日光東照宮と周辺のおすすめ観光スポット7選!世界遺産の社寺をめぐろう

日光東照宮と周辺のおすすめ観光スポット7選!世界遺産の社寺をめぐろう

更新日:2019/05/14 11:20

トラベルjp 編集部のプロフィール写真 トラベルjp 編集部

栃木県の日光東照宮は江戸幕府を開いた徳川家康を祀る神社で、世界文化遺産に登録されている"日光の社寺"の1つ。同じく世界遺産に登録されている"二荒山神社"や"輪王寺"とともに日本を代表する観光地で、パワースポットとしても人気です。

この記事では、LINEトラベルjp ナビゲーターが現地徹底取材した、日光東照宮と周辺の観光スポットをご紹介します。

1.日光東照宮

1.日光東照宮
ろぼたん

夏の日光詣は賢く贅沢に!「星野リゾート 界 日光」ならガイドブックはもういらないby ろぼたん

地図を見る

美しい彫刻や豪華な建築で知られる「日光東照宮」は、江戸幕府を開いた徳川家康が祀られています。その一番の見所は、なんといっても国宝"陽明門"です。4年の修復期間を終えて2017年3月に公開となり、新しいパワーみなぎるスポットとなっています。 この写真の記事を見る ≫

1.日光東照宮

日光東照宮で三猿と眠猫を見学し、パワースポット「奥宮」へ

地図を見る

奥宮へ至る坂下門には、江戸時代の伝説的な彫刻職人である左甚五郎が彫ったとされる"眠り猫"があります。眠り猫がいる理由は、家康の霊廟前で眠ったふりをしながら身構えているというもの、警戒をせず眠りにつくほど天下泰平の世というものとあるそうです。

また、彫刻なら、これより先に通る神厩舎で"見ざる・言わざる・聞かざる"で有名な彫刻"三猿"もぜひ見ておきましょう。 この写真の記事を見る ≫

1.日光東照宮
結月 ここあ

「日光東照宮」の三大パワースポットを巡りご利益をいただこう!by 結月 ここあ

約200段もの階段を上がっていくとたどり着くのは「奥宮」。徳川家康の遺言により棺が納められたと言われる場所で、拝殿を参拝してさらに奥に、家康の墓の上に建てられた御宝塔を見ることができます。樹齢約600年とされる"叶杉"も願いを叶えてくれる木として知られています。

<基本情報>
住所:栃木県日光市山内2301
電話番号: 0288-54-0560 この写真の記事を見る ≫

2.神橋

2.神橋

日光東照宮で三猿と眠猫を見学し、パワースポット「奥宮」へ

世界遺産日光の社寺の表玄関である「神橋」。日光二荒山神社の建造物で、奈良時代末期に架けられたという神秘的な伝説を持つ橋です。かつては神事や将軍社参などのみに使用されていました。現在は有料で橋の聖域内が見学可能です。

<基本情報>
住所:栃木県日光市上鉢石町
電話番号:0288-54-0535(日光二荒山神社) この写真の記事を見る ≫

3.二荒山神社

3.二荒山神社
大宮 つる

縁結びのご利益篤い!日光「二荒山神社」必見のご神木4選by 大宮 つる

二荒山(ふたらさん・男体山)を御神体とし、日光の氏神である「二荒山神社」。あらゆる縁を結ぶとされる神様で、境内には縁結びのご神木が。中でも神苑(有料)にあるご神木は樹齢約700年で一番の巨木です。日光の名水"二荒(ふたら)霊泉"や、ハート型の絵馬も。

<基本情報>
住所:栃木県日光市山内2307
電話番号:0288-54-0535 この写真の記事を見る ≫

4.日光山輪王寺

「日光山輪王寺」は奈良時代の創建で、明治時代までは二荒山神社とともに日光山として山岳信仰の一大霊場となっていた拠点の1つです。様々な見どころがありますが、中でも総本堂の"三仏堂"や、徳川三代将軍・家光廟所である国宝の"大猷院"は忘れずに参拝しましょう。

写真提供:日光山輪王寺

<基本情報>
住所:栃木県日光市山内2300
電話番号:0288-54-0531
アクセス:JR日光駅または東武日光駅から東武バス"世界遺産めぐり"利用

5.金谷ホテル歴史館

「金谷ホテル歴史館」は、日本最古の西洋式リゾートホテルとして有名な金谷ホテルの前身となった建物。約360年前に建てられた武家屋敷で、国の登録有形文化財に指定されています。隣接する"カテッジイン・レストラン"も金谷ホテルのパンやスイーツを味わうことができる人気のグルメスポットとなっています。

<基本情報>
住所:栃木県日光市本町1-25
電話番号:0288-50-1873
アクセス:JR日光駅または東武日光駅からバス"金谷ホテル歴史館"下車

6.松屋敷

6.松屋敷
フルリーナ YOC

日光「松屋敷」金谷家ゆかりの名庭!2020年夏・秋の公開日と見どころby フルリーナ YOC

「松屋敷」は、金谷ホテル二代目社長・金谷眞一が、病弱だった次女の療養のために造った屋敷。風雅な五角堂・1万坪の敷地を持つ庭園があり、150本を超す赤松や水辺が幻想的な風景を見せてくれます。限定公開となっているので、WEBサイトなどで公開日を確認した上で訪ねましょう。

<基本情報>
住所:栃木県日光市萩垣面2396-1
電話番号:0288-25-6066
アクセス:東武日光駅・JR日光駅からタクシー約5分。バス中禅寺・湯元方面行き「神橋」停留所より徒歩約15分。 この写真の記事を見る ≫

7.滝尾神社

7.滝尾神社
猫乃 みいこ

いろんな伝説が眠る、日光の隠れ家的パワースポット!「滝尾神社」by 猫乃 みいこ

二荒山神社の別宮「滝尾神社(たきのおじんじゃ)」。小石を3つ投げ鳥居の額にある丸い穴を通る数で運を試す"運試しの鳥居"や、安産で子宝が授かるといわれる"子種石"、境内で最も神聖な場所"三本杉"など、知る人ぞ知るご利益スポットです。

<基本情報>
住所:栃木県日光市山内
電話番号:0288-54-0535(日光二荒山神社)
アクセス:JR日光駅・東武日光駅より東武バスで5分"神橋"下車で徒歩30分 この写真の記事を見る ≫

日光東照宮周辺の観光はこれでキマリ!

神秘的な山の自然の中にある日光東照宮。境内は階段が多く、さらに周辺もあわせて巡るなら、できるだけ歩きやすい靴で訪ねましょう。日光は東京から車や電車で日帰りも可能ですが、たくさんの見所があるスポットなので、宿泊でゆっくりめぐるのもおすすめです。

2019年5月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -