北海道・室蘭のおすすめ観光スポット5選 知る人ぞ知る絶景の穴場! | トラベルjp 旅行ガイド

北海道・室蘭のおすすめ観光スポット5選 知る人ぞ知る絶景の穴場!

北海道・室蘭のおすすめ観光スポット5選 知る人ぞ知る絶景の穴場!

更新日:2019/01/17 10:10

瀬田 エリーのプロフィール写真 瀬田 エリー 親子旅&女子旅ライター、ホテルライター

札幌から車で約2時間、港町である室蘭市。全国でも有数の工業都市である一方、三方を海に囲まれているその地形から、数々の美しい自然や絶景スポットの宝庫でもあります。

LINEトラベルjpナビゲーターがおすすめする、昼は景勝地、夜は工場夜景として楽しめる絶景スポットを厳選してご紹介しましょう。

1.地球岬

1.地球岬

路線バスで行く地球岬!北海道・室蘭市の展望スポットで絶景を見よう

地図を見る

室蘭を訪れるなら絶対にはずせない絶景スポットといえば、「地球岬」。約100mの断崖絶壁が連なり、晴れた日には展望台から太平洋を一望できる、全国的にも有名な景勝地です。その名の通り、"地球が丸く見える"と言われる開放的な大パノラマは必見。幸せになれるとされる"幸福の鐘"も、ぜひ鳴らしてみてくださいね。

<基本情報>
住所:北海道室蘭市母恋南町4-77
アクセス:室蘭ICより車で約35分 この写真の記事を見る ≫

2.マスイチ浜

2.マスイチ浜
ろぼたん

断崖絶壁の“地球岬”も!穴場ばかりの「室蘭八景」絶景巡りby ろぼたん

地図を見る

断崖絶壁と奇岩が点在する入り江「マスイチ浜」。美しい海岸線付近には、細いローソク岩やカモメが並んだようなカモメ岩、象が寝そべったように見える象岩などの奇岩が並んでいます。季節によっては幻想的な海霧や、渡り鳥が羽ばたく様子が見られ、室蘭らしい自然を感じられるスポットになっています。

写真提供:室蘭市

<基本情報>
住所:北海道室蘭市増市町2丁目
アクセス:JR室蘭駅から車で約15分、室蘭ICから約25分 この写真の記事を見る ≫

3.工場夜景

3.工場夜景

北海道・室蘭夜景見学バスに乗って室蘭の工場夜景を楽しもう!

地図を見る

近年、新たな夜景スポットとして注目を集めている室蘭の「工場夜景」。近未来世界のような造形美のある工場群と、スポットごとに異なる雰囲気が魅力です。なかでも、東日本最大の吊り橋であり室蘭のランドマークともいえる"白鳥大橋"は、展望台から見るのが大迫力でおすすめ。また、ナイトクルージングやバスツアーに参加すれば、より室蘭夜景の魅力にぐっと近づけるでしょう。

<基本情報>
アクセス:室蘭ICから車で約10分 この写真の記事を見る ≫

4.絵鞆岬

4.絵鞆岬
ろぼたん

太平洋と港を一望!室蘭「宮越屋珈琲MUTEKIROU」が絶景すぎるby ろぼたん

地図を見る

室蘭の有名スポットの数々を見渡せる「絵鞆岬(えともみさき)」。絵鞆半島の突端に位置し、展望台もあります。ここにあるカフェ「宮越屋MUTEKIROU」は、正面にはクロユリが咲くと言われる大黒島、東に白鳥大橋と工場群を見渡せる港、西には太平洋の大海原が見える、まさに絶景穴場カフェ。雄大な景色を眺めながら、ぼんやり過ごすのがおすすめです。

<宮越屋MUTEKIROUの基本情報>
住所:北海道室蘭市絵鞆町2丁目11-1
電話番号:0143-27-0001
アクセス:JR室蘭駅から車で15分 この写真の記事を見る ≫

5.測量山

5.測量山

北海道・室蘭夜景見学バスに乗って室蘭の工場夜景を楽しもう!

地図を見る

標高約199m、夜景スポットのひとつでもある「測量山」。頂上からは市街や室蘭港、白鳥大橋、太平洋を望み、天気がよければ有珠山や羊蹄山、道南の駒ヶ岳までも見渡すことができます。 また、山頂の電波塔がライトアップされる珍しい場所で、このライトアップは寄付金によるもの。寄付金はメッセージと共に受け付けており、人々の様々な思いが込めて灯される、室蘭市にとって特別な存在となっています。

写真提供:室蘭市

<基本情報>
住所:北海道室蘭市清水町1丁目
電話番号:0143-23-6600
(一般財団法人 室蘭ルネッサンス事務局 ※ライトアップに関する問い合わせ)
アクセス:室蘭ICから車で30分 この写真の記事を見る ≫

室蘭のおすすめ観光スポットはこれでキマリ!

室蘭観光の最寄空港は、新千歳空港。車で約1時間30分です。

また、札幌から車で約2時間、函館駅からはJRの特急列車で東室蘭駅まで約2時間ですので、あわせて観光することもできます。

知る人ぞ知る室蘭の絶景スポット、ツウな旅をお楽しみくださいね。

※2019年1月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -