人気急上昇中!注目のブルガリア・知られざる旅の魅力20選

人気急上昇中!注目のブルガリア・知られざる旅の魅力20選

更新日:2017/03/23 17:05

トラベルjp 編集部のプロフィール写真 トラベルjp 編集部

ヨーロッパの中でも人気急上昇中の国ブルガリア。日本ではヨーグルトが有名ですが、実はローズオイルの生産量が世界一だったり、貴重な世界遺産や遺跡が保存状態良く保たれていたり、美味しい料理やワインが堪能できたり・・・と、今大注目の観光地なのです。
そこで、旅の専門家LINEトラベルjp ナビゲーターが、旅の魅力満載のブルガリアで絶対行きたい観光スポットからグルメ、お土産まで一挙にご紹介します!

目次

もっと見る

ヨーグルトだけじゃなかった!!今こそ訪れたいブルガリア「ソフィアの魅力」

ヨーグルトだけじゃなかった!!今こそ訪れたいブルガリア「ソフィアの魅力」
大川原 明

酪農王国!ブルガリア・ソフィアで訪れるべき場所5選by 大川原 明

地図を見る

東欧のブルガリアにはヨーグルト以外にも日本人老若男女が楽しめるものがたくさんあります。まだ知られざるブルガリアの首都ソフィアの魅力をご紹介します。

「聖ゲオルギ教会」は、4世紀にローマ帝国により建てられたソフィアに現存する教会で最古の教会です。ソフィアホテル・バルカンの裏側にあります。教会内部に入る事ができ、内部の壁や天井には10〜14世紀に描かれた宗教画が見られます。また、教会の後ろにはローマ帝国時代の浴場跡も残っています。 この写真の記事を見る ≫

ヨーグルトだけじゃなかった!!今こそ訪れたいブルガリア「ソフィアの魅力」
大川原 明

酪農王国!ブルガリア・ソフィアで訪れるべき場所5選by 大川原 明

地図を見る

バルカン半島で最も美しいと称される教会「アレクサンダル・ネフスキー寺院」。収容人数は5000人、高さは60mで12の黄金のドームを持つネオ・ビザンツ様式の大きな教会です。

この教会は、帝政ロシア支配下の1877年に起こった露土戦争において戦死した約20万名のロシア兵を慰霊する目的で、1882年から40年の年月を費やし建てられたものです。 この写真の記事を見る ≫

ヨーグルトだけじゃなかった!!今こそ訪れたいブルガリア「ソフィアの魅力」
U KOARA

ヨーグルトだけじゃなかった!今訪れたいブルガリア「ソフィアの魅力」by U KOARA

地図を見る

ブルガリアでは温泉が沸いているので、ソフィアの街中でも温かいミネラルウォーターを自由に汲むことができます。セルディカ駅前の「お風呂のモスク」という名前のモスク「バーニャ・バス・ジャーミヤ」の裏には温泉が湧き出ています。

温度は40度くらい。ほんのり硫黄の香りがしますが、日本の温泉よりずっと飲みやすいやわらかい味。地元の人と一緒にミネラルウオーターを汲んでみるのも楽しいです。 この写真の記事を見る ≫

多宗教の寺院・教会が一度に見られるカオスな世界!ソフィアの歴史建造物3選

多宗教の寺院・教会が一度に見られるカオスな世界!ソフィアの歴史建造物3選
浮き草 ゆきんこ

多宗教の寺院・教会が一度に見られるカオスな世界!ソフィアの歴史建造物5選!by 浮き草 ゆきんこ

地図を見る

ブルガリアはイスラムが作ったオスマン帝国に長い間支配されていました。旧ソ連がオスマン帝国との闘いで勝利を収めた後は、旧ソ連やブルガリア共産党の建造物が多く建築されたため、ブルガリアには、イスラム教、ブルガリア正教、ユダヤ教、キリスト教(カトリック・プロテスタント)など様々な教会や寺院が現在も残っています。

ソフィアの中心地、地下鉄Serdika駅を出るとすぐに見えてくるのがバーニャ・バシ・ジャーミヤ。オスマン朝が最盛期のときに建てられたイスラム寺院で、遠くからでも細長い尖塔と丸いドーム屋根を見ることができます。 この写真の記事を見る ≫

多宗教の寺院・教会が一度に見られるカオスな世界!ソフィアの歴史建造物3選
浮き草 ゆきんこ

多宗教の寺院・教会が一度に見られるカオスな世界!ソフィアの歴史建造物5選!by 浮き草 ゆきんこ

地図を見る

バーニャ・バシ・ジャーミヤを右に折れた先にあるのがヨーロッパ最大のユダヤ教寺院「シナゴーグ」。八角形の形をした礼拝堂にはユダヤ教を象徴する燭台が置かれ、豪華なシャンデリアも吊るされています。荘厳な装飾とレリーフに目を奪われるはず。

ブルガリアで1、2を争うほど美しいと評される「シナゴーグ」は一見の価値ありです。 この写真の記事を見る ≫

多宗教の寺院・教会が一度に見られるカオスな世界!ソフィアの歴史建造物3選
浮き草 ゆきんこ

多宗教の寺院・教会が一度に見られるカオスな世界!ソフィアの歴史建造物5選!by 浮き草 ゆきんこ

地図を見る

聖ペトカ地下教会の裏手にある旧共産党本部の横の道をまっすぐに歩いていくと見えてくるのが、金色の丸いドーム屋根とエメラルドグリーンの尖塔が青空に映える「聖ニコライ・ロシア教会」です。尖塔の先を見ると、ロシア正教会で用いられる十字架の本数が多い八端十字架も見ることができます。

地下には奇跡を起こすと信じられているセラフィム・ソボレフ大司教の墓があり、多くの信者が祈りをささげにくる場所となっています。 この写真の記事を見る ≫

20世紀最大の発見の黄金のマスク!ソフィア・国立考古学研究所付属博物館と国立歴史博物館

20世紀最大の発見の黄金のマスク!ソフィア・国立考古学研究所付属博物館と国立歴史博物館
浮き草 ゆきんこ

20世紀最大の発見の黄金のマスク!ソフィア・国立歴史博物館・国立考古学研究所付属…by 浮き草 ゆきんこ

地図を見る

ブルガリアでは、近年、考古学の発掘調査が進み、黄金文明を築いたトラキア人たちの遺跡が至る所で発見されています。その発掘品の中でも、特に貴重なものを展示しているのが、ソフィアにある国立考古学研究所付属博物館と国立歴史博物館です。

ブルガリア全土から見つかった世界最古ともいわれている金細工の多くは、国立考古学研究所付属博物館博物館で見ることができます。

中でも見逃せないのが20世紀最大の発見と言われている「トラキア王の黄金のマスク」。エジプトのツタンカーメン王のマスク以来の発見と騒がれた約700gもある黄金のマスクは、世界中で見つかったマスクの中で一番重いと言われています。 この写真の記事を見る ≫

20世紀最大の発見の黄金のマスク!ソフィア・国立考古学研究所付属博物館と国立歴史博物館
浮き草 ゆきんこ

20世紀最大の発見の黄金のマスク!ソフィア・国立歴史博物館・国立考古学研究所付属…by 浮き草 ゆきんこ

地図を見る

世界最古の金細工が数多く見つかっているブルガリアでは、埋葬者とともに見つかった金もあります。トラキア人に限らず、古代人は故人が愛したものなどをきらびやかに着飾って埋葬しました。さらに、胸や首、腕など、体の中で重要と思われていた箇所を金で隠すように埋葬したのです。

黄金の腕輪や金のネックレス、金の杖など、いくつもの金細工が見つかり、国立歴史博物館では発見当時そのままの状態で展示されています。 この写真の記事を見る ≫

黒川紀章氏が設計、“日本ホテル”と呼ばれるソフィアの5つ星ホテル「マリネラホテル」

黒川紀章氏が設計、“日本ホテル”と呼ばれるソフィアの5つ星ホテル「マリネラホテル」
大川原 明

“日本ホテル”と呼ばれるソフィアの5つ星ホテル「マリネラホテル」by 大川原 明

地図を見る

首都ソフィアには、現地の人々から日本ホテルと呼ばれる5つ星の高級ホテル・マリネラホテルがあります。かつては、日本の御三家ホテルの一つであるニューオータニホテルで、日本の建築家である黒川紀章氏が設計しました。レストラン、バー、ジム、プール等設備も充実しており、満足のいく滞在が出来る事でしょう。

日本庭園もあり、日本的要素が随所にあるホテルのために、ニューオータニホテルから外れた今でも現地の人々からは「ヤポンスキーホテル」(日本ホテル)と呼ばれています。 この写真の記事を見る ≫

黒川紀章氏が設計、“日本ホテル”と呼ばれるソフィアの5つ星ホテル「マリネラホテル」
大川原 明

“日本ホテル”と呼ばれるソフィアの5つ星ホテル「マリネラホテル」by 大川原 明

地図を見る

5つ星の高級ホテルだけあり、館内施設は充実しています。5軒のレストラン、2軒のバー、プール、ジム、ラウンジ、ナイトクラブ、日本庭園、ブティック、お土産屋があります。日本食のレストランもあるので、日本食が恋しくなった時には重宝するでしょう。

写真のバーは、白と黒の2色でまとめられており、非常に斬新でお洒落なデザインです。 この写真の記事を見る ≫

1度に8人しか入れない小さな世界遺産!ブルガリア・ボヤナ教会のフレスコ画が圧倒的スケール

1度に8人しか入れない小さな世界遺産!ブルガリア・ボヤナ教会のフレスコ画が圧倒的スケール
浮き草 ゆきんこ

ブルガリアの世界遺産「ボヤナ教会」のフレスコ画が圧倒的スケールby 浮き草 ゆきんこ

地図を見る

ソフィア郊外にあるボヤナ教会は、1979年に世界遺産に登録された歴史ある教会。古びたレンガ造りの外観を見ると「なぜ世界遺産?」と思うほど、ひっそりとした佇まいです。しかし、一歩中に入るとそこにあるのは生き生きとした表情が描かれた240枚ものフレスコ画!頭上いっぱいに広がる圧倒的スケールの見事なフレスコ画は見ごたえ十分です。

写真左側は1048年に創建された聖ニコラウス聖堂、真ん中が1259年創建のパンティレイモン聖堂、左が1845年創建の第三聖堂と、ボヤナ教会は、3つの聖堂からなるブルガリア正教会なのです。 この写真の記事を見る ≫

1度に8人しか入れない小さな世界遺産!ブルガリア・ボヤナ教会のフレスコ画が圧倒的スケール
浮き草 ゆきんこ

ブルガリアの世界遺産「ボヤナ教会」のフレスコ画が圧倒的スケールby 浮き草 ゆきんこ

地図を見る

一番最初に建てられた聖ニコラウス聖堂の一番奥には、十字架状の支えが作りつけられてある祭壇スペースがあります。その上の部分には聖母マリアとキリスト、さらにその上には、弟子を従え、白く光り輝くキリストの姿も。これは聖書にあるキリストの変容を描いたものです。

写真右側に描かれているのはボヤナ教会の聖人「聖ニコライ」で、横には聖ニコライの生涯の18の場面も見られます。 この写真の記事を見る ≫

1度に8人しか入れない小さな世界遺産!ブルガリア・ボヤナ教会のフレスコ画が圧倒的スケール
浮き草 ゆきんこ

ブルガリアの世界遺産「ボヤナ教会」のフレスコ画が圧倒的スケールby 浮き草 ゆきんこ

地図を見る

イタリアのサンタ・マリア・デッリ・グラッツェ教会に描かれたレオナルド・ダ・ヴィンチ作で有名な「最後の晩餐」。この有名な場面も、左側上部に描かれています。イエスと12使途たちの表情が豊かでついついずっと眺めてしまいたくなる作品。

そのまま頭上に目を移すと、福音書を持ったキリストが現れます。キリストが今にも降りてきそうなそんな臨場感あるフレスコ画です。 この写真の記事を見る ≫

壮大なフレスコ画が壁一面に!絶対見逃せない、ブルガリアが誇る世界遺産「リラの僧院」

壮大なフレスコ画が壁一面に!絶対見逃せない、ブルガリアが誇る世界遺産「リラの僧院」
Hiroko Oji

壮大なフレスコ画が壁一面に!ブルガリア世界遺産「リラの僧院」by Hiroko Oji

地図を見る

ブルガリアの首都ソフィアの南約66km、リラ山脈の奥深くにあるリラの僧院ヘは、まずリラ村へ立ち寄ることになります。
周りを標高2500m級の山々と葡萄畑で囲まれ、バラの花があちこちで咲き誇る村の中は、ひっそりした石畳に石造りの民家が立ち並びます。

中心地に立つ村の教会の壁一面には素晴らしいフレスコ画が描かれており、本命のリラの僧院へ行くのがより一層楽しみになってきます。村の高台からは、リラ山脈の奥に雪が残る山をはじめ、緑豊かな風景の中にひっそり佇む村の家並みを見渡せます。 この写真の記事を見る ≫

壮大なフレスコ画が壁一面に!絶対見逃せない、ブルガリアが誇る世界遺産「リラの僧院」
Hiroko Oji

壮大なフレスコ画が壁一面に!ブルガリア世界遺産「リラの僧院」by Hiroko Oji

地図を見る

リラの僧院は、ブルガリア正教の総本山といわれる修道院で、ブルガリアで最も文化的、歴史的、建築学的に重要な遺跡の一つであると評価されています。その歴史は10世紀に溯り、僧侶のイヴァン・リルスキが隠遁の地としてここを選んで小さな寺院を建立したことに始まります。

1833年の大火でほとんど破壊されたものの、裕福な国民の援助を受けて修復され、1983年世界文化遺産として登録されました。 この写真の記事を見る ≫

壮大なフレスコ画が壁一面に!絶対見逃せない、ブルガリアが誇る世界遺産「リラの僧院」
Hiroko Oji

壮大なフレスコ画が壁一面に!ブルガリア世界遺産「リラの僧院」by Hiroko Oji

地図を見る

門をくぐって敷地内に入ると、中央に立っているのが聖母誕生教会、白黒の縞模様のアーチ内はアーケードとなっていて、壁と天井一面に色彩豊かなフレスコ画が描かれています。

36の聖書の場面やこの地方の生活の様子が極彩色のまま保たれているのが素晴らしいところです。 この写真の記事を見る ≫

ミネラル豊富な温泉で極上SPAステイ!Spa Club Central・ヒサリャ

ミネラル豊富な温泉で極上SPAステイ!Spa Club Central・ヒサリャ
浮き草 ゆきんこ

ミネラル豊富な温泉で極上SPAステイ!Spa Club Central・ヒサリャby 浮き草 ゆきんこ

地図を見る

ヨーロッパの温泉というとハンガリーが有名ですが、ブルガリアも知る人ぞ知る温泉大国。ブルガリアの温泉は、硫黄泉、炭酸泉の他、窒素を含む温泉が最も多いと言われています。

ソフィアから車で1時間半ほどの場所に位置するヒサリャは、温泉の歴史が古い街の一つで、スパを併設したホテルも多くあります。中でもおススメのSpa Club Centralは、温泉、マッサージ、グルメを堪能できる魅力たっぷりのホテルです。 この写真の記事を見る ≫

ミネラル豊富な温泉で極上SPAステイ!Spa Club Central・ヒサリャ
浮き草 ゆきんこ

ミネラル豊富な温泉で極上SPAステイ!Spa Club Central・ヒサリャby 浮き草 ゆきんこ

地図を見る

ミネラルたっぷりの低温温泉はサラサラの肌触り。長さ15mほどのプールで軽く泳ぎ、ほどよい温かさのジャグジーでじんわりと汗を流したらデトックス効果抜群。サウナもあるので、たっぷり汗をかきたい人にも最適です。

マッサージは、フェイシャル、全身、アイマッサージなど30〜60分のコースが多数用意されています。25分のフェイシャルマッサージが1500円ほどと激安!やっておいて損はありません! この写真の記事を見る ≫

どこを切り取っても"フォトジェニック"「プロヴディフ」のカラフルな旧市街

どこを切り取っても"フォトジェニック"「プロヴディフ」のカラフルな旧市街
U KOARA

どこを切り取っても"フォトジェニック"ブルガリア「プロヴディ…by U KOARA

地図を見る

ブルガリア「プロヴディフ」は首都ソフィアに次ぐ第2の都市。その歴史は古く紀元前19世紀に遡ります。旧市街と新市街からなり、観光客で賑わう様子はソフィアよりも非日常感が漂います。

こちらのピンクの壁が可愛らしいお屋敷は、1848年にゲオルギアディというトルコ人豪富の家でした。他の国では見たことがないような造りの建物はプロヴディフ独特の建築デザイン。現在は「ブルガリア民族復興博物館」として利用されています。他にも珍しいカラフルな家がたくさん立ち並ぶ旧市街は街全体がまるで博物館のようです。 この写真の記事を見る ≫

どこを切り取っても"フォトジェニック"「プロヴディフ」のカラフルな旧市街
U KOARA

どこを切り取っても"フォトジェニック"ブルガリア「プロヴディ…by U KOARA

地図を見る

旧市街の高台に作られた「ローマ劇場跡」は2世紀に建てられた劇場。ロドピ山脈も見える最高のロケーションはローマやギリシャの劇場跡にも引けを取りません。

驚くことに、約5000人を収容できるこの劇場ではオペラなど今でもコンサートが開かれています。2世紀に作られた劇場でプロヴディフの夜を楽しむのはとっておきの贅沢な時間になることでしょう。 この写真の記事を見る ≫

ブルガリア・プロヴディフ観光の拠点に最適!「ラマダ トリモンテリウム」

ブルガリア・プロヴディフ観光の拠点に最適!「ラマダ トリモンテリウム」
U KOARA

ブルガリア・プロヴディフ観光の拠点に最適!「ラマダ トリモンテリウム」by U KOARA

地図を見る

西ヨーロッパ様式建築がかわいらしいホテル「ラマダ トリモンテリウム」はプロヴディフの中央広場に面している4つ星ホテル。目の前にはローマの公開会議場跡(遺跡)が広がり、この町の歴史の古さを感じられます。

ショップやカフェが立ち並ぶメインストリートまでも徒歩約3分。スーパーマーケットも近くにあり観光に最高のロケーションです。遺跡の隣にはカフェが賑わう大きな公園があり、朝や夜遅くまでの散歩も楽しめます。 この写真の記事を見る ≫

ブルガリア・プロヴディフ観光の拠点に最適!「ラマダ トリモンテリウム」
大川原 明

“世界最古の都市”ブルガリア「プロヴディフ」で訪れたい5つの場所by 大川原 明

地図を見る

ラマダホテル近くには自由公園と呼ばれる広大な公園があります。ここは、プロヴディフ市民の憩いの場となっており、朝から晩まで多くの人々が利用しています。

公園内にある池では、夜になると写真のように光と水のショーが行われ、昼間とは違った雰囲気を楽しむ事ができます。 この写真の記事を見る ≫

ブルガリア・プロヴディフ観光の拠点に最適!「ラマダ トリモンテリウム」
U KOARA

ブルガリア・プロヴディフ観光の拠点に最適!「ラマダ トリモンテリウム」by U KOARA

地図を見る

ラマダホテルのお楽しみは朝食!6種類のチーズに3種類のヨーグルト。フルーツにカップケーキ、フレンチトースト、ホットミールなど朝からどれを食べようかと迷ってしまいます。

おすすめはブルガリアの朝ごはんの定番「バニツァ」。やわらかいパイ生地にフェタチーズが入っている、キッシュのようなパンです。 この写真の記事を見る ≫

ブルガリア中部のスタロセル村にある、レストラン&ホテルも併設のワイナリー「スタロセル」

ブルガリア中部のスタロセル村にある、レストラン&ホテルも併設のワイナリー「スタロセル」
大川原 明

ブルガリア中部のスタロセル村にあるワイナリー「スタロセル」by 大川原 明

地図を見る

ブルガリア第二の都市であるプロヴディフから北へ50km程、温泉地として有名なヒサリャから西に10km程の距離にある小さなスタロセル村。ここは5000年以上前に、ブルガリアを中心とした国家を形成していたトラキア人の聖地と呼ばれる遺跡群がある事でも有名な村です。

スタロセル村には、ワインを醸造するワイナリー「スタロセル」があります。レストランやホテルも併設しているので、ブルガリア料理を堪能したり、宿泊することも可能です。 この写真の記事を見る ≫

ブルガリア中部のスタロセル村にある、レストラン&ホテルも併設のワイナリー「スタロセル」
大川原 明

ブルガリア中部のスタロセル村にあるワイナリー「スタロセル」by 大川原 明

地図を見る

広大な敷地の中にレストランがあります。席数も多く、混雑する時間でも待つことなくテーブルにつくことができるでしょう。

ブルガリアで生産される野菜や、乳製品、肉類を使ったブルガリア料理を、ここで生産されるワインと共に食す事ができます。お世辞抜きで料理は美味しいので、ワイナリー見学とともに是非ここで食事をする事をお薦めします。 この写真の記事を見る ≫

世界最大のローズオイル生産地!見どころも満載のブルガリア「バラの谷」

世界最大のローズオイル生産地!見どころも満載のブルガリア「バラの谷」
大川原 明

世界最大のローズオイル生産地!ブルガリア「バラの谷」で訪れるべき5つの場所by 大川原 明

地図を見る

香水などに使用されるローズオイルの生産が、世界市場の7割以上を占める世界最大のローズオイル生産国・ブルガリア。中部カザンラクを中心に周辺の市町村に広がる地域がバラの谷です。

バラの谷には、バラ博物館、荘厳なシプカ僧院、世界遺産のトラキア人の墳墓、革命家レフスキーの生家等多くの見どころがあります。

中心都市であるカザンラクには、世界で唯一、バラ油の生産を取り上げたバラ博物館があります。館内ではブルガリア全国のローズオイル生産の様子がわかる展示がされており、生産過程を学ぶ事ができます。 この写真の記事を見る ≫

世界最大のローズオイル生産地!見どころも満載のブルガリア「バラの谷」
大川原 明

世界最大のローズオイル生産地!ブルガリア「バラの谷」で訪れるべき5つの場所by 大川原 明

地図を見る

シプカは、カザンラクから北に15km程進んだ所にある小さな村です。シプカまでは、カザンラクから路線バスが出ており、バスで行く事ができます。

シプカ僧院は、露土戦争で亡くなったロシア兵とブルガリア兵を慰霊するために1902年にロシア人により建立された修道院。黄金に輝く玉ねぎ型の冠が可愛らしく、修道院内部の宗教画も見るべき価値があります。 この写真の記事を見る ≫

世界最大のローズオイル生産地!見どころも満載のブルガリア「バラの谷」
大川原 明

世界最大のローズオイル生産地!ブルガリア「バラの谷」で訪れるべき5つの場所by 大川原 明

地図を見る

カザンラクから60kmキロ程南下したところにスコべレヴォという小さな村があります。

この村の中に1938年開業の大規模なバラの蒸留所があります。バラの花びらを入れ、蒸留させてローズオイルやローズウォーターを製造する過程を学べるとともに、製造機械を見る事ができます。

また、敷地内の庭にはバラが咲いているので、庭も散策してみるとよいでしょう。 この写真の記事を見る ≫

ブルガリア料理と伝統舞踊を堪能できるレストラン!カザンラクの「ピクニック・バルガラン」

ブルガリア料理と伝統舞踊を堪能できるレストラン!カザンラクの「ピクニック・バルガラン」
大川原 明

カザンラク「ピクニック・バルガラン」でブルガリア料理と伝統舞踊を堪能!by 大川原 明

地図を見る

バラの谷の中心都市カザンラクのお薦めのレストランは「ピクニック・バルガラン」。
伝統的な調度品や食器を使用しており、ブルガリアの伝統的な雰囲気を堪能できます!

また、ブルガリア伝統舞踊や火渡りの儀式を見る事ができ、料理の味もお世辞抜きで良いお薦めのレストランです。 この写真の記事を見る ≫

ブルガリア料理と伝統舞踊を堪能できるレストラン!カザンラクの「ピクニック・バルガラン」
大川原 明

カザンラク「ピクニック・バルガラン」でブルガリア料理と伝統舞踊を堪能!by 大川原 明

地図を見る

ブルガリアといったらチーズやヨーグルトなどの乳製品が有名。これら乳製品は、ブルガリアの人々の常食になっています。前菜にチーズを使った料理、メイン料理は豚や牛、羊などの肉料理が豊富にあるので、肉料理を堪能するとよいでしょう。デザートは、日本ではなかなか食す事ができない羊のヨーグルトがお薦めです。

ブルガリアのビールやワインも各種あり、お酒好きも大満足! この写真の記事を見る ≫

ブルガリア料理と伝統舞踊を堪能できるレストラン!カザンラクの「ピクニック・バルガラン」
大川原 明

カザンラク「ピクニック・バルガラン」でブルガリア料理と伝統舞踊を堪能!by 大川原 明

地図を見る

レストラン内では、客が見えるところで羊や豚の丸焼きをしています。豚の丸焼きは見た事があっても羊の丸焼きを見た事がない方は多いと思います。近くで観察していると美味しい匂いが漂ってきます。味も美味しいので是非とも食していただきたいです。注文すると、細かく切って持ってきてくれます。 この写真の記事を見る ≫

2000年以上前の鮮やかなフレスコ画が見られる世界遺産!ブルガリア・トラキア人の墳墓

2000年以上前の鮮やかなフレスコ画が見られる世界遺産!ブルガリア・トラキア人の墳墓
浮き草 ゆきんこ

二千年以上前の鮮やかなフレスコ画が見られる世界遺産!ブルガリア・トラキア人の墳墓by 浮き草 ゆきんこ

地図を見る

2000年以上前、ブルガリアで黄金文明を築いたトラキア人。黄金の戦闘服を身に着け、あらゆる戦争で勝利し、一大栄華を誇ったものの、文字がなかったことで歴史の闇に葬られていました。

1944年、第二次世界大戦中に防空壕を掘っていた兵士によって偶然発見されたのが「トラキア人の墳墓」です。トラキア人の風習や戦争時・葬儀の様子などが描かれたフレスコ画が時代を超え、色鮮やかなまま残されていました。このフレスコ画により、1979年、世界遺産に登録されたのです。 この写真の記事を見る ≫

2000年以上前の鮮やかなフレスコ画が見られる世界遺産!ブルガリア・トラキア人の墳墓
浮き草 ゆきんこ

二千年以上前の鮮やかなフレスコ画が見られる世界遺産!ブルガリア・トラキア人の墳墓by 浮き草 ゆきんこ

地図を見る

トラキア人の墳墓のフレスコ画は、隣接して作られたレプリカを見学することになります。石組みでできている入り口を進むと、細長い円錐形の玄関、その先には回廊、そして一番奥がドーム型の天井の埋葬室という作りになっています。

一番奥にある埋葬室を覆うドーム型の天井には美しいフレスコ画が残されています。音楽を奏でるもの、馬を世話するもの、食事を給仕するものなどトラキア人たちの生活が描かれています。 この写真の記事を見る ≫

ブルガリア人にも大人気の古都「ヴェリコ・タルノヴォ」の美しき旧市街

ブルガリア人にも大人気の古都「ヴェリコ・タルノヴォ」の美しき旧市街
Hiroko Oji

ブルガリアの古都「ヴェリコ・タルノヴォ」の美しき旧市街を歩くby Hiroko Oji

地図を見る

バルカン山脈の東部、観光地としてブルガリア人にも人気の高いヴェリコ・タルノヴォは、ブルガリアでも最古の集落の一つ。5000年を超える歴史を持つ古都です。

町の起点となるのはブルガリアの母広場、ここから東側に旧市街が広がります。ツァレヴェッツの丘まで続く1本道がメインストリートで、両側にレストランやホテル、ショップが立ち並びます。急斜面に張り付くようにして家が立ち並ぶ美しい町並みは見事な眺め! この写真の記事を見る ≫

ブルガリア人にも大人気の古都「ヴェリコ・タルノヴォ」の美しき旧市街
Hiroko Oji

ブルガリアの古都「ヴェリコ・タルノヴォ」の美しき旧市街を歩くby Hiroko Oji

地図を見る

メインストリートを道なりに進んでいくと、先に見えてくるのがツァレヴェッツの丘。第二次ブルガリア帝国時代には、この丘全体がかつてのブルガリア皇族や総主教の住まいとしての宮殿だったのですが、オスマン朝の猛攻により瓦礫の山と化し、現在は土台のみ残る城壁跡が広がっています。

緑に囲まれた丘の頂上には大主教区教会が立っていて、教会前からは旧市街をはじめ、周囲を取り囲む緑豊かな森や丘が見渡せます。 この写真の記事を見る ≫

オスマン朝へタイムスリップできる村!ブルガリアの古都近郊・アルバナシ

オスマン朝へタイムスリップできる村!ブルガリアの古都近郊・アルバナシ
Hiroko Oji

ブルガリアの古都近郊・アルバナシ村でオスマン朝へタイムスリップby Hiroko Oji

地図を見る

ヴェリコ・タルノヴォの近郊にある村の一つ、アルバナシはのんびりした時間が流れている村です。村には古くからのお屋敷が80も現存。そのうち36が国の文化財に指定され、いくつかは公開中です。

アルバナシで最も古い教会が、この生誕教会です。外観は無骨ながら、中に入れば、内部をびっしり埋め尽くす色鮮やかなフレスコ画が作り出す、この世のものとは思えない空間が広がっています。キリストの生涯や家系図、マリアの生涯を表したものなど、2000以上の場面、3500人を超える人物が描かれており、どれも目を瞠るものばかり! この写真の記事を見る ≫

オスマン朝へタイムスリップできる村!ブルガリアの古都近郊・アルバナシ
Hiroko Oji

ブルガリアの古都近郊・アルバナシ村でオスマン朝へタイムスリップby Hiroko Oji

地図を見る

村の見どころや路地では、手作り作品やバラを原料にした製品を広げて観光客を相手にしている村人の姿にも出会えます。

一針一針丁寧に刺した刺繍製品や、綺麗な模様のレース作品の美しいこと!また、特産のバラを原料にした香水やハンドクリーム、石鹸、ジャム、お餅のようなお菓子など、お土産に買って帰るのにもお薦めです。 この写真の記事を見る ≫

オスマン朝へタイムスリップできる村!ブルガリアの古都近郊・アルバナシ
Hiroko Oji

ブルガリアの古都近郊・アルバナシ村でオスマン朝へタイムスリップby Hiroko Oji

地図を見る

村の南端にあるホテル・パラスの麓に建つ聖ニコラ修道院は、オスマン朝の支配下で唯一破壊を免れた、数少ないキリスト教建築の一つ。ここでは奇跡を起こすとされる17世紀に描かれたイコンが残されており、多くの人々が訪れています。

