【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
金沢は加賀百万石の城下町。風情漂う魅力的な観光スポットが多くグルメも美味しい。あれもこれもと欲張ってたら結構お金もかかっちゃいます。宿泊費は削ってでもグルメやお買い物を楽しみたい!と言う方におすすめなのがホステル。最近は、オシャレで個性的なホステルが続々登場。
LINEトラベルjpが厳選した、金沢のホステルをご紹介します。
昨今の状況により、施設等の営業日や営業時間などに変更が生じている場合があります。各種報道機関の発表、施設や各自治体のホームページなどで最新情報をご確認ください。また、Go To トラベルキャンペーンについては全国で一時停止となっています。お出かけの際はしっかりと新型コロナウイルスの感染予防および拡大防止対策をして行動しましょう。(トラベルjp)
兼六園と金沢城から徒歩12分。北欧風のモダンな外観が印象的なホステル「Kaname Hostel」。館内もオシャレなインテリアで、女性にもおすすめ。セミダブルサイズのシモンズ製ベットが用意され、快適な睡眠がとれるよう配慮されています。
キッチンに加え、洗濯機、乾燥機、PCが無料で利用可能。荷物預かり、セーフティボックスも利用できます。地元の食材を使用した自家製の朝食も好評。
レトロな雰囲気と新しさが融合する地元商店街の一角にあるホステル「バックパッカーズホステル ケイズハウス金沢」。兼六園や21世紀美術館へは徒歩約10分、繁華街の片町へも徒歩9分と金沢観光に便利な立地。犀川へも徒歩2分です。
ドミトリーから個室、和室特別室まで様々なタイプの部屋が用意され、共有の和モダンなラウンジスペースや本格的なキッチンまで備えています。
金沢駅から徒歩10分に位置するアットホームなホステル「Neighbors Inn Kanazawa」。金沢駅前のトラベラーズラウンジ トラフィックでもチェックインと荷物のお預けが可能。駅についたら手ぶらで観光できるのが便利ですね。
お部屋はドミトリーから個室まで様々。ウッディでオシャレな共用ラウンジには金沢関連の書籍や雑誌が多数。朝食の無料サービスも嬉しい。
金沢の奥座敷と呼ばれ、アニメ『花咲くいろは』の舞台となった金沢湯涌温泉。そんな湯涌の街で半世紀の間途絶えていた湯治場が「金沢湯涌ゲストハウス」として復活。みんなが気軽に集まれる囲炉裏の部屋があることも特徴です。
金沢湯涌温泉、浅の川温泉、板ケ谷温泉といった泉質の異なる3つの温泉が近隣にあり、様々な温泉を堪能できるのも温泉地にあるホステルならでは。
この写真の記事を見る ≫
金沢城公園から程近い場所に位置する「THE SHARE HOTELS HATCHi 金沢」。キッチンがあるシェアスペースにはギフトショップやレストランも。イベントやワークショップも開催され、地元の人との触れ合いも楽しめる新しいタイプのホステルです。
家族やカップルで泊まるのにおすすめのロフトタイプのお部屋やオシャレな和モダンインテリアの個室も。女性専用ドミトリーは化粧鏡付き。
加賀百万石の城下町・石川県金沢。北陸新幹線の開業により観光客も急増し、金沢市内のゲストハウスも以前に比べて増えています。その中でも「Blue Hour Kanazawa」はオープンより1年足らずで人気No.1となりました。JR金沢駅から徒歩3分という好立地、充実しすぎな館内設備とアメニティ、そして北欧カフェのような共有スペースが宿泊客に人気です。 この写真の記事を見る ≫
金沢一の繁華街、香林坊や片町に近い金沢の中心地にある「SHAQ BIG HOUSE」。武家屋敷跡まで徒歩9分、尾山神社へは徒歩5分、 兼六園、金沢城公園、金沢21世紀美術館も徒歩圏内。金沢観光の拠点としておすすめのホステルです。
ドミトリータイプ、個室タイプの2種類あり、1階には地元の人も遊びに来られるバーラウンジも。外国人観光客の利用も多く国際色豊か。
昼間は金沢の観光スポットを巡り、夜は美味しい金沢グルメ。宿へは寝に帰るだけという方には、ホテルよりも格安のホステルがぴったり。ホステルといっても個室がある施設も多く、ホテルに慣れている方でも安心して利用できます。
共有スペースで外国人観光客とコミュニケーションを図れるのも魅力。
金沢の旅は、リーズナブルに楽しく過ごせるホステルで!
2019年2月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索