京都日帰りモデルコース〜世界遺産もパワスポも人気スイーツも!

京都日帰りモデルコース〜世界遺産もパワスポも人気スイーツも!

更新日:2024/04/26 14:33

やた 香歩里のプロフィール写真 やた 香歩里 鈍足の旅人、地域の魅力発掘人、花火鑑賞士

京都に行きたい!でも時間がない……そんな時は、日帰りでもめいっぱい京都を楽しめるこんなコースはいかがですか? 人気の東山エリアで、世界遺産ありパワスポあり、インスタ映えスポットに注目のスイーツと盛りだくさん!トラベルjp ナビゲーターが現地徹底取材した京都満喫日帰りコースをご紹介します。

徒歩移動中心で坂道も多いので、歩きやすい靴で、休憩を挟みながら楽しんでくださいね。

まずは京都観光の王道「清水寺」から

まずは京都観光の王道「清水寺」から
けいたろう

いまこそ京都・清水寺へ!清水の観音さんをもっと身近にby けいたろう

地図を見る

京都の名所のなかでもやっぱり人気が高いのが「清水寺」。平安京遷都以前からの歴史を持ち、1994年には世界遺産にも登録され、国内外からたくさんの観光客が訪れます。本尊の十一面千手観音菩薩は“清水の観音さん”の愛称で親しまれ、西国三十三所巡礼の16番札所でもあります。

<基本情報>
住所:京都市東山区清水1丁目294
電話番号:075-551-1234
アクセス:〔京都駅から〕市バス86・急行100・急行106・急行110・206系統で五条坂バス停下車、徒歩約10分
〔京阪電鉄清水五条駅から〕徒歩約25分 この写真の記事を見る ≫

京都で最古・最強の恋愛パワースポット「地主神社」

京都で最古・最強の恋愛パワースポット「地主神社」
沢木 慎太郎

恋愛パワースポット!京都・地主神社「恋占いの石」とお守りの効果とは?by 沢木 慎太郎

地図を見る

清水寺には、京都最古で最強の恋愛パワースポット「地主(じしゅ)神社」があります。恋の成就を占う“恋占いの石”や、恋愛運アップにご利益のあるお守りが人気。“恋占いおみくじ”はよく当たると評判です。深い謎に包まれた恋の聖地「地主神社」は、良縁や縁結びだけでなく、幸せなカップルやご夫婦にもおすすめ。

※2024年4月現在、社殿修復工事のため閉門。縁むすび特別祈願は郵送にて受付中。

<基本情報>
住所:京都市東山区清水1丁目317
電話番号:075-541-2097
参拝時間:9:00〜17:00 この写真の記事を見る ≫

京都らしさ溢れる「三年坂」「二年坂」を歩こう

京都らしさ溢れる「三年坂」「二年坂」を歩こう
島塚 渓

すべての坂道は清水に通ず!?京都「清水寺の参道」を徹底攻略by 島塚 渓

地図を見る

清水寺の参道には隠された魅力がたっぷり。山の中腹に広がる清水寺まで続く坂道の両側には、目移りしそうなほど個性豊かなお店がずらりと並んでいます。「三年坂(産寧坂)」「二年坂(二寧坂)」を、散策しながら下りていきましょう。 この写真の記事を見る ≫

少し寄り道して東山のシンボル「八坂の塔」へも

少し寄り道して東山のシンボル「八坂の塔」へも
木村 優光

必見!京都「八坂の塔」を綺麗に見られるポイント4選by 木村 優光

地図を見る

京風情がたっぷりで、魅力的なお店が並ぶ三年坂・二年坂ですが、近くに見逃せないスポットがあります。

それは京都東山のシンボルともいえる「八坂の塔」。正式名称は法観寺というお寺です。実はこの「八坂の塔」、見るだけではなく、内部に入ることができるのです。五重塔を支える心柱を間近で見たり、塔内部から外の景色を眺めることもできます。ただし不定休なので、事前確認を忘れずに!

<基本情報>
住所:京都市東山区清水八坂上町388
電話番号:075-551-2417
アクセス:清水寺から徒歩約10分
拝観時間:10:00〜16:00 この写真の記事を見る ≫

SNSで人気沸騰中の「八坂庚申堂」は見逃せない!

SNSで人気沸騰中の「八坂庚申堂」は見逃せない!
bow

“いいね”量産!「八坂庚申堂」は京都最強インスタ映えスポットby bow

地図を見る

八坂の塔からすぐの「八坂庚申堂」も、SNS映えスポットとして大変な人気になっています。境内を彩る“くくり猿”がカラフルでとってもポップ!そんなくくり猿と着物姿が絶妙にマッチし、タイムラインでもひときわ目を引く鮮やかな写真が撮れると人気爆発中です。

<基本情報>
住所:京都市東山区金園町390
電話番号:075-541-2565
拝観時間:9:00〜17:00
アクセス:清水寺から徒歩約10分 この写真の記事を見る ≫

休憩も“京都ならでは”が楽しめるお店で

休憩も“京都ならでは”が楽しめるお店で
古都の U助

素敵ラテアートで京都らしさ満喫!「キーズカフェ京都八坂の塔」by 古都の U助

地図を見る

清水寺から八坂神社に至るまでの間も素敵なお店がいっぱい。休憩には、京都らしさが溢れるこんなお店はいかがですか?軽食メニューをおいているお店もあるので、軽めのランチにもおすすめ。

【キーズカフェ京都八坂の塔】
八坂の塔のすぐ目の前にある「キーズカフェ京都八坂の塔」。京都らしさいっぱいの素敵な店舗は半地下のようなロケーションにあり、隠れ家カフェのような雰囲気。見た目が美しく京都らしさ満点のメニューが楽しめますよ!