また、この辺りから南の方を見渡すと、そこに広がるのは古都ヴェリコ・タルノヴォの町並みです。緑の中に浮かび上がる古都の眺めは格別です。 この写真の記事を見る ≫

美しいお屋敷たちが今も残る、ブルガリア初の「美術館都市」!コプリフシティッツァ

美しいお屋敷たちが今も残る、ブルガリア初の「美術館都市」!コプリフシティッツァ
Hiroko Oji

ブルガリア初の「美術館都市」!コプリフシティッツァに残る美しいお屋敷たちby Hiroko Oji

地図を見る

ソフィアから列車なら2時間、バスなら途中の町で乗り換えて2時間半で到着するのが、コプリフシティッツァの村です。

19世紀、バロック様式と民族復興様式が融合した屋敷がこの地方の邸宅に取り入れられるようになり、今でもたくさん保存されています。独特な張り出し窓が印象的なお屋敷です。一般的には、名前の付けられた有名なお屋敷は6軒で、ハウスミュージアムめぐりの形で一般公開されています。

写真のお屋敷は、オスレコフ・ハウスといい、豪商オスレコフが1856年に建てたもの。ファサード部分が装飾画で覆われた外観は一際目を引きます。 この写真の記事を見る ≫

美しいお屋敷たちが今も残る、ブルガリア初の「美術館都市」!コプリフシティッツァ
Hiroko Oji

ブルガリア初の「美術館都市」!コプリフシティッツァに残る美しいお屋敷たちby Hiroko Oji

地図を見る

ハウスミュージアムとなっている6軒のお屋敷は、お得な共通券を利用して見学できるようになっています。館内の写真撮影もOK!

ハウスミュージアムをはじめ、村内の民家はそれぞれ広いお庭にも恵まれています。緑豊かでお花が溢れるお庭は、村全体のゆったり感にもつながっています。住んでいる人々もとってものんびりしていて、心優しさが溢れています。 この写真の記事を見る ≫

ブルガリアのヨーグルトは本当に美味しい?ヨーグルトの種類と料理!

ブルガリアのヨーグルトは本当に美味しい?ヨーグルトの種類と料理!
浮き草 ゆきんこ

ブルガリアのヨーグルトは本当に美味しい?ヨーグルトの種類や料理を徹底解説!by 浮き草 ゆきんこ

地図を見る

ブルガリア=ヨーグルトは間違いではありません。世界第1位のヨーグルト消費国ブルガリアは、国民の誰もがヨーグルトを毎日のように食べます。

ホテルの朝食バイキングでも必ずヨーグルトがあります。プレーンのほか、イチゴやブルーベリー入りのフレーバーヨーグルトなど多種多様。写真のようにナッツやクルミを細かく砕いたものにハチミツを入れて食べるのがブルガリア人のお気に入り。 この写真の記事を見る ≫

ブルガリアのヨーグルトは本当に美味しい?ヨーグルトの種類と料理!
浮き草 ゆきんこ

ブルガリアのヨーグルトは本当に美味しい?ヨーグルトの種類や料理を徹底解説!by 浮き草 ゆきんこ

地図を見る

ヨーグルトはそのまま食べるだけではありません。カヴァルマと呼ばれる煮込み料理の隠し味に使ったり、トマトやナス、ひき肉の上にヨーグルトとチーズをのせて焼いたりと様々なブルガリア料理に使われています。

中でも特徴的なのはタラトールと呼ばれる冷製ヨーグルトスープ。きゅうりやニンニク、クルミなどを細かく刻んでヨーグルトと混ぜ合わせ、水で薄めただけのシンプルなスープは、夏の暑いときの栄養補給にぴったり。 この写真の記事を見る ≫

日本人の味覚にも合う!必食の「ブルガリアングルメ」3選

日本人の味覚にも合う!必食の「ブルガリアングルメ」3選
U KOARA

日本人の味覚にも合う!必食の「ブルガリアングルメ」5選by U KOARA

地図を見る

東欧ブルガリアはトルコの隣に位置する国。世界三大料理の1つであるトルコ料理や南に隣接するギリシャ料理の影響を大きく受けています。

伝統料理の前菜でよく食べられているのがヨーグルトのサラダ「スネジャンカ」。水切りヨーグルトにニンニク、ディル、きゅうりを合わせ塩、コショウ、オリーブで和えたものです。クリームチーズのような酸味があるスネジャンカは、さっぱりした味で食欲の落ちる夏にもおすすめ。パンにディップしても美味しいです。 この写真の記事を見る ≫

日本人の味覚にも合う!必食の「ブルガリアングルメ」3選
U KOARA

日本人の味覚にも合う!必食の「ブルガリアングルメ」5選by U KOARA

地図を見る

ギリシャ料理を代表する「ムサカ」はブルガリアでも形を変えて食べられています。元々ムサカは野菜と挽肉を重ねたラザニアのようなオーブン焼き。

ギリシャのムサカはナスがメインであるのに対し、ブルガリアのムサカはじゃがいもがメイン。重ね焼きでもないのでポテトグラタンのような感じです。 この写真の記事を見る ≫

日本人の味覚にも合う!必食の「ブルガリアングルメ」3選
U KOARA

日本人の味覚にも合う!必食の「ブルガリアングルメ」5選by U KOARA

地図を見る

サチは野菜やキノコ、肉を炒めた「鉄板焼き」です。そのまま白いご飯のおかずにできるような懐かしい味は、今までご紹介してきたブルガリアの料理に飽きてきたら是非お試しください。

驚くほど日本人の口に合います。白いご飯がほしいな、焼きそばにしてもいいな、と日本人なら思ってしまうでしょう。 この写真の記事を見る ≫

世界一の香りと品質!ブルガリア・ダマスクローズ製品はお土産に最適!

世界一の香りと品質!ブルガリア・ダマスクローズ製品はお土産に最適!
浮き草 ゆきんこ

世界一の香りと品質!ブルガリア・ダマスクローズコスメはお土産に最適!by 浮き草 ゆきんこ

地図を見る

世界に何百種類とあるバラの中で、最も香りがよいと言われるのが「ダマスクローズ」です。特にブルガリアで栽培されている「ダマスクローズ」は、世界一の香りと品質を誇り、女性の憧れ、シャネル N°5の香水にも使用されるほど。

バラ大国ブルガリアのお土産はローズオイル入りコスメがおススメです!

芳醇な香りの石けんはバラの形のもの、バラの形を中に封じ込めたものなど、使わずにリビングに置いておくだけでもかわいらしいものばかり。もちろん、ダマスクローズの香りは置いておくだけでもふんわりと漂います。 この写真の記事を見る ≫

世界一の香りと品質!ブルガリア・ダマスクローズ製品はお土産に最適!
浮き草 ゆきんこ

世界一の香りと品質!ブルガリア・ダマスクローズコスメはお土産に最適!by 浮き草 ゆきんこ

地図を見る

せっかくなら友達のお土産にもローズコスメを渡したい!そんなときは、リップクリームがおススメ。1本約100円前後と安く、さらに軽く、パッケージもかわいい!バラマキ土産にぴったりのコスメです。

リップクリームもローズオイル入り単体のものとヨーグルトにローズオイルが入ったものとあります。ローズの香りを楽しみたいのならローズ単体のものを、しっとり効果を求める人にはヨーグルトのリップクリームがおススメです。 この写真の記事を見る ≫

世界一の香りと品質!ブルガリア・ダマスクローズ製品はお土産に最適!
U KOARA

ヨーグルトだけじゃなかった!今訪れたいブルガリア「ソフィアの魅力」by U KOARA

地図を見る

ローズコスメやローズ食品などは、専門店やスーパーで簡単に手に入れることができます。コスメならソフィアのショッピングセンター「セントラル・ハリ」1Fの「ローズ オブ ブルガリア」がおすすめ。品揃えが豊富です。

また日本で買うとかなり高額なローズジャムもお手頃価格です。ヨーグルトに合わせると絶品。 この写真の記事を見る ≫

ローズ製品だけじゃない!ブルガリア土産「トロヤン焼」と「ブルガリアワイン」

ローズ製品だけじゃない!ブルガリア土産「トロヤン焼」と「ブルガリアワイン」
U KOARA

ヨーグルトだけじゃなかった!今訪れたいブルガリア「ソフィアの魅力」by U KOARA

地図を見る

ソフィアのお土産店でよく見かけるのが独特の模様のぽってりした陶器「トロヤン焼き」。ブルガリア伝統の陶器で資格を持った人しか作ることができません。粘土から作られる陶器は全て手作り。孔雀のような模様が特徴で温かみがあります。

マグカップは6Lv程(約390円)。またトロヤン焼きの食器で食事ができるレストランも多くあるので、「買って帰るのはちょっと・・・」という方も滞在中に楽しむことができます。
(※画像はトロヤンに近いプロヴディフのトロヤン焼工房) この写真の記事を見る ≫

ローズ製品だけじゃない!ブルガリア土産「トロヤン焼」と「ブルガリアワイン」
大川原 明

ブルガリア中部のスタロセル村にあるワイナリー「スタロセル」by 大川原 明

地図を見る

お土産としてはブルガリアワインもおすすめです。ブルガリアは西欧諸国と比べて物価が安いので、フランスやイタリアのワインのようには高くありません。

紹介した「スタロセル」のワインも、ワイナリーでの購入はもちろん、ブルガリア国内のスーパーなどでも買うことができます。 この写真の記事を見る ≫

2016年旅行イベントでも取り上げられた注目のブルガリア、行ってみる価値大!ですよ〜♪

さて、とっておきのブルガリア観光情報はいかがでしたか?

これまで日本ではあまり紹介されてこなかったブルガリアですが、2016年は世界最大級の旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン」で、黒海沿岸エリア特集が組まれるなど、今、ブルガリアを含む黒海沿岸地域が熱い!のです。
「ヨーグルトと酪農の国、なんとなく牧歌的・・・?」といった想像を超える貴重な観光素材が眠っていること、お分かりいただけたでしょうか?

他のヨーロッパ諸国にまったく引けをとらない見どころ、グルメ、うれしいお土産満載のブルガリアへ、是非足を運んでみてくださいね!

掲載内容は執筆時点のものです。

- 広告 -

旅行プランをさがそう!

このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -