ダイナミックな大自然と歴史ある遺跡の数々が溢れる「メキシコ」。日本からは約13時間で辿りつくことができるインスタ映えの宝庫です。
暖かい国ならではの、カラフルな色使いの街並みが見どころ。民族衣装などもとても特徴的です。人口的なもののみならず自然が織り成す色彩豊かな景色も見応えがありますよ。
一生の思い出となる景色をその目で。そして写真に焼き付けてくださいね。
メキシコシティからバスで約5時間。世界遺産の街「グアナファト」には色とりどりの家々が並びます。カラフルな色使いが特徴のメキシコではありますが、これほどまでに目を奪う景色にはなかなか巡り合うことができません。
レゴを積んだような色が溢れる光景は日本の都会のグレーの街並みと比べると別世界!インスタ映え間違いなしの写真が撮れますよ。
この写真の記事を見る ≫
リゾート地カンクンからおよそ3時間。美しいピンクの光景が広がる「ピンクレイク」は国内に数ある絶景ポイントの中でも指折りの絶景スポット。
カラフルなアートで溢れるメキシコですが、これは正真正銘自然からなる色で出来ています。水中に住むプランクトンの影響でこのような色となっているそう。青い空を湖面に映した天然のグラデーションの、息を飲む美しさにシャッターが止まりません。
この写真の記事を見る ≫
提供元:Girl with red hat by Unsplash
https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/%E7%94%…メキシコシティにある「ヴァスコンセロス図書館」は、とある旅行サイトにて「死ぬまでに行ってみたい図書館」に選ばれたことのある、独特な世界観を持つ図書館。
空中に吊るされた本棚の数々が近未来的な雰囲気を造りだしており、まるでSF映画の中に迷い込んでしまったかのような気分が味わえます。地元民の憩いの場としても愛されている場所。インスタに投稿すれば「ここはどこ?」と話題になりそうですね。
憧れのカリビアンリゾート!メキシコ・カンクンを遊びつくそうby Nami Kita
カンクンのダウンタウンからバスとフェリーを乗り継ぎアクセスすることができるコスメル島は、ダイビングのメッカとして世界中のダイバーに愛されている場所。
フォトスポットして外せないのがチャンカナーブ公園内にある「水中のキリスト像」です。さほど水深が深くないところにあるのでビギナーでも心配いりません。水中カメラを持参して、思い出に残る一枚を撮りたいですね。
この写真の記事を見る ≫
超絶的装飾美のピンク・シティ〜メキシコ サカテカスby ジュマペル ヤマモト
地図を見る一面ピンクの世界に包まれる、インスタ映え間違いなしのスポットがメキシコ・シティから北西へ約500kmの距離にある「ピンクシティ・サカテカス」。
中心にあるカテドラルをはじめとし、教会から闘牛場などに溢れるピンクの光景。ここを訪れれば、他では決して撮ることのできない世界観の写真をおさめることができますよ!
この写真の記事を見る ≫
カンクン土産はここで決まり!何かが見つかる「プラザ・ラ・フィエスタ」by 浅井 みら野
メキシコでのお楽しみの一つが、お土産ショッピング。カンクンのホテルゾーンに位置する「プラザ・ラ・フィエスタ」には、豊富なラインナップの雑貨が揃います。代表するものとして、テキーラやコロナビールなどの関連グッズがありますが、やはり一番に目をひくのがメキシコらしい色使いの焼き物たち。
特に、ドクロモチーフの小物たちは、ラッキーアイテムとしてメキシコの人々に愛されているのです。ディズニー映画『リメンバー・ミー』を彷彿とさせるかわいい雑貨たち。ずらりと並ぶさまはとてもフォトジェニックですよ!
この写真の記事を見る ≫
リゾート地カンクンを有するユカタン半島には自然が作り出した神秘的な泉「セノーテ」が点在しています。中でも「チャックモール」はカンクンを代表するセノーテダイビングの人気スポット。
暗い水の中に光が差し込む様は息を飲むような美しさ。水中カメラを持参して挑みたいですね。ダイビングに抵抗がある人は、遊泳だけを楽しむことができる場所もあるのでチェックしてみてくださいね。
この写真の記事を見る ≫
美しい街並みが点在する、メキシコ国内の中でも指折りのフォトジェニックな街「サンミゲルデアジェンデ」。メキシコ中央高原に位置し、カラフルながらも統一感のある街並みが人気です。
美しい街並みにひと際映えるのが、ゴシック様式のパロキア教会。街のどこにいても眺めることができますが、どのような角度からシャッターを切るか、腕が試されそうですね!
この写真の記事を見る ≫
ここはブラジル?と目を疑う景色が、街を見下ろすように高台に建つキリスト像。インパクトのあるその姿は写真で是非ともおさえたいスポットの一つです。
ここ「タスコ」はメキシコシティからおよそ3時間のところにあるユニークな街。建物は全て白で統一され、メルヘンチックな世界観が味わえますよ。
この写真の記事を見る ≫
メキシコ伝統が息づく世界遺産の街「プエブラ」の見逃せない観光ポイント!by miyoshi yuca
地図を見るメキシコシティから車で2時間の場所にあるコロニアル様式の建物が美しい街「プエブラ」。世界遺産にも登録されており、美味しい郷土料理
が食べることのできる場所です。
特に全体を金箔で覆われた「サント・ドミンゴ教会」は息を飲む美しさ。装飾が美しい「砂糖菓子の家」や、歴史ある「パラフォシアナ図書館」も重厚感がありインスタ映え間違いなしですよ!
この写真の記事を見る ≫
世界最大のピラミッドがメキシコに!?“魔法の村”チョルーラby miyoshi yuca
地図を見るプエブラから車で30分ほどの距離にある、「チョルーラ」は"魔法の村"として知られるとてもかわいらしい村。世界最大のピラミッドが存在することでも知られています。
また、そこから更に10分ほど車で行くと現れるのがこちら「サンフランシスコアカテペック教会」。タイルの美しい装飾が青空に映え、無数の旗がはためく姿はファンタジーそのもの!独特の世界観を是非写真におさめてくださいね。
この写真の記事を見る ≫
大型リゾートホテルでの滞在も素敵ですが、折角であればその地らしい変わったホテルに泊まりたいという人におすすめしたのが、テーマパークさながらの世界観を誇る隠れ家ホテル「ラ ヴィラ デル エンスエニョ」。
グアダラハラの中心へはタクシーで10分ほどの距離。圧倒的な存在感を誇る青の世界。インスタグラマーなら絶対に見逃せないですね!
この写真の記事を見る ≫
アメリカから入国する際のゲートとなるメキシコの街「ティファナ」。国境越えという貴重な体験ができることで人気です。メキシコの地を踏むと同時に表れるウエルカムアーチは数々のガイドブックやSNSで目にしますね。シンボル的なこの場所でまずは一枚パシャリ。
日本でもお馴染みシーザーサラダの発祥の地がここにあるので、本場の一品を召し上がる時にも写真撮影はお忘れなく!
この写真の記事を見る ≫
歴史ある遺産から、色とりどりの自然に建造物が魅力のメキシコ。日本ではお目にかかれないような色たちに囲まれた生活は生涯の思い出になりますよ。
特に工夫をしなくともインスタ映えする写真が撮れること請け合いの国。写真センスに自信がない!といった人でも必ずや自慢の写真たちが撮影できますよ。
2018年8月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索