上海グルメが楽しめるレストランとスイーツ店7選 定番から穴場まで! | トラベルjp 旅行ガイド

上海グルメが楽しめるレストランとスイーツ店7選 定番から穴場まで!

上海グルメが楽しめるレストランとスイーツ店7選 定番から穴場まで!

更新日:2022/06/22 14:40

トラベルjp 編集部のプロフィール写真 トラベルjp 編集部

中国、上海と言えば中国を代表する金融街ですが、それと同時に古くから"食の都"としても栄えてきました。海に面した場所であり、さらにイギリスなどの租界地だった影響もあって、独特の食文化が花開きました。

飲茶(ヤムチャ)を代表とする、さまざまな食文化が生まれ、根付いています。今回は美食の街、上海グルメの名店をご紹介します。

1.佳家湯包

1.佳家湯包
浮き草 ゆきんこ

上海観光1泊2日モデルコース!おすすめグルメ&夜景スポット網羅by 浮き草 ゆきんこ

地図を見る

上海で朝7時から小籠包が食べられるお店が「佳家湯包」です。中国では日本以上に朝ごはんが重要視されており、コチラのお店同様に朝早くから美味しい中華料理を頂けるお店が少なくありません。

特にコチラのお店は、肉汁がたっぷり詰まったジューシーな小籠包が人気!上海生まれの名物を早朝から頂けるって、贅沢すぎませんか?

<基本情報>
住所:上海市黄浦区黄河路90号
電話番号:+86 21 6327 6878
アクセス:人民広場から徒歩5分程度 この写真の記事を見る ≫

2.新光酒家

2.新光酒家

有名人もお忍びで!蟹マニア店主の上海蟹専門店「新光酒家」(上海・南京東路)

地図を見る

上海グルメの代名詞と言っても過言ではない"上海蟹"の名店をお探しなら「新光酒家」がおすすめ。中国だけでなく、日本や海外のスターもこぞって上海蟹を食べに来る…と言うほど絶品の上海蟹が食べられます。

ちなみに上海蟹の旬は晩秋から1月頃まで。特にこの時期の上海蟹はメスはお腹にたっぷり卵を抱え、オスは脂が乗りきっています。そのため最高に美味しい上海蟹が食べられます。

<基本情報>
住所:上海市黄浦区天津路512号
電話番号:+86 21 6322 3978
アクセス:大上海映画館から徒歩5分程度 この写真の記事を見る ≫

3.黄河路美食街

3.黄河路美食街

上海の中心「黄河路美食街」で安ウマグルメを満喫!

地図を見る

上海版食い倒れスポットと言えば、「黄河路美食街」。その名の通り、さまざまな美食を提供する屋台やレストランがずらりと連なっているのですが、あえてココでおすすめしたいのが上海ローカルグルメ“小楊生煎”。

小楊生煎とは"焼き小籠包"のことで、日本人にとっては馴染みの薄い料理ですがそのままでも美味しい小籠包の皮をパリパリに焼いたもの。そのパリパリの皮を噛み切り、中から出てくる肉汁とパリパリの皮とのハーモニーを楽しむ絶品料理です。上海に来たのなら、焼き小籠包を食べないと一生後悔することになりますよ!

<基本情報>
住所:上海市黄浦区南京西路黄河路
アクセス:人民公園から徒歩5分程度 この写真の記事を見る ≫

4.南翔饅頭店

4.南翔饅頭店
一番ヶ瀬 絵梨子

地元客で賑わう2階!上海・豫園「南翔饅頭店」の絶品小籠包by 一番ヶ瀬 絵梨子

地図を見る

中国人にとって饅頭(マントウ)は、主食の1つであるため安くて美味しいお店は大勢の中国人で賑わいます。「南翔饅頭店」も、美味しいものに目がない上海っ子が集まる人気のお店。

上海メジャーグルメの1つである小籠包はもちろん、揚げ春巻きや肉まん、シュウマイなどの点心も充実。普通の小籠包より、ややお高いですが上海蟹の小籠包も食べられるので、ぜひ蟹ミソ小籠包を注文して上海蟹の旨味が詰まった最高のスープを味わって!

<基本情報>
住所:上海市黄浦区
電話番号:+86 21 6355 4206
アクセス:上海植物園から徒歩5分程 この写真の記事を見る ≫

5.鮮芋仙

5.鮮芋仙

小龍包からスイーツまで勢揃い!上海B級グルメは「呉江路」を目指せ!

「鮮芋仙」は、台湾発の芋スイーツ専門店。サツマイモをもちもちの白玉の中に混ぜた、タピオカのような食感の薬膳スイーツが食べられるお店です。東京にも進出したコチラのお店は、程よい甘さと白玉の独特の食感で中国女子たちに人気。

商品名は芋圓4号や仙草1号など、トッピング名がそのまま料理名となっています。この"芋圓"はお芋の白玉のことで"仙草"は甘い薬膳スープのこと。どのメニューも美味しいですが、日本では味わうのが困難な鮮芋仙の"かき氷"をおすすめします。もちもちの食感と清涼感、そして身体に染み渡る薬膳のエキスがたまりませんよ!

<基本情報>
住所:上海市静安区吴江路269号103室
電話番号:+86 21 6193 9966
アクセス:静安寺から徒歩10分程度 この写真の記事を見る ≫

6.寶珠奶酪

6.寶珠奶酪
浮き草 ゆきんこ

宮廷ヨーグルトはとろ〜り食感のミルクプリン味!上海でヨーグルト三昧!by 浮き草 ゆきんこ

地図を見る

"宮廷ヨーグルト"という上海グルメをご存知でしょうか?中国の宮廷で食べられていたヨーグルトのことで、まるでチーズのような濃厚なヨーグルト味は、日本で一般に売られているヨーグルトとは一線を画する味です。

特に「寶珠ナイ(女乃)酪」は自分好みに果物やアイスをトッピング出来る女子に嬉しいスイーツのお店。こってり、こっくりしっかりとした食感の宮廷ヨーグルトと新鮮なフルーツのハーモニーは必食です。

<基本情報>
住所:上海市盧湾区打浦橋泰康路248号
アクセス:田子坊から徒歩10分程度 この写真の記事を見る ≫

7.古董花園

7.古董花園

上海レトロに出会えるカフェ「古董花園」で素敵なティータイムを!

地図を見る

思南路には19世紀半ばに作られた「租界」と呼ばれる外国人居留地が残っており、そこには未だにヨーロッパの雰囲気が色濃く漂っています。そんなレトロな雰囲気を味わえるカフェが「古董花園(Antique Garden Shanghai)」です。

レトロでまったりした空間で贅沢な午後のひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

<基本情報>
住所:上海市思南路44号甲
アクセス:地下鉄1、10、12号線「陝西南路」駅から徒歩約12分。 この写真の記事を見る ≫

上海グルメ&スイーツはこれで決まり!

上海グルメの定番、鉄板グルメと穴場スイーツの名店をそれぞれご紹介させて頂きました。見ているだけでお腹が空いてくる、絶品上海グルメはやはり本場で食べてこそ。

また今回はご紹介していませんが、上海の一般的な中華料理は日本で人気の高い四川風とは異なる"広東風"の味付けになっており、麻婆豆腐や餃子などの王道中華も、日本とは一味違います。ご紹介した上海グルメだけでなく、いつもの中華料理も上海で食べるといつも食べる味とは違った美味しさに驚かされますよ!

※2019年5月現在の情報です。最新情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -