今や世界的にも有名なサブカルチャーの聖地・秋葉原。アニメや漫画一色というイメージを持っている人も多いですが、実はおしゃれなお店や穴場スポット、美味しいグルメもたくさんある魅力的な街。行けば思わずテンションがあがる、話のネタになるスポットにあふれています。
トラベルjpナビゲーターが厳選した、初めて秋葉原に行く人や、サブカル趣味でない人も楽しめる、おすすめスポットをご紹介しましょう。
JR秋葉原駅周辺に広がる「秋葉原電気街」。大型家電量販店から、パソコン、音響機器、半導体や小さな電気部品などを扱う専門店まで、数多くのお店が並ぶ大規模なショッピングスポットです。マニアックなお店も豊富にあり、ぶらぶら歩くだけでも楽しめます。
<基本情報>
住所:東京都千代田区外神田
アクセス:JR秋葉原駅電気街口からすぐ
この写真の記事を見る ≫
旧万世橋駅の赤レンガや階段を残した、おしゃれでレトロな外観が目印の商業施設「マーチエキュート神田万世橋」。オリジナルビール造りを学べるバーなど、都内でも比較的めずらしく個性的なショップが揃っているのも魅力です。
<基本情報>
住所:東京都千代田区神田須田町1-25-4
電話番号:03-3257-8910(代表)
アクセス:JR秋葉原駅電気街口から徒歩4分
この写真の記事を見る ≫
元祖メイドカフェである「キュアメイドカフェ」。秋葉原に来たものの、どのメイドカフェに行けばいいのかわからない、という人にもおすすめのカフェです。落ち着いた接客と美味しい料理、普通のレストランのような雰囲気を持ち合わせているのが魅力。リピーターが多いのもうなずけます。
写真提供:株式会社コスパ
<基本情報>
住所:東京都千代田区外神田3-15-5 ジーストア・アキバ6F
電話番号:03-3258-3161
アクセス:JR秋葉原駅から徒歩約6分
この写真の記事を見る ≫
フレッシュフルーツと焼きたてパンが楽しめるフルーツパーラー「フルーフ・デゥ・セゾン」。市場直送のフレッシュフルーツはどれも新鮮でジューシー。特に季節限定のフルーツパフェは、ボリュームと見た目の美しさもあって大人気です。自慢のクロワッサンサンドに、カットフルーツ・ドリンクの付いたセットメニューも、コストパフォーマンスが高くおすすめです。
<基本情報>
住所:東京都千代田区外神田4-11-2
電話番号:03-5296-1485
アクセス:JR秋葉原駅電気街口から徒歩7分
この写真の記事を見る ≫
秋葉原で常に行列が途絶えない人気店のひとつと言えば、「牛かつ壱弐参」。揚げ時間60秒というミディアムレアの牛かつは、驚くほど柔らかく口の中でとろける美味しさ。衣も薄くてサクサク、女性でもペロっと食べられてしまいます。わさび醤油やとろろと一緒に食べるのがおすすめです。
<基本情報>
住所:東京都千代田区外神田3-8-17
アクセス:JR秋葉原駅から徒歩4分
この写真の記事を見る ≫
室町時代に創建された由緒正しき神社「柳森(やなぎもり)神社」。秋葉原駅周辺のにぎやかな雰囲気からは想像もつかないほど、静かで凛とした空気が漂っています。この中で一番有名な「福寿神」の"おたぬき様(=他を抜く)"は、勝負事や金運向上にご利益があるそう。また、懐妊のたぬき像があり、その姿から安産のご利益もあるという説も。散策の合間にほっとひと息つけるスポットです。
<基本情報>
住所:東京都千代田区神田須田町2-25-1
電話番号:03-3251-6422
アクセス:JR秋葉原駅から徒歩5分
この写真の記事を見る ≫
東京のどの街とも似ていない、ここにしかない魅力がある秋葉原。秋葉原を歩けば今までに出会ったことのない人、お店、グルメなどに必ず出会うことができます。知られざる秋葉原の本当の魅力を、ぜひあなた自身で見つけてみてください。
2018年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事を書いたナビゲーター
瀬田 エリー
多くの人にとって「旅」がもっともっと身近になり、「旅」をすることで、誰かが少しでも、リフレッシュすること、前向きな気持ちになること、日々を生きるパワーに変えていくこと、そんな手助けができたらと思ってい…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索