清水には観光スポットや、ならではのグルメがあります。「東海大学海洋科学博物館」は日本でも珍しい形態の水族館。そして、清水で獲れる「桜エビ」は、日本でゆいいつ漁獲の許可がされている名物です。そんな清水には、子どもから大人まで楽しめる観光スポットがいくつかあり、「ちびまる子ちゃんランド」も有名。
それでは、清水市にある観光スポットとグルメをご紹介します!
絶景スポットとしていわずとも知られている「三保の松原」。海辺に生い茂る松は海からも近く、松原と海、富士山の美しい風景を堪能できます。また、“羽衣の松”は、日本の各地で言い伝えられている“羽衣伝説”が起源。天女が舞い降りたとされる伝説とともに景観を楽しめば、味わいぶかいものとなるでしょう!
<基本情報>
住所:静岡県静岡市清水区三保
電話番号:054-221-1019
アクセス:JR「清水駅」から車で約18分
この写真の記事を見る ≫
国民的アニメである『ちびまる子ちゃん』の世界観を再現している「ちびまる子ちゃんランド」。館内にはまる子が通う“通学路”や “3年4組の教室”などをリアルに再現していて、見どころがたくさん!また、“体験ゾーン”では、まる子がモチーフとなった砂絵の体験ができ、“お土産ゾーン”ではたくさんの“ちびまる子ちゃんグッズ”が売られています。
<基本情報>
住所:静岡県静岡市清水区入船町13-5
電話番号:054-354-3360
アクセス:JR「清水駅」から徒歩約21分
JR清水駅からエスパルスドリームプラザまで、無料シャトルバスが毎日運行しています。
この写真の記事を見る ≫
静岡市清水区にある三保半島の北端に位置しているのが「東海大学海洋科学博物館」。日本でゆいいつとされる、大学にある海洋学部の付属施設。館内は複数のエリアに分かれていて、“きらきらラグーン”では、色とりどりのサンゴ礁と一緒に暮らす多様な生きものが展示されています。ほかにも、“クラゲギャラリー”や“駿河湾の深海生物”のコーナーなどがあり、子どもから大人まで楽しめる場所!
<基本情報>
住所:静岡県静岡市清水区三保2389
電話番号:054-334-2385
アクセス:JR「清水駅」から車で約24分
またはJR「清水駅」から東海大学三保水族館行きバスにて終点で下車徒歩1分
この写真の記事を見る ≫
静岡市清水区の日本平山頂にあるスタイリッシュな展望施設が「日本平夢テラス 展望施設」。標高307.2メ-トルの丘陵地からの景色は、富士山や雄大な海、街並みのパノラマ。周囲の自然と調和するように造られた建物は、デザインが個性的でオシャレ感が抜群!
<基本情報>
住所:静岡県静岡市清水区草薙600-1
電話番号:054-340-1172
アクセス:JR「清水駅」から車で約25分
この写真の記事を見る ≫
高速下りずに桜えび!由比PA(上り)は隠れた「桜えびグルメ」天国by 安藤 美紀
清水市にある由比港は、桜エビで有名な場所。しかも、日本で漁獲対象となっているのは駿河湾のみ。そんな桜エビを移動中にいただくなら、「東名高速・由比パーキングエリア(上り)」がオススメ。こじんまりとしたショップですが、店内の冷蔵庫には生の桜エビもありますあります。また、食事スペースがあるので、気が向くままに桜エビ料理を楽しめます!
<基本情報>
住所:静岡県静岡市清水区由比西倉澤 東名 高速 道路
電話番号:054-375-3873
この写真の記事を見る ≫
清水といえば、お茶で有名な場所ですが、観光スポットや絶景スポットもあり、旅を楽しめる場所。「三保の松原」では、空気の澄んだ日には雄大な富士山を望めます。歴史の古い場所となっているので、事前に情報をチェックしておくと、楽しみが増えること間違い無し。また、「日本平夢テラス 展望施設」は丘陵にあるため、壮大な景色のパノラマ。そして外せないグルメが「桜エビ」。これを機に、清水の魅力を思う存分あじわいましょう!
2019年1月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
トラベルjp 編集部
こんにちは、トラベルjp 編集部です。編集部やスタッフ自らセレクトした各地のスポットや名所の情報をお届け。みなさんの旅先やお出かけ先を選ぶ手助けとなれればと思います。
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索