八ヶ岳連峰の南麓に位置する山梨県北杜市の清里は、富士山・南アルプスを眺めることもできる高原リゾート地。夏は清里テラス・冬はスキー場を楽しむことができる「サンメドウズ清里」、ソフトクリームが有名な「清里寮」など、定番観光地も穴場の観光地も魅力いっぱい!
今回は、トラベルjp ナビゲーターが現地徹底取材した情報をもとに、元旅行会社スタッフのトラベルjp 編集部 赤木が厳選した、清里のおすすめ観光スポットをご紹介します。
最後にはおすすめのモデルコースも紹介しているので、清里観光の参考にしてみてくださいね。
「清里テラス」完全攻略法!天空の特等席で究極の癒しをby 安藤 美紀
地図を見る標高1900メートルの絶景スポット"清里テラス"が注目されている「サンメドウズ清里」。ウィンターシーズンはスキー場として、春から秋のグリーンシーズンには、レストランやカフェ、アスレチックなど、四季を通じて楽しめる高原リゾートです。
「清里テラス」へ行くにはパノラマリフトを使いますが、なんと犬連れでも大丈夫!中型犬までなら、犬を抱いてリフトに乗ることができます。カップルや家族連れはもちろん、ペットと一緒に観光したい!という方にもおすすめのスポットです。
<基本情報>
住所:北杜市大泉町西井出8240-1
電話番号:0551-48-4111
営業期間:4月下旬〜11月上旬
営業時間:各施設により異なる(清里テラスは9:30〜16:20)
アクセス:JR清里駅から車で約5分
公式サイト(外部リンク)
この写真の記事を見る ≫
創立80年もの歴史がある清里のシンボル的なスポット「清泉寮(せいせんりょう)」。定番のソフトクリームは毎年大人気で、夏には買う人の列が絶えません。キャンプ場やコテージ、ホテルといった宿泊施設の他、レストランやセレクトショップなど多彩な施設があり、大自然の中で充実した時間を過ごせます。
2024年には、大人気のソフトクリームをさらに進化させた「清泉寮プレミアムソフトクリーム」が新登場!これまでの3倍の有機ジャージー牛乳を使い、砂糖は有機砂糖に変更。有機ジャージー牛乳の美味しさを最大限に活かす、理想のソフトクリームをぜひ味わってみてくださいね。
<基本情報>
住所:北杜市高根町清里3545
電話番号:0551-48-2111
営業時間:各施設によって異なる
アクセス:JR清里駅から車で約5分
公式サイト(外部リンク)
この写真の記事を見る ≫
清泉寮と道をはさんで建っている「山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター」は、自然を愛するスタッフの温かい気持ちが伝わる展示が魅力のビジターセンター。親子で楽しむことができる工夫された展示や体験プログラムで、八ヶ岳南麓・清里高原の自然を楽しく学べます。
緑が豊かな夏はもちろん、冬はスノーシューでの雪上トレッキングや、動物の足跡探しなどの体験プログラムもあり、春夏秋冬いつ訪れても楽しめます。
<基本情報>
住所:北杜市大泉町西井出石堂8240-1
電話番号:0551-48-2900
営業時間:(3〜6月・10月)9:00〜17:00(7〜9月)9:00〜18:00(11〜2月)9:00〜16:00
定休日:火曜日
アクセス:JR清里駅から車で約5分
公式サイト(外部リンク)
この写真の記事を見る ≫
山梨県・清里〜オシャレで個性的なお店が集結している「萌木の村」by 牡丹餅 あんこ
地図を見る森の中に、ナチュラルな雑貨店やカフェなどのお洒落なお店が集まっている「萌木の村」。300体を超えるテディベアや可愛いカントリー雑貨が並ぶ“メイフェア"、カレーとクラフトビールが人気のブルーパブレストラン“ROCK"、アフタヌーンティーが楽しめるホテルなど、デートや女子旅にピッタリです。
毎年夏には、⽇本で唯⼀、⻑期間にわたり上演されているバレエの野外公演「清里フィールドバレエ」が開催され、国内はもちろん海外からも⾼い評価を受けています。
<基本情報>
住所:北杜市高根町清里3545
電話番号:0551-48-3522
営業時間:各施設により異なる
アクセス:JR清里駅から徒歩7〜8分
公式サイト(外部リンク)
この写真の記事を見る ≫
メリーゴーラウンドといえば、遊園地にあるのが定番。…ですが、山梨県・清里高原には、日本で唯一、森の中にメリーゴーラウンドがあります。
「メリーゴーラウンドカフェ」は、上述の「萌木の村」にあるお店。すぐ目の前にはメリーゴーラウンドがあり、自家製スープカレーやスイーツやなど、本格的なお料理を楽しむことができます。都会では決して味わえない、メルヘンな世界を堪能できますよ。
<基本情報>
住所:北杜市高根町清里3545
電話番号:0551-48-3741
営業時間:10:00〜18:00
定休日:木曜日・冬季(12月〜3月は短縮営業)※臨時休業あり
アクセス:JR清里駅から車で5分
公式サイト(外部リンク)
写真提供:メリーゴーラウンドカフェ
この写真の記事を見る ≫
清里産の原料を中心に作られた美味しい物が集まる「ともにこの森」。日本一標高の高い場所にあるお豆腐屋さん"だいずや"、脂肪球を砕かないノンホモ製法の牛乳が自慢の"清里ミルクプラント"、清里のミルクなどをふんだんに使ったパンやケーキの"アン・グーテ・ア・ラ・カンパーニュ"、フルーツ王国ならではの新鮮な果物のジャムがある"清里ジャム"の、4つの店があります。
お土産選びはもちろん、イートインスペースやテラス席でのカフェタイムもおすすめです。
<基本情報>
住所:北杜市高根町清里 3545-264
アクセス:JR清里駅から徒歩約10分
この写真の記事を見る ≫
国道141号線沿いの清里高原の入口にある「道の駅 南きよさと」。斜面を登るケーブルカーがある珍しい道の駅で、登った先にある"花の森公園"や、つり堀りの池"おさかな天国"、ドッグラン、ラズベリー農園、バーベキュー広場など、多彩な施設があります。信玄餅が添えられた信玄ソフトクリーム発祥の地でもあります。
ドッグランのほかに、愛犬と一緒に食事ができるレストランもあり、ペットとの旅行にもピッタリ!鯉のぼり祭りや収穫祭など、季節のイベントも人気です。
<基本情報>
住所:北杜市高根町長沢760
電話番号:0551-20-7224
営業時間:(農産物直売所・お土産屋)8:30〜17:00(食堂)11:00〜15:30
定休日:冬期のみ火曜日
アクセス:JR清里駅から車で約15分
公式サイト(外部リンク)
この写真の記事を見る ≫
清里高原の雄大な自然と、新鮮な農畜産物を使ったご当地グルメが楽しめる県立の「まきば公園」。標高1100〜1200メートル、約10万平米の広大な牧草地に牛、馬、羊、やぎ、うさぎなどの動物が放牧されています。山梨県産品を揃えたショップや、カフェ、レストランも。入場無料で、気軽に散策できるのもおすすめポイント!
カフェでは、自分だけのオリジナルソフトクリームがSNS映え抜群の“牧場のウシさんソフト”が人気です。
(冬季期間は閉鎖。まきばレストランは通年営業)
<基本情報>
住所:北杜市大泉町西井出8240-1
電話番号:0551-38-0220
開園日:4月20日〜11月10日
営業時間:9:00〜17:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
アクセス:JR甲斐大泉駅または清里駅より車で10分
公式サイト(外部リンク)
この写真の記事を見る ≫
小淵沢ICから車で約30分、清里高原の手前にある「吐竜の滝」。幾重にも広がり流れ落ちる日本庭園のようなこの滝は、大河ドラマのオープニングに登場したこともある景勝地です。
駐車場から滝まで約15分の散策で、マイナスイオン溢れる滝に到着します。冷涼感たっぷりの森林浴と渓流のせせらぎも楽しめますよ。遊歩道を進むと名所が点在し、関東で有数の紅葉名所「東沢大橋」へも通じています。
<基本情報>
住所:北杜市大泉町西井出
アクセス:JR甲斐大泉駅または清里駅から車で約10分、駐車場から徒歩約15分
※川俣川渓谷遊歩道の一部で通行止めとなっている箇所あり
この写真の記事を見る ≫
「美し森」は山頂展望台から富士山や秩父連山、南アルプスを望むことができる絶景スポット。バスの停車場から、「美し森展望台」までは10分ほどの距離。木々や野草などを眺めながら、美味しい空気をいっぱい吸い、山道を歩いていきます。途中から小石がコロコロ転がっている道を歩くので、歩きやすい靴だと安心!
6月中旬から下旬にかけて、約1000本のレンゲツツジが咲き誇る名所としても知られています。
<基本情報>
住所:北杜市大泉町西井出8240-1
電話番号:0551-48-48-4436(美し森観光案内所)
アクセス:JR清里駅から車で10分
この写真の記事を見る ≫
「南八ヶ岳 花の森公園」は、「道の駅南きよさと」から出ているリフトカーの先にある植物園。東京ドーム1.5個分の広大な敷地には、うさぎと触れ合えるコーナーやおもしろ自転車、季節の草花などがあり、子どもと楽しく過ごせます。
野菜や果物の収穫体験や、地元の野菜を使った石窯ピザ作りなど、体験プログラムも充実。事前予約制のアクティビティもあるので、公式サイトで確認しておくと安心です。
<基本情報>
住所:山梨県北杜市高根町長沢760
電話番号:0551-20-7222
営業時間:10:00〜17:00
定休日:12月〜3月は休園
アクセス:「道の駅南きよさと」からリフトカーで約3分半
公式サイト(外部リンク)
この写真の記事を見る ≫
両側に広い牧草地が広がる朝日ヶ丘・牧場通りに佇む、アトリエ兼ギャラリー「黒井健絵本ハウス」。絵本作家の黒井健さんが絵を担当した200以上の作品の中から、常時30〜40点の作品が展示してあり、貴重な原画を鑑賞できます。『ごんぎつね』や『手ぶくろを買いに』は教科書に掲載されることもあるので、一度は目にしたことのある人も多いのではないでしょうか。
近くにある「えほんミュージアム清里」と併せて訪れるのもおすすめです。
<基本情報>
住所:北杜市高根町清里朝日ヶ丘3545-937
電話番号:0551-48-3833
営業時間:10:00〜17:30
定休日:火・水(祝日の場合は翌日・8月は火曜日のみ)、12月から3月末まで冬季休館
アクセス:JR清里駅から車で約5分
公式サイト(外部リンク)
この写真の記事を見る ≫
黄身が鮮やかなオレンジ色!絶品の親子丼「清里・中村農場」by KA RINTO
地図を見る八ヶ岳の広々とした養鶏場で、純系の軍鶏から地鶏の甲斐路軍鶏まで十数種類の鶏を飼育する「中村農場」。自社で育てた鶏や卵の生産から加工、販売までを行う直売所や、特製親子丼が食べられる食事処も併設しています。
特に、ここでしか食べられない親子丼の人気は高く、ハイシーズンには長い行列ができることも。食事処を利用する場合は、時間に余裕を持って出かけてくださいね。
<基本情報>
住所:北杜市高根町東井出4986-524
電話番号:0551-47-5030
営業時間:10:00〜17:00
定休日:火水
アクセス:中央自動車道「長坂IC」から車で約12分
公式サイト(外部リンク)
この写真の記事を見る ≫
山梨「ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳高原」で憧れの別荘暮らし体験by Nami Kita
地図を見る八ヶ岳の麓、南北のアルプスが見える標高1000mの高原にある「八ヶ岳アルパカ牧場」。ふわふわのアルパカとの触れ合い体験や、エサやり体験、全国でも珍しいアルパカダービーなどが楽しめる、家族連れに人気のスポットです。
ふれあい広場では、かわいいアルパカとの記念撮影も可能。なかには、「ほっぺにチュー」や「あっち向いてほいっ♪」などのゲームができる子もいるんですよ。
<基本情報>
住所:諏訪郡富士見町落合13505-1
電話番号:0266-75-2554
営業時間:10時〜16時 (12〜1月は10:00〜15:00)
定休日:火曜日(祝日はオープン)、2月1日〜3月19日は閉園
アクセス:中央自動車道「諏訪南IC」から車で約5分
公式サイト(外部リンク)
この写真の記事を見る ≫
小淵沢の市街地と清里高原とを結ぶ「八ヶ岳高原ライン」は、名前の通り八ヶ岳の南麓をぐるりと取り囲うように走る山岳道路。途中には「山梨県立まきば公園」や「東沢大橋」などの観光スポットもある人気のドライブルートです。
八ヶ岳の森の中を駆け抜けるように走るため、新緑の季節や紅葉が美しい秋が特におすすめ。中央自動車道の小淵沢インターからも近いため、周辺の観光スポットと組み合わせてアクセスし易いのも魅力です。
<基本情報>
住所:山梨県北杜市〜長野県諏訪郡富士見町
アクセス:中央自動車道「小淵沢IC」より車ですぐ
この写真の記事を見る ≫
「清里テラス」完全攻略法!天空の特等席で究極の癒しをby 安藤 美紀
地図を見る豊かな自然や可愛い動物に触れられるスポットが多い清里高原は、アクティブに過ごしたいカップルや家族連れにピッタリ!
今回は、車がなくても快適に楽しめる、「清里ピクニックバス」のルートに沿った観光コースをご紹介します。
【清里・モデルコース一例】
<1日目>
まずは清里駅から北部周遊ルートで、清里テラスのある「サンメドウズ清里」へ。見渡す限りの絶景の中で、スイーツやドリンク片手に優雅なひとときを。その後はソフトクリームが有名な「清泉寮」へ移動。子連れなら、すぐそばにある「八ヶ岳自然ふれあいセンター」へ立ち寄るのもおすすめです。
清泉寮からは大泉周遊ルートで移動。牧場とグルメが満喫できる「まきば公園」や、地鶏の直売所「中村農場」が人気です。一度清里駅へ戻り、南部周遊ルートで「萌木の里・オルゴール博物館」へ移動し宿泊します。
<2日目>
翌日はそのまま萌木の村で、工房でのクラフト体験や、アウトドア体験などの体験アクティビティを満喫!お洒落なショップでお土産を選んで帰路につきます。時間に余裕があれば、清里駅への道中で「黒井健絵本ハウス」に寄り道するのもおすすめです。
各観光スポットをめぐる「清里ピクニックバス」は清里観光にとっても便利。お得な1日乗車券を購入すれば、都度きっぷを買う手間も省けます。短い時間で観光を詰め込みたい場合は、タクシーもあわせて活用すると良いですよ。
この写真の記事を見る ≫
清里といえば、高原の緑が鮮やかな夏が一番の観光シーズン。かわりに冬は営業していない観光スポットもあるので注意が必要ですが、スキーなど冬ならではの楽しみもあります。近年ではその日の気温で割引が変わる「寒いほどお得フェア」というおもしろいキャンペーンも開催しているので、チェックしてみてくださいね。
2024年10月現在の情報です。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
(文・トラベルjp 編集部 赤木)
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2024/12/12更新)
- 広告 -