<基本情報>
住所:京都市東山区京都市東山区金園町388
電話番号:075-708-3430
アクセス:清水寺から徒歩約10分 この写真の記事を見る ≫

休憩も“京都ならでは”が楽しめるお店で
南森 エレナ

世界初!京都のスタバでお座敷のコーヒー体験「スターバックスコーヒー京都二寧坂ヤサ…by 南森 エレナ

地図を見る

【スターバックスコーヒー京都二寧坂ヤサカ茶屋店】
二寧坂にある「スターバックスコーヒー京都二寧坂ヤサカ茶屋店」は、暖簾や畳の間がある京都らしい佇まいが大人気。お座敷でコーヒーが飲めるスタバはここだけ!地域限定グッズの京都の絵柄が描かれたマグカップやタンブラーはお土産にも最適です。

<基本情報>
住所:京都市東山区高台寺南門通下河原東入桝屋町349番地
電話番号:075-532-0601
アクセス:清水寺から徒歩約10分 この写真の記事を見る ≫

休憩も“京都ならでは”が楽しめるお店で

老舗料亭の味をお洒落に堪能!祇園中村楼「二軒茶屋カフェ」

地図を見る

【二軒茶屋カフェ】
八坂神社の境内にある京都屈指の老舗料亭「中村楼」。創業は室町、明治には格式ある料亭として世に知られ、宮家や財界人、文豪などや芸術家などが集う歴史の舞台になりました。そんな敷居の高い、憧れの料亭の名物「田楽豆腐」が、併設のお洒落な「二軒茶屋カフェ」でいただけます。風格のたたずまいはそのままに、モダンな店内で480年の歴史を味わって!

<基本情報>
住所:京都市東山区祇園八坂神社鳥居内
電話:075-561-0016(代表)
営業時間:11:00〜18:00
定休日:水曜日
アクセス:清水寺から徒歩約20分 この写真の記事を見る ≫

秀吉の正室・北政所の想いが詰まった「高台寺」

秀吉の正室・北政所の想いが詰まった「高台寺」
古都の U助

新緑と竹林が爽やか!秀吉の正室・北政所ゆかりの京都「高台寺」by 古都の U助

地図を見る

豊臣秀吉の正室、北政所が夫の死後その菩提を弔うために建立したのが「高台寺」。庭園や建築、新緑に紅葉、ライトアップなど見どころ満載で、春と秋の観光シーズンには多くの人が訪れます。初夏から夏は境内のあちこちが青紅葉に囲まれ、爽やかな竹林を歩くこともできます。

<基本情報>
住所:京都市東山区高台寺下河原町526番地
電話番号:075-561-9966
拝観時間:9:00〜17:30(17:00受付終了)
アクセス:清水寺から徒歩約20分 この写真の記事を見る ≫

商売繁盛から美人祈願まで!「八坂神社」

商売繁盛から美人祈願まで!「八坂神社」

美容水が大人気!京都「八坂神社」は芸舞妓さんも参拝するパワースポット

地図を見る

京都有数の人気パワースポット「八坂神社」は、商売繁盛や厄除け、学業成就など、ご利益はいっぱい!祇園の花街の芸舞妓さん達も参拝に訪れるんだとか。また境内にある摂社・美御前社(うつくしごぜんしゃ)には美容にご利益があるとされる“美容水”も湧き、女性に大人気です。

<基本情報>
住所:京都市東山区祇園町北側625
電話番号:075-561-6155
アクセス:高台寺から徒歩約10分 この写真の記事を見る ≫

仕上げは「MACCHA HOUSE京都河原町店」の抹茶ティラミス

仕上げは「MACCHA HOUSE京都河原町店」の抹茶ティラミス
けいたろう

京都・抹茶館の抹茶ティラミスがトロリ!行列回避裏ワザありby けいたろう

地図を見る

四条通をさらに西に向かうと10分ほどで四条河原町に至ります。ここにあるのが、SNS映え抜群の抹茶ティラミスで話題の「MACCHA HOUSE京都河原町店」。見た目だけでなく味の評価も高くとにかく人気なので、待ち時間がかなり長くなることも。八坂神社参拝後は先にこちらに来て、整理券をゲットしてから祇園エリアを散策すると良いかもしれません。 その場合、八坂神社近くの祇園バス停から市バスで四条河原町まで行くのがお勧めです。
(※整理券は状況に応じて配布されます)

<基本情報>
住所:京都市中京区河原町通四条上ル米屋町382‐2
電話番号:075-253-1540
アクセス:〔花見小路から〕徒歩約10分
〔八坂神社から〕祇園バス停から市バス12・31・46・201・203系統にて約2分、四条河原町バス停下車、徒歩約3分 この写真の記事を見る ≫

京都日帰りモデルコースはこれでキマリ!

「MACCHA HOUSE京都河原町店」まで到着したら、あとは阪急河原町駅まで徒歩すぐ、京阪祇園四条駅まで徒歩約10分、京都駅まではバスで約15分。

京都でも東山エリアは、ただなんとなく歩いていても“京都らしさ”を感じられるところが魅力。他府県からのアクセスもいいので、思い立ったら気軽な京都旅を楽しんでください!

※2024年4月現在の情報です。営業状況など最新の情報は各公式サイトをご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -