岩手県の県庁所在地である盛岡市は盛岡城や盛岡城跡などの旧跡が多くあり、歴史を感じるレトロな町並みも楽しめます。また、盛岡市の西部にある温泉街・繋(つなぎ)温泉は盛岡市内から車で約30分と近く、盛岡市内からの日帰りも可能です。今回は観光スポットに近い便利なホテルから、朝食がおいしい老舗ホテルまで、盛岡観光におすすめのホテルをご紹介します。
「ホテルメトロポリタン盛岡NEW WING」はJR盛岡駅から徒歩約3分にあり、ホテルの直ぐ側には盛岡出身の歌人・石川啄木が作品にも取り上げた北上川が流れています。1階にあるティーラウンジ「クローバー」は上品で優雅な雰囲気に溢れていて、明るい開放的な空間で、待ち合わせなどに利用できます。 この写真の記事を見る ≫
「ホテルメトロポリタン盛岡」はJR盛岡駅に直結していて、急な雨でも濡れることはありません。大人気の朝食は岩手県産食材を中心とした和洋メニューや、中華粥などを楽しめます。落ち着きのある客室は「快眠」にこだわっていて、女性だけが利用できる、専用のレディースルーム、レディースゾーンも完備しています。
「アートホテル盛岡」は盛岡の老舗ホテルとして有名です。JR盛岡駅からは徒歩5分で、繁華街も近いので食べに出かけたいときなどに便利です。ロビーや客室は老舗ホテルならではの落ち着いた雰囲気でゆったりと過ごすことができます。岩手の美味しい食材にこだわった朝食バイキングは特に人気で、とてもおいしいと評判です。 この写真の記事を見る ≫
提供元:Expedia
https://www.travel.co.jp/stay/hotel/839208/「盛岡グランドホテルアネックス」は盛岡の繁華街に近く、観光スポット「石割桜」まで約徒歩5分の観光に適した立地にあります。近くには飲食店も充実しているので、食事に困ることはありません。標準的なビジネスホテルの1.5倍の広さの客室はゆったりとしていて、落ち着いた雰囲気を楽しむことができます。
提供元:Expedia
https://www.travel.co.jp/stay/hotel/841452/盛岡・繋(つなぎ)温泉「ホテル紫苑」は源泉掛け流しの湯「南部曲り家の湯」が楽しめます。全室が湖側に面した景色を存分に楽しめる客室は岩手の大自然に触れることができ、季節ごとに違う彩りを存分に感じられます。JR盛岡駅から約25分の有料シャトルバスも運行。事前予約制なので注意しましょう。
「ホテルルートイン盛岡駅前」はコンパクトながら機能的な部屋が魅力的です。部屋からは盛岡の町や山並みなどが、客室の位置によっては新幹線を見ることもできます。このホテルは大浴場が楽しめ、リラクゼーションルームも完備しています。朝食やロビーに置かれたコーヒーマシンは無料で、お得感満載となっています。
「ホテルエース盛岡」は盛岡の観光スポットとして有名な「盛岡城跡公園」や「石川啄木新婚の家」などの観光に便利な立地にあり、徒歩5分で行くことができます。朝食は約30種類のメニューの和洋バイキングで、朝カレーや盛岡の郷土料理を楽しむことができます。清潔感のあるお部屋はアメニティも充実しています。
提供元:Expedia
https://www.travel.co.jp/stay/hotel/829218/アットホームな空間を楽しめる「盛岡ニューシティホテル」はJR盛岡駅から約徒歩3分の好立地にあり、観光にとても便利です。寝具は「日本橋西川」のベッドマットと羽毛布団を導入し、上質なインテリアの客室でゆったりと過ごすことができます。コンビニも約徒歩2分にあり、ちょっと買い物をしたいときなどに便利です。
「ホテルパールシティ盛岡」にはみちのくの郷土料理が味わえる本格創作料理レストラン「遠野物語」があり、落ち着いた店内では、地ビール、地酒などが楽しめます。一部客室ではシモンズベッドを導入。シックで落ち着いた客室では、くつろいだ時間を楽しむことができます。
今回は盛岡の観光に最適な盛岡市のホテルについてお届けしてきました。
盛岡のホテルは岩手県産食材にこだわった美味しい朝食をご提供する郷土愛溢れたあたたかみのあるホテルばかりです。それぞれ、観光スポットや繁華街にも近いので、観光に飽きることはないでしょう。
盛岡の観光スポットは徒歩で行くことができる場所も多いので、歩きやすい靴、服装でで行くことをおすすめします!
歴史的な町並みから日帰りで入浴できる「繋(つなぎ)温泉」まで、盛岡をぜひ満喫してみてはいかがでしょうか。
※2024年9月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索