【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
急に休暇が取れた時、記念日、もちろん通常の週末でも、1泊2日の温泉旅行は心も体も癒されるもの。でも、どの温泉へ行くかいつも迷ってしまう、という人も多いのではないでしょうか。
そこで、トラベルjp ナビゲーターが現地徹底取材をした中から厳選!東京からアクセス抜群、おすすめの温泉地とその魅力をたっぷりご紹介します。
昨今の状況により、施設等の営業日や営業時間などに変更が生じている場合があります。各種報道機関の発表、施設や各自治体のホームページなどで最新情報をご確認ください。また、Go To トラベルキャンペーンについては全国で一時停止となっています。お出かけの際はしっかりと新型コロナウイルスの感染予防および拡大防止対策をして行動しましょう。(トラベルjp)
1200年の歴史を持つと言われる人気の温泉地「箱根湯本温泉」。泉質、湯量ともに豊富で"温泉のデパート"とも呼ばれています。駅近くに数多くのホテルや旅館が並び、駅前商店街でのグルメ、おみやげショップをめぐりながらのそぞろ歩きも楽しめます。1泊すれば登山鉄道やロープウェイなどの乗り物、周辺の見どころも満喫できますよ。
アクセス:
新宿駅から小田急ロマンスカーで約85分
東名高速道路「厚木IC」から小田原厚木道路経由で約40分
この写真の記事を見る ≫
日本三名泉の一つで自然湧出量日本一の「草津温泉」。様々な効能が高く、年間を通して多くの人が訪れる人気の温泉地で、四季折々のイベントも数多く開催されています。温泉街の中心にある湯畑や、熱乃湯での湯もみは、草津のシンボルであり必見。夜にはライトアップされ、湯気と共に幻想的な雰囲気に包まれます。
アクセス:
JR上野駅から特急「草津」でJR長野原草津口駅まで2時間30分、下車後バスで25分
関越自動車道「渋川伊香保IC」から長野原(大津)経由で約1時間10分
この写真の記事を見る ≫
全国一の泉質の多さを誇るのが、栃木県の「塩原温泉」。湯の色、効能などもとにかく多種多様で、温泉宿の個性も様々。必ず好みの温泉宿が見つかります。那須、日光など周辺のあらゆる人気観光地へのアクセスも抜群。滝めぐり、アウトドアなど自然との触れ合いも楽しめます。
アクセス:
東京駅から東北新幹線・JRバスで約140分
東北自動車道「西那須野塩原IC」から約30分
この写真の記事を見る ≫
温泉はもちろん、海の景色やグルメを楽しめる、静岡県の「熱海温泉」。海沿いのホテルや旅館は開放感たっぷり。源泉かけ流しのところも多くリラックスできます。湯あたりはやわらかく肌に優しい弱アルカリ性で、小さな子供連れにもおすすめ。熱海でしか食べられない大人気スイーツ、熱海プリンもチェックしてみてくださいね。
アクセス:
東京駅からJR東海道新幹線ひかりで35分
東名高速道路「厚木IC」から小田原厚木道路経由で約30分
この写真の記事を見る ≫
群馬県の「伊香保温泉」は、浴衣のままぶらぶらと石段街を散策できる、風情ある雰囲気が魅力の温泉地。鉄分を多く含む茶褐色の"黄金の湯"、無色透明無味無臭の"白銀の湯"、2つの源泉を持ち、温泉まんじゅうも有名です。周辺には榛名湖や榛名山などがあり、自然の中でゆったり過ごす旅ができるでしょう。
アクセス:
新宿駅から高速バス「上州湯めぐり号」で約2時間30分
関越自動車道「渋川伊香保IC」から約20分
この写真の記事を見る ≫
伊豆の名湯として知られる「伊豆長岡温泉」。源頼朝の時代から歴史上の多くの著名人がこの良質な温泉を気に入り、足繁く通ったり、湯治場にしたと言われています。クラシカルな旅館やホテルが並び、貴重な芸妓文化も残る、和の情緒漂う雰囲気も魅力。世界遺産の"韮山反射炉"やいちご狩りなど、見どころも多く伊豆の観光拠点としてもおすすめです。
アクセス:
東京駅からJR踊り子号で2時間
新東名高速道路「長泉沼津IC」から約25分
この写真の記事を見る ≫
甲府盆地のほぼ中央に位置する「石和温泉」。桃、ぶどうなどのフルーツの栽培がさかんで、周辺に多くのワイナリーを持つ温泉地です。温泉宿、ホテルのほか、サウナなどもあるリラクゼーション施設も人気。1泊するなら気にせずワインを楽しむことができますね。石和温泉駅の観光案内所内には、ワインサーバーもあります。
アクセス:
新宿駅から中央線特急で約100分
中央自動車道「一宮御坂IC」から10分
この写真の記事を見る ≫
伊豆最古の名湯「修善寺温泉」。静かで情緒ある美しい街並みは"伊豆の小京都"とも呼ばれ、落ち着いた雰囲気が魅力です。温泉療法医がすすめる温泉として名湯百選にも選定されるほど、泉質の高さも抜群。クラシックな宿や、プライベート感のあるおしゃれな宿も個性豊かで人気。近年は、修善寺温泉の桂川に架かる橋や"修禅寺"が、パワースポットとしても話題になっています。
アクセス:
東京駅からJR東海道新幹線で三島駅まで1時間15分、三島駅から伊豆箱根鉄道「修善寺駅」下車
東名高速道路「沼津IC」または新東名高速道路「長泉沼津IC」から約30分
この写真の記事を見る ≫
東京からどこよりも近い、秦野市にある「鶴巻温泉」。人気の旅館「陣屋」には"トトロの木"と命名されている楠の木があります。ほかにも大ケヤキや延命地蔵、鶴巻あじさい散歩道など、散策も楽しめます。都心からこんなに近い温泉地にあえて宿泊し、この上ないぜいたくなひとときをゆっくり過ごしてください。
アクセス:
新宿駅から小田急線急行で60分
東名高速道路「秦野中井IC」から約15分
この写真の記事を見る ≫
群馬の秘湯とも呼ばれる「宝川温泉」。水上温泉郷の奥地、宝川の渓流沿いの大自然の中に一軒宿があり、混浴を含め4つの露天風呂を満喫できます。手付かずの自然の風景に溶け込むダイナミックな空間は、外国人観光客にも人気。メディアにも数多く登場しています。早朝や夜更けなど、思うままにゆったり浸かってみては。
アクセス:
上越新幹線「上毛高原駅」・JR上越線「みなかみ駅」から無料送迎(要予約)
関越自動車道「水上IC」から国道291号経由で約30分
写真提供:宝川温泉 汪泉閣
この写真の記事を見る ≫
今回ご紹介した温泉地は、東京から電車でも車でもアクセス抜群。そして、カップルや夫婦はもちろん、子供連れや一人旅でも満喫できますよ。
1泊でさくっと行ける名湯たち、日本人なら一度は訪れておきましょう!
2019年1月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索