービルの中央部に設置された8の字型の観覧車「ゴールデン・リール」がインスタ映えスポット。

アジア一の高さを誇り、計17個のゴンドラが約15分間で8の字の軌道を一周。ゴンドラの中は一部スケルトンで足元から下までしっかり見えるのもポイント。ゴンドラから見るフォトジェニックな景色に目を奪われます。 この写真の記事を見る ≫

6.シティーオブドリームズ

6.シティーオブドリームズ
藤井 麻未

時間が無い人はこう回れ!失敗しないマカオ最短最速攻略法by 藤井 麻未

地図を見る

マカオ南部のタイパ・コロアン島には大規模な新興ラグジュアリーホテルが多く立ち並び、ラスベガスを思わせるエンターテイメントが充実しています。中でも「シティーオブドリームズ」は、インスタ映えするド派手なショーで有名。

人間技とは思えない水と人間との驚くべき饗宴。大掛かりな舞台装置は巨大水槽のごとく大量の水をたたえていたと思えば、次の瞬間には乾いた陸上の舞台と化し、まさにエンターテイメントの街マカオらしい夢のようなひとときを味わえます。

※2023年2月現在、水上ショー「ザ・ハウス・オブ・ダンシング・ウォーター」は休演中です この写真の記事を見る ≫

7.聖ポール天主堂跡

7.聖ポール天主堂跡
大坪 ともみ

世界遺産もコロニアルな街並みも!マカオの必見スポット4選by 大坪 ともみ

地図を見る

「聖ポール天主堂跡」もマカオの世界文化遺産の中では絶対外せない歴史的建造物。1835年に火災により焼失してしまい、現在では、正面壁と呼ばれるファサードのみが残され、美しく荘厳なファサードは、マカオのシンボル。

ここでフォトジェニックな写真を撮るなら、ライトアップされる夜がオススメ。闇夜に照らされたファサードは、昼間とは違った重厚でミステリアスな雰囲気を味わうことができます。日没後は、昼間ほど観光客がいないので、美しいファサードをバックにじっくりとインスタ映えなショットを撮影できますよ。 この写真の記事を見る ≫

8.聖ポール天主堂跡(周辺)

8.聖ポール天主堂跡(周辺)

マカオの世界遺産・聖パウロ天主堂跡で穴場の撮影スポット

地図を見る

「聖ポール天主堂」の写真を撮るなら、旧城壁前の坂道を下ったところに行ってみましょう。

カラフルなパステル調の建物の奥に見えるファサード(壁)は、周囲の建物とコラボレーションしているような感じの独特の景観でインスタ映え必至。あまり知られていない場所ですので、ぜひとも足を運んでみて下さい。 この写真の記事を見る ≫

9.聖ドミニコ教会

9.聖ドミニコ教会

マカオの世界遺産・聖ドミニコ教会はカトリック教会の傑作!

地図を見る

マカオ歴史地区(世界遺産)の中でも黄色と緑の色鮮やかさでひときわ目を引くのが「聖ドミニコ教会」。数多くある教会の中でも一番カラフルでインスタ映えするスポットです。

セナド広場を進んだ突き当たりにあり、南国風の明るさとバロック様式の美しさを兼ね備えた教会は、今でも多くの市民が足を運ぶ場所となっています。教会内部も薄い黄色の壁に白い柱の間から洩れる灯りは落ち着いた暖色で、中華圏のマカオにいるとは思えない光景が広がります。 この写真の記事を見る ≫

10.聖ローレンス教会

10.聖ローレンス教会

世界遺産「マカオ歴史地区」コロニアルカラーが煌めく教会を訪ねて

地図を見る

マカオで最も古い3つの教会の1つに数えられる「聖ローレンス教会」も、柔らかなクリームイエローが印象的。内部は、空のような天井に、外観と同じクリームイエローの壁に白い梁が黄金色に染まる雲のような優美さ。

クリームイエローの教会としては「聖オーガスティン教会」も有名。ヨーロッパのルネサンス時期の新古典様式デザインのファザードに、クリーム色の壁に飾り窓がある可愛らしい外観で、こちらもインスタ映えします。 この写真の記事を見る ≫

11.セナド広場

11.セナド広場
結月 ここあ

パステルカラーの美しい建物にうっとり!マカオで世界遺産巡りby 結月 ここあ

地図を見る

中国の文化と西洋の文化が融合した素敵な街マカオ。その中心にある「セナド広場」も絶対外せないインスタ映えスポット。ポルトガル統治時代の名残りを色濃く残す美しい石畳や、大航海時代を象徴する地球儀をモチーフにした噴水があり、周囲のパステルカラーの建物も含めてフォトジェニックな光景が広がっています。

セナド広場に面したところにあるリアルセナド(民政総署)も、ポルトガルの装飾タイル“アズレージョ”が美しいことでも知られています。こちらで写真を撮るのもお忘れなく。 この写真の記事を見る ≫

12.媽閣廟

12.媽閣廟

世界遺産!マカオの由来となったパワースポット「媽閣廟」

地図を見る

ヨーロッパ風の歴史的建造物が多いマカオですが、もちろん中国風のインスタ映えスポットもあります。マカオで最も歴史ある廟「媽閣廟」は、世界遺産でもあり、有名なパワースポット。

“許願球”と呼ばれるの下の札に願い事を書いて“百年夫婦樹”という木に吊るすと、カップル、夫婦が長く一緒にいられるようにとご利益が。“許願球”形も特別、風が吹くと中の風車が回ってとても可愛くインスタ映えしますよ。 この写真の記事を見る ≫

13.ラザロ地区 馬忌士街

13.ラザロ地区 馬忌士街
結月 ここあ

南欧を思わせるマカオの聖ラザロ地区は、教会も墓地も美しすぎる!by 結月 ここあ

地図を見る

東洋と西洋が交差するマカオは、中国とポルトガルが混在するエキゾチックな街。中でも聖ラザロ教会を中心に広がったラザロ地区 馬忌士街は、美しい石畳やパステルカラーの洋館が立ち並び、まさにここはヨーロッパ!と思えるほどのフォトジェニックな場所。

突然現れるイエローな街並みに驚きますが、坂道に沿ってポルトガル建築が軒を連ねています。窓枠や街灯もレトロで素敵。路上に駐車している車もヨーロッパのムードに溢れています。コタイ地区にはヴェネチアやパリを模した人工の建築物がありますが、こちらは本物のポルトガルの建築ですよ。 この写真の記事を見る ≫

14.聖ミカエル教会

14.聖ミカエル教会
結月 ここあ

南欧を思わせるマカオの聖ラザロ地区は、教会も墓地も美しすぎる!by 結月 ここあ

地図を見る

ラザロ地区の馬忌士街から歩い3分ほどのところにあるのが「聖ミカエル教会」。ミントグリーンがひと際目を引くその可愛い外観はインスタ映え必至。

マリア像や天使などの彫刻が施された墓石がある美しすぎる墓地も必見。添えられた花もオシャレで鮮やかなものばかり。あまりの芸術的な美しさに、墓地ということを忘れてしまいそうなくらいです。 この写真の記事を見る ≫

15.グランド・リスボア

15.グランド・リスボア
渡部 洋一

マカオのカジノは外観も凄い!「グランド・リスボア」は昼も夜も煌めく「世界一のカジ…by 渡部 洋一

地図を見る

最後にご紹介するのは、マカオの象徴でもあるカジノ。カジノは煌びやかな外観を見るだけでも十分に楽しめますが、中でもマカオの街の中心に聳える「グランド・リスボア」は、高さ261m、53階建ての超高層ビルで、マカオのカジノの発展を象徴するマカオNo.1のインスタ映えスポット。

超近代的でスタイリッシュな独特のデザインは、蓮の花をイメージしたもので、南国の強い陽射しを受けて眩しいほどの黄金に輝く姿はフォトジェニック。そして、夜には約50万個もの発光体によってライトアップ。刻々と色を変えるカラフルなネオンは、きっと忘れられない思い出となるはず。 この写真の記事を見る ≫

インスタ映えするマカオのスポットはこれでキマリ!

いかがでしたか? マカオのインスタ映えスポット。
マカオはインスタ映えするスポットが徒歩圏内に集中、一日で殆どのスポットを巡ることができるのが魅力。香港から日帰りで立ち寄ってもいいかもしれません。

ヨーロッパ風のカラフルな街並み、世界遺産、華やかな夜景、世界最大級のショーなどが楽しめるマカオは、思わずSNSでシェアしたくなる光景にあふれています。是非、スマホ、カメラを片手にインスタ映えスポットをたどってみてくださいね。

2023年2月現在の情報です。なお一部のホテルは一時的に閉鎖している場合があります。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -