ギリシャは、神話にまつわる世界遺産、エーゲ海に浮かぶ美しい島々…とどこを見ても絵になるフォトジェニックなスポットがいっぱい。
特に青と白の街並みが有名ですがそれだけではない! ラピュタのようなメテオラ、ケファロニア島の洞窟、カラフルポップなザキントス島など、まだまだ知られていないSNS映えする光景があります。そんなギリシャで“いいね!”がもらえるインスタ映え抜群のスポット12選をお届けします。
アテネでしかできないことの一つといえば、なんといってもパルテノン神殿を眺めながらの食事。絶景レストランは沢山あれど、およそ2000年以上も前からこの場所に建つ、おそらく世界で最も有名な古代遺跡を望むレストランほどロマンを感じる場所はないかもしれません。パルテノン神殿をバックにギリシャ料理を撮れば、インスタ映えバッチリ! この写真の記事を見る ≫
絶対外さない!アテネで味わうギリシャグルメの穴場&美味5選by 藤井 麻未
アテネのモナスティラキ広場から古代アゴラに向かう道にある「DAVINCI(ダヴィンチ)」は、20種類以上もの種類があるジェラート専門店。このお店のウリは、このインスタ映えするチョコレート付きのカラフルで可愛いコーン。 この写真の記事を見る ≫
ジェラートの上には生クリームと薄焼きワッフルをのせ、チョコソースをかけてくれます。見た目にも心躍りますが、味も間違いなし! この写真の記事を見る ≫
ギリシャと言えば、古代遺跡の数々に紺碧のエーゲ海というイメージですがそれだけではありません。ピンドス山脈の東部、湖と緑に囲まれた平原の中に突如として現れる奇岩群に潜む「メテオラ」は、まるで『天空の城ラピュタ』のようなフォトジェニックな光景。中でもアギア・トリアダ修道院は、いったいどこから上れるのだろうと思ってしまうようなところで見るものを圧倒します。 この写真の記事を見る ≫
「メテオラ」は、巨大な奇岩の頂に修道院がたつ奇妙で驚くべき場所。こんな奇岩群の上に、メガロ・メテオロン修道院、ヴァルラーム修道院、ルサヌー修道院、アギオス・ステファノス修道院といった数多くの修道院が建っていて、その光景はインスタ映え必至。 この写真の記事を見る ≫
小高い丘からエーゲ海を眺める大きな風車、白い石畳の小道にひっそりたたずむドーム屋根の教会、吸い込まれそうなほど白い路地……。ギリシャ・ミコノス島の迷路のような街並みの中には角を曲がるごとに足をとめて写真を撮りたくなるフォトジェニックなシーンが次々と現れます。 この写真の記事を見る ≫
中でもミコノス島を代表するインスタ映えスポットが、風車が6つ並んだカトミリの風車。粉ひき用に使われていた風車で、6つといっても、一番左端のものは、屋根がなくて白壁の土台のみ。5つが風車の形をとどめています。ミコノスには、カトミリの風車だけではなく、背後の小高い丘の上にもいくつかの風車が残っていて、どこもインスタ映え間違いなしの美しい光景です。 この写真の記事を見る ≫
エーゲ海に浮かぶサントリーニ島は、紺碧の海からそそりたつ赤茶色の断崖絶壁の上に、白く降り積もったような白い町並みがフォトジェニック。島の中心であるフィラの街は、白い町として観光客に人気です。サントリーニ島の最もポピュラーな風景といえば、このエーゲ海をバックにした青い屋根の白い教会。運よく白い波の尾を引きながら船が通ってくれると最高にインスタ映えする写真が撮れますよ。 この写真の記事を見る ≫
サントリーニ島での滞在をよりロマンティックに彩りたいのであれば、断然、洞窟ホテルがおすすめ。海を見下ろす断崖絶壁に建つホテルで、海と空を独占したかのような贅沢な気分が味わえます。とりわけプライベートテラスから眺める夕焼けは絶景! 太陽が海と空をオレンジや紫、ピンク色のグラデーションで染めながら水平線に沈んでいく様子は、実に感動的でフォトジェニック! この写真の記事を見る ≫
白い壁に青い屋根の建物……これが誰もがイメージするギリシャ・サントリーニ島の景観。しかし、この島はそれだけではありません。ここには、なぜ有名でないのだろうと不思議に思うくらい綺麗で魅力あふれるビーチが多数あります。世界的にも珍しい赤土のビーチ「レッドビーチ(Red beach)」もその一つ。赤と海・空の青のコントラストが実にフォトジェニックなインスタ映えスポットです。 この写真の記事を見る ≫
レッドビーチの西側にある「ホワイトビーチ(White beach)」は、一面真っ白な石灰の岩で囲まれています。海は透明度が高く澄み渡り、魚が見えるほど。こちらも必見です。
写真提供:flickr
この写真の記事を見る ≫
ギリシャの島というとサントリーニ島やミコノス島が有名ですが、他にもインスタ映するスポットがたくさんある島がいくつも。このヒオス島にはなんとも不思議な幾何学模様で装飾されたピルギ村があります。
村の中心の広場はもちろん、どの路地に足を踏み入れても、壁は独特の模様で飾られていてフォトジェニック。エーゲ海の乾いた陽射しが、真っ赤なブーゲンビリアとエーゲアンブルーのドアを照らして鮮やかに映える姿はインスタ映え必至。
この写真の記事を見る ≫
ペロポネソス半島西側のイオニア海、そしてそこに浮かぶケファロニア島では、これが自然のものかと目を疑うような美しい青の風景に出会えます。どこをとっても美しい海が広がるケファロニア島ですが、中でも最も美しいと賞されるのが「ミルトスビーチ」。白い砂浜、そして、まるでインクをそのまま流したかのような真っ青な海のコントラストがたまらなく美しく、インスタ映えします。 この写真の記事を見る ≫
驚愕の青色!ギリシャの海なら迷わずイオニア海・ケファロニア島へby 藤井 麻未
ケファロニア島のインスタ映えスポットは他にも。妖精が棲むといわれる「メリッサニ洞窟」の神秘的な美しさは半端ではなく、そこにある地底湖の透明度、独特の青さには誰もが言葉を失います。 この写真の記事を見る ≫
妖精が棲むという表現が大袈裟に聞こえないくらい、洞窟の中には神秘の世界が広がっています。足元の湖面はインクを流したかのように鮮やかな青色。自然界にこのような青が存在するのだろうかと思えるほどフォトジェニック。最深部は40m近くありながら水底まで透けている驚くべき透明度。 この写真の記事を見る ≫
まだまだあります、ケファロニア島のインスタ映えスポット。近年欧米のセレブ達にも人気のフィスカルドの街がこれまたフォトジェニック。絵本から飛び出してきたかのようなカラフルな街並みが見もの。ピンクやオレンジ、ブルーなどのポップな家々が並ぶ様子はまるでおもちゃ箱のよう。どこを切り取っても絵になるフォトジェニックな風景が続きます。 この写真の記事を見る ≫
InstagramなどのSNSでちょっと人と差を付けたい、みんながまだ知らない場所へ旅してみたい、そう思う方も多いのでは? ギリシャ、ザキントス島にあるザキントスタウンはまさにそんな方にピッタリのインスタ映えする穴場。一般的な住民の暮らす家々はどれも目に鮮やかなポップな色使い。思わず足を止めてカメラを向けたくなるほどカラフルです。 この写真の記事を見る ≫
これぞギリシャの穴場!カラフルポップなザキントスタウンby 藤井 麻未
ザキントスタウンの家々や店先は、ただカラフルなだけではなくデザインセンスも秀逸。日本ではなかなか出会えない派手な色使いもここでなら違和感がありません。よくよく観察してみると家々の玄関先には住民の生活の息吹が感じられます。春が来た喜びを表現した玄関先の飾りや、ドアとリンクしたカラーの花が生けてあったり。生活感漂う風景でさえも、ここザキントスではたまらなくフォトジェニック。 この写真の記事を見る ≫
ジブリ作品『紅の豚』のモデルとなったギリシャのザキントス島にある、とっておきの隠れ家ビーチも穴場のインスタ映えスポット。通称「シップレックビーチ」と呼ばれているところで、イオニア海に落ち込む断崖絶壁から張り出した小さな展望台から望むと、『紅の豚』に出てきたポルコの隠れ家そっくりの美しいビーチが姿を現します。 この写真の記事を見る ≫
海からのアクセスもオススメ。ボートのエンジンを切ると辺りは全くの静寂に包まれ、聞こえるのは海岸に打ち寄せる波の音だけ。振り返ると広大な海原には遮るものは何もなく、海の青と空の青のあまりの鮮やかさに言葉を失います。 この写真の記事を見る ≫
いかがでしたか? ギリシャのインスタ映えスポット。
ギリシャでちょっと人とは差を付けたインスタ映え写真を狙うなら、サントリーニ島、ミコノス島だけでなく、他の島々にも行ってみて! そこに広がる美しい光景は、今までのギリシャのイメージを変えてしまうほど。
是非あなたも、スマホ、カメラを片手にギリシャのインスタ映えスポットをたどってみてくださいね。
2018年8月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索