スイーツとサンドイッチやスコーンをお茶と一緒に楽しむアフタヌーンティー。いろんなプチスイーツも楽しめて、女子に人気のメニューですが、これをホテルでいただけたら… 一流パティシエの味に、素敵なインテリア、上質なテーブルウェア、最高のサービスまで加わって、まさにお姫様気分。アフタヌーンティーが楽しめる大阪のホテルをご紹介します!
大阪梅田駅近くの「アルモニーアンブラッセ大阪」は“奇跡”の名を冠した朝食や上質な客室が自慢のスモールラグジュアリーホテルですが、アフターヌーンティーも人気!
レストランRAYONも高貴なインテリアで包まれ、2フロア吹き抜けの大きな窓からは明るい日の光が差し込みます。こちらで提供する紅茶はムレスナ社オリジナルのフレーバーティー。最初にテイスティングできるのでお気に入りを見つけられます。種類豊富なサンドイッチ、オードブルやスコーン、スイーツはお代わり自由とランチとしても十分楽しめる内容になっています。
「ウェスティンホテル大阪」があるのは、大阪駅からすぐの新梅田シティ。都会にありながらも自然豊かな環境が高い評価を得ています。
こちらでは、ロビーラウンジで美しい庭を眺めながらアフタヌーンティーを楽しむことができます。伝統的な3段ティースタンドを飾る美しいスイーツたち。ゆったりとした時間を楽しめるように、紅茶もポットにたっぷり。心ゆくまでラグジュアリーなときを楽しんでください。
梅田に近い大阪の中心地にある「ザ・リッツ・カールトン大阪」。
こちらのロビーラウンジは、英国貴族の邸宅を模したゴージャスな雰囲気。心地良いクラシックやジャズの生演奏も優雅な時間を演出します。月替わりや期間限定で、季節のフルーツなどテーマが設けられる本格的なアフターヌーンティーは種類豊富な紅茶はもちろん、カクテルやワインなど、バラエティーに富んだドリンクメニューと堪能できるのが魅力です。
JR大阪駅直結の「ホテルグランヴィア大阪」は抜群のアクセスの良さで人気のホテル。
1階にあるティーラウンジは木目調の濃茶を基調としたデザインで、心豊かなティータイムを提供しています。米粉のロールケーキやモンブランタルト、グランヴィアショコラなど多数の味を楽しめるのはアフターヌーンならでは!ロンネフェルト社製の紅茶などから2種類を選択できるほか、乾杯用のスパークリングワイン付なのも特徴です。
大阪駅からオシャレなグランフロント大阪の中を通り抜けた先にある「インターコンチネンタルホテル大阪」は、街中とは思えないコンテンポラリーラグジュアリーな空間美が魅力のホテル。
20階フロント横の“ラウンジ3-60(スリーシクスティ)”では、高級ティーブランドのTWG tea社がこのホテルのためだけにブレンドしたオリジナルブレンドティーを用意。大阪の街を眺めながら、セイヴォリーやスイーツとともにアフタヌーンティーセットをお楽しみください。
この写真の記事を見る ≫
梅田駅から徒歩10分の場所にある「ホテル阪急インターナショナル」は、イタリア・トスカーナ地方の貴族の邸宅をイメージしたホテル。
そんな優雅なホテルのティーラウンジ“パルテール”は、日本紅茶協会から認定された“おいしい紅茶の店”。紅茶によく合う焼きたてスコーンは外はカリッ、中はさくっとしつつもしっとりとしていて、今までの概念を覆す食感&味わい。メイン、スイーツのお皿は、季節ごとにテーマが変わり、いつ来ても楽しみがいっぱいです。
この写真の記事を見る ≫
「帝国ホテル大阪」は、JR大阪駅からシャトルバスにて約15分、桜の名所である大川のほとりに建つホテルです。
ホテルオリジナルの“ドアマン・スヌーピー”をかたどったオリジナルスタンドに、原作コミックス『PEANUTS』にちなんだ色鮮やかなスイーツを盛り付けたアフタヌーンティーはスヌーピーファンの方でなくともテンションが上がります。1段目にはクッキーなどのデザート、2段目にはサンドイッチやハンバーガーのセイボリー、そして3段目にもかわいいデザートが並びます。
心斎橋駅に直結し、観光地としても有名な御堂筋沿いにある「ホテル日航大阪」。
1階のティーラウンジ“ファウンテン”でいただくアフタヌーンティーセットは、色鮮やかで食べやすいサイズのスイーツや厳選素材を使用したサンドイッチ、スコーンなど、季節のパティスリーとセイヴォリーが組み合わさったメニューです。ロンネフェルトの紅茶と緑茶を好みに合わせて楽しめるオーダーティーブッフェに加え、コーヒー、カフェオレ、カフェラテも用意。
