超人気日帰りバスツアーランキングTOP15【大阪発ほか関西編】

超人気日帰りバスツアーランキングTOP15【大阪発ほか関西編】

更新日:2023/03/03 09:29

トラベルjp 編集部のプロフィール写真 トラベルjp 編集部

気軽に安・近・短の旅行を楽しみたい方にぴったりなのが日帰りバスツアー。話題の観光スポット、温泉、グルメなどをお得な金額で楽しめるので、女子旅や家族旅行などあらゆる世代に人気です。

今回はトラベルjpに掲載されている日帰りバスツアーの中から、大阪・関西発で人気を集めるテーマ・スポットのランキングをご紹介します。

※リンク先の商品数は季節によって変動します。

1位.伊勢神宮

1位.伊勢神宮
下川 尚子

伊勢神宮ガイド〜知っておきたい、正しい「基本」の参拝方法〜by 下川 尚子

改元で盛り上がる、皇室ゆかりの伊勢神宮。パワースポットとしても有名で、一年を通じて多くの参拝客が訪れます。伊勢神宮は外宮と内宮の2つの社殿があり、これらは意外と距離が離れています。日帰りバスツアーならバスに乗って簡単に移動できますよ。内宮近くのおかげ横丁ではグルメやおみやげ探しが楽しめます。
※外宮・内宮どちらか一方のみ参拝するツアーもあります この写真の記事を見る ≫

2位.温泉

2位.温泉
陽月 よつか

「アオアヲ ナルト リゾート」の女子旅で美と癒しが叶う15の理由!by 陽月 よつか

関西には有馬温泉や白浜温泉など人気の温泉が多数。「1泊以上の旅行は難しいけれど、温泉でリフレッシュしたい!」という方にオススメなのが、温泉入浴を楽しむ日帰りバスツアーです。温泉だけでなくホテルや旅館のお食事や周辺観光、お土産店への立ち寄りなども含まれているので、充実した1日になりそうです。 この写真の記事を見る ≫

3位.天橋立

3位.天橋立
Shibayama Shiho

家族みんなで楽しめる天橋立の絶景スポット!天橋立ビューランドby Shibayama Shiho

地図を見る

日本三景の一つ、天橋立。展望台からは、まるで龍が天に昇るような絶景が広がります。日帰りバスツアーには伊根の舟屋の遊覧船見学や海鮮を楽しむランチがセットになったツアーが人気です。 この写真の記事を見る ≫

4位.大塚国際美術館

4位.大塚国際美術館
万葉 りえ

大塚国際美術館 徹底ガイド!ー荘厳なる空間を体感せよーby 万葉 りえ

世界26ヶ国、190あまりの美術館に所蔵された1,000点以上の名画を特殊技術で原寸大に再現した、世界初の陶板名画美術館。日本にいながらにして世界の名画を体験できることから、現在人気上昇のスポットです。シンガー・ソングライターの米津玄師が2018年の紅白歌合戦に出演した際、生中継の舞台となったことから、ファンの聖地としても人気を集めています。 この写真の記事を見る ≫

5位.ナガシマリゾート

5位.ナガシマリゾート
ミセス 和子

三重「なばなの里」イルミネーションとライトアップ!ナガシマリゾートby ミセス 和子

遊園地や温泉施設、ショッピングモールなどが集まった大型リゾート施設。特に秋から春にかけて行われるイルミネーションが開催されるフラワーパーク、なばなの里は数々の賞を獲得した国内有数の人気イルミネーションスポット。季節の花々とコラボした国内最大級の美しい姿は必見です。

イルミネーション期間:例年10月下旬〜5月上旬 この写真の記事を見る ≫

6位.びわ湖テラス

6位.びわ湖テラス
Sige panda

滋賀県と琵琶湖観光に・予約席もあり!絶景過ぎるびわ湖テラスby Sige panda

標高1,100メートルから琵琶湖を一望できる絶景が人気のびわ湖テラス。2018年には新たにノーステラスとインフィニティラウンジ(有料)がオープンしました。週末や連休は混雑で満車制限されることもありますが、日帰りバスツアーなら団体旅行なので駐車場待ちをすることなく観光できますよ。

びわ湖テラス営業期間:4月上旬〜11月下旬 この写真の記事を見る ≫

7位.松阪牛

7位.松阪牛

提供元:写真AC

https://www.photo-ac.com/

グルメは旅行の楽しみのひとつ、という方にオススメなのがブランド牛・松阪牛を味わうお食事が含まれた日帰りバスツアー。伊勢海老やアワビなどの高級食材も含まれたツアーや近江牛や飛騨牛など、他の人気のブランド牛を一緒に味わえるツアーも人気です。

8位.伊根の舟屋

8位.伊根の舟屋
浮き草 ゆきんこ

伊根の舟屋観光は遊覧船がオススメ!日本で一番海に近い京都舟屋群めぐりby 浮き草 ゆきんこ

日本海に面した伊根町には、1階が船揚場、2階が住居といった独特の作りが特徴の舟屋が立ち並ぶ「伊根の舟屋」と呼ばれる景観があります。重要伝統的建造物群保存地区にも指定されており、約230軒もの舟屋が湾を囲む姿は絶景。遊覧船から町並みを眺める日帰りバスツアーもありますよ。 この写真の記事を見る ≫

9位.カニ

9位.カニ

提供元:AdobeStock

https://stock.adobe.com/jp/

冬の日本海グルメを代表するのはやっぱりカニ!冬が近づくと各旅行会社が一斉にカニを楽しむ日帰りバスツアーを販売します。特にカニ食べ放題やカニしゃぶ、ゆでガニといった豪快なカニ料理と温泉がセットになったツアーがオススメ。松葉ガニや間人ガニといった、ブランドタグ付きのズワイガニも人気です。

カニのシーズン:11月頃〜3月頃

10位.桜

10位.桜
藤田 聡

吉野山の桜は一目千本が必見!世界遺産のおすすめ花見コースby 藤田 聡

吉野山や嵐電 桜のトンネル、大川の桜クルーズなど、桜の名所を楽しむなら日帰りツアーがおすすめ。花見だけでなく周辺の観光スポットをあわせて回れたり、食事がセットになっていたり、1日たっぷり楽しめます。 この写真の記事を見る ≫

11位.伊勢海老

11位.伊勢海老

提供元:写真AC

https://www.photo-ac.com/

ブランド牛、カニと並んで人気なのが伊勢海老。日帰りバスツアーでは伊勢海老を贅沢に使った和会席のランチがセットになったツアーが人気です。特に人気なのが海女小屋でお食事をいただくツアー。伊勢海老だけでなくアワビや車エビなど新鮮な海の幸を満喫できます。伊勢神宮参拝とセットになったツアーがおすすめです。

12位.出雲大社

12位.出雲大社
安藤 美紀

出雲大社で縁結び!参拝に役立つ10の秘訣と周辺グルメby 安藤 美紀

出雲大社参拝も日帰りバスツアーで訪れる人気のスポット。出雲大社と並んで有名な縁結びスポット、八重垣神社と玉作湯神社へ訪れるツアーに参加すれば、いいご縁を掴めそう。美肌の湯として人気の玉造温泉の日帰り入浴がセットになったツアーも人気です。 この写真の記事を見る ≫

13位.いちご狩り

13位.いちご狩り

提供元:写真AC

https://www.photo-ac.com/

いちご狩りは早春の日帰りバスツアーの目玉の一つ。旬の甘酸っぱいいちごを思う存分満喫しましょう。いちご農園は郊外にあることが多く、公共交通機関だけで行くのはちょっと大変な場合も。日帰りバスツアーなら座ったまま、ラクラク移動していちご狩りを楽しめるのがポイントです。

いちご狩りのシーズン:1月頃〜5月頃

14位.熊野三山

14位.熊野三山

世界遺産の熊野三山を訪問し、心身ともにリフレッシュ!

地図を見る

熊野三山とは熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社、そして那智山青岸渡寺を含む三社一寺の総称で、世界遺産に登録されています。日帰りバスツアーでは一度に熊野三山を参拝できる行程が人気。パワースポットとしても有名な熊野三山でエネルギーをチャージしましょう。 この写真の記事を見る ≫

15位.高野山

15位.高野山
モノホシ ダン

天空の聖地・和歌山「高野山」で紅葉を愛でよう!by モノホシ ダン

標高約1000mの天空の聖地・高野山。夏は涼しく、秋は紅葉の名所としても有名です。公認ガイドが案内するパワースポット巡りや、展望列車「天空」と近鉄観光特急「青の交響曲」の乗車がセットになった日帰りバスツアーが人気です。 この写真の記事を見る ≫

安近短の旅行は日帰りバスツアーがおすすめ!

「旬、話題の観光スポットを並ばずに観光できる」「自力で行くのが大変なスポットもバスに乗ったまま気軽に行ける」などメリット満載の日帰りバスツアー。自力で行くよりもトータルの旅行代金がお得、割安になる場合もありますよ。行きたいスポットが見つかったら、まずは日帰りバスツアーを探してみましょう。

年々バラエティに富むツアーが登場し、最近は一人旅のトレンドを反映し、1名参加が可能なツアーも増えています。トラベルjpの日帰りツアー検索では複数の旅行会社の中から希望の条件のバスツアーを検索・比較できますよ。気軽にちょっと遠出したいとき、1日だけお休みが取れたときなど、ぜひ日帰りバスツアーに参加して楽しい思い出を作ってくださいね。

※2023年3月時点の情報です。各日帰りバスツアーの詳細については、商品を企画している旅行会社へお尋ねください。

掲載内容は執筆時点のものです。

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -