新潟駅周辺は北前船の寄港地として栄えた“みなとまち”であり、日本有数の米の産地・新潟県のグルメが集まる場所でもあります。市街の観光もグルメ巡りも拠点になるホテルは断然、駅近が便利です。東京からは上越新幹線で約2時間。新潟駅からアクセスがいいホテルをトラベルjp ナビゲーター 潮 佳澄がご紹介します。
「ホテルメッツ新潟」は、JR新潟駅の西側連絡通路直結のホテルです。新潟空港行きバス停や、佐渡行き連絡船乗り場までのバス停もすぐ側。ホテル内には越後の全ての酒蔵92蔵の日本酒が集合する「越後のお酒ミュージアム ぽんしゅ館」があり、500円で5蔵を利き酒できます。ぽんしゅ館は、ホテルの宿泊者以外にも人気の観光スポットでもあります。
世新潟駅から徒歩1分。繁華街に隣接し、観光の拠点に便利な「ホテルグローバルビュー新潟」。インテリアに新潟素材が使われ、滞在中も新潟の名産品を目にしながら過ごせます。大浴場・サウナもあり、ナイトウェアは上下セパレートタイプ。アクティブに街を散策した後もゆっくり疲れを癒せます。
新潟駅から徒歩8分の場所にある「天然温泉 多宝の湯 ドーミーイン新潟」。スペインをモチーフにした内装は、普通のビジネスホテルには無いリゾート感があります。大浴場には一部、天然温泉が楽しめる湯舟もあります。新潟駅から無料の送迎バスがあり、雪の日も安心。ビジネスホテルだけど至れり尽くせりのドーミーイン新潟は、値段も手頃で予想以上のクオリティ! この写真の記事を見る ≫
JR新潟駅(万代口)から徒歩5分。「ジュラクステイ新潟」はビジネスからファミリーまでゆったり過ごせる客室が魅力。客室の浴槽は広めで足を伸ばして入れます。朝食を食べるレストランには子連れ優先のキッズコーナー付き優先席もあり、ファミリーに優しい造りになっています。
新潟駅より徒歩7分新潟市中心部・万代地区に位置する「ANAクラウンプラザホテル新潟」。全客室シモンズ製ベッドを完備、充実のアメニティ、世界基準のサービスで快適なホテルステイを楽しめます。客室は森の中をイメージしたクラシカルなデザインで落ち着いた空間となっています。
JR新潟駅南口直結の「アートホテル新潟駅前」。ビジネスから観光まで、用途に合った多彩な客室があり、一人での宿泊でもグループでも快適に過ごせます。充実のアメニティ、客室レンタル用品が揃い、子連れには嬉しいベビーベッドのレンタルもあります。
新潟駅から徒歩3分、リーズナブルながら館内サービスが充実している「コンフォートホテル新潟駅前」。館内にあるコンフォートライブラリーカフェは、100冊以上の書籍、ウェルカムドリンクサービス、無料Wi-Fi・コンセント完備。旅の計画をたてるのにゆっくり過ごしたり、ワークスペースとして利用できたりと自由な過ごし方ができます。
新潟駅万代口より徒歩3分の「ホテルサンルート新潟」。全室15平米以上のゆったりとした客室は落ち着いた色調のインテリアで統一されていて、シングルルームも全室セミダブルベットが導入されているので広々としています。フロントにはちょっとうれしいアメニティも。有料駐車場も多くあり、駅近ながら車での利用にも便利なホテルです。
「ホテル日航新潟」は、日本一の大河・信濃川の河口にあります。フロントロビーが、豪華客船のデッキを思わせるデザインで設計されていて、ホテルのどの場所からも日本海や信濃川を見渡せるロケーションです。31階には夜景100選にも選ばれた展望室を備えています。新潟駅からは車で約8分、路線バスで約13分。ホテルから佐渡汽船フェリーターミナルまで徒歩7分なので、新潟市街とあわせて佐渡への観光拠点に便利な立地にあります。
信濃川と重要文化財である萬代橋を望む抜群の眺望を誇る「ホテルオークラ新潟」。街歩きの中心となる古町や佐渡島の両津港行きのフェリー乗り場からも近く、新潟駅からもバスを利用して約5分ほど。朝食を始めレストランが充実していて、夏には屋上ビアガーデンも用意されています。食から眺望まで余すところなく贅沢に過ごすのに選びたい高級ホテルです。
駅から近く、ビジネス利用・観光、どちらでも便利な立地にあるホテルを紹介しました。
最後に、新潟駅周辺の温泉について。新潟駅からの徒歩圏内には温泉がほとんどありません。そこでぜひ注目してほしいのが銭湯!昔ながらの佇まいを残し、モザイクタイル画が美しい銭湯が新潟駅周辺には点在しています。中には江戸時代に創業し、今でも薪でお湯を沸かして肌あたりが優しいと評判の銭湯も。食事が美味しいホテルとあわせて昭和の風情がある銭湯もぜひ試してみて。
2024年2月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2025/1/19更新)
- 広告 -