南海なんば駅直結の「スイスホテル南海大阪」は、すべての客室から大阪市街を一望できるラグジュアリーホテル。
6階の“ザ・ラウンジ”では軽食やアフタヌーンティーセットがいただけます。伝統的なアフタヌーンティートレイの下に重箱を組み合わせ、和洋を絶妙に融合させたアフタヌーンティーセットをいただけるのはこのホテルだけ!2か月ごとにメニューが変わるので、いつ行っても新しい味に出会えます。
この写真の記事を見る ≫
「コンラッド大阪」は中之島フェスティバルタワー・ウェストの最上階に位置し、館内いたるところから絶景を楽しめるホテル。
アフターヌーンティーの会場“40スカイバー&ラウンジ”からも大阪の街を一望できます。エレガント、かつ居心地のいい店内は天井が高く開放感にあふれ、無数の虹を放つようなアートがより上質な空間に仕上げています。空に浮かぶリボンをイメージしたティースタンドもホテルならではのデザイン。シーズンごとに旬の食材を使い、独創的なテーマを表現しています。
2024年7月にオープンしたばかりの「THE OSAKA STATION HOTEL(大阪ステーションホテル)」。JR大阪駅西口に直結するマリオット・インターナショナル“オートグラフ コレクション”ブランドのホテルです。
こちらのアフターヌーンティーは日本で育てられた果物が主役。そのためその果物が一番おいしい時期だけに提供することにこだわり、季節ごとに様々な味わいを楽しめるのです。フランスの名門“ダマンフレール”の香り高いブレンドティーとともに、主役となる果物を生食、スイーツ、セイボリーと多彩な味わい方で思う存分堪能しましょう。
なんば駅の目の前に建つ「ホテルロイヤルクラシック大阪」。旧新歌舞伎座の意匠を引き継いだ外観のデザインが見事なホテルです。館内には多数のアートが飾られたミュージアムホテルとしての一面も魅力です。
御堂筋に面した“コアガリ”は、ショッピングや観光の合間のティーブレイクにも最適なスポット。明治44年から続く由緒ある果物農園、観音山フルーツガーデンとコラボした魅惑のメニューをいただけます。
「ダブルツリーbyヒルトン大阪城」は大阪城大手門から徒歩5分のところに2024年5月に開業したホテル。
アフターヌーンティーの会場は6階にあるラウンジ&バーSEN(舟)。期間限定で季節ごとのテーマに沿ったメニューが提供されます。客席によってはパノラマに広がる大阪城を眺めながら、優雅な午後のひとときを過ごすことができるのもこのホテルならではですね。スイーツも季節にピッタリなメニューが並びますよ。
「大阪マリオット都ホテル」は大阪のランドマークであるあべのハルカスの上層部にあり、絶景とともにワンランク上の滞在を堪能できるホテル。
19階フロントロビーに位置するLOUNGE PLUS(ラウンジプラス)は約100mの高さから開放的な景色を一望。アフターヌーンティーは充実のセイボリーと季節を感じられるスイーツをコース料理のように楽しめるのが特徴。ドリンクはニューヨークに本店を持つアメリカのティー・ブランド“HARNEY&SONS ”の紅茶を含むメニューの中から好みのものを選択できます。
大阪ベイエリアにある「グランドプリンスホテル大阪ベイ」は、大阪市内にあって都会の喧騒を感じさせない都市型リゾートホテル。
1階フロント前にあるロビーラウンジは、高い天井にゆとりある座席配置と、開放感抜群! アフタヌーンティーセットの紅茶にはドイツの最高級ブランド“ロンネフェルト”が用意されています。屋外庭園とウォーターガーデンを眺めながら、ぜひ優雅な時間を。
ホテルのアフタヌーンティーは女子の憧れ。夢のような空間に、旬の果物、宝石のようなスイーツに香り高いお茶と、一度行ったらやみつきになりそう!お値段はちょっとお高めですが、最高のクオリティで迎えてくれます。
季節限定でさまざまなメニューが用意されているため、その時期ごとに違った魅力に出会えるのもお楽しみの一つ。1日に限定何食や事前予約が必須な場合もあるので、事前チェックをお忘れなく。珠玉の時間を味わってくださいね!
2024年10月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索