中部国際空港を利用する前にチェック!おすすめスポットと楽しみ方

中部国際空港を利用する前にチェック!おすすめスポットと楽しみ方

更新日:2022/06/14 14:54

トラベルjp 編集部のプロフィール写真 トラベルjp 編集部

名古屋の空の玄関口「中部国際空港セントレア」は、国際線と国内線のフライトが充実しているだけでなく、観光スポットとして楽しめる魅力も盛りだくさんです。知っておけば、ビジネスシーンや旅行を賢く便利に活用できたり、ショッピングや食事を満喫できるなど楽しみ方がいっぱい!

トラベルjp ナビゲーターが、現地徹底取材した中部国際空港の観光スポットと楽しみ方をご紹介します。

1.中部国際空港のお土産

1.中部国際空港のお土産
ミセス 和子

甘い物好きに喜ばれる!名古屋セントレア空港で買える銘菓5選!by ミセス 和子

地図を見る

東海エリアでは、知らない人はほとんどいない定番のお土産といえば「赤福餅」。

赤福は、伊勢神宮おかげ横丁に本店を構える300年以上も続く老舗の和菓子屋。さらっとした軽い舌触りの餡と、ふわふわのお餅が絶妙なハーモニーを奏でてくれます。変わった模様のお餅表面の3つの筋は、伊勢神宮神域を流れる五十鈴川の流れをかたどり、お餅の白さは川底の小石を表しています。自分用にはもちろん、手土産としても喜ばれる品のひとつです。 この写真の記事を見る ≫

1.中部国際空港のお土産
ミセス 和子

甘い物好きに喜ばれる!名古屋セントレア空港で買える銘菓5選!by ミセス 和子

地図を見る

金シャチで有名な名古屋城の天守閣をイメージして、徳川家の葵の御紋を型どった松河屋老舗の「天守閣」。

しっとりとした生地にやさしい味わいの黄味餡が入っている焼き菓子は、年配の方から小さなお子様まで気に入る一品。気品ある見た目も歴史を感じさせてくれる和菓子です。包装紙には名古屋の観光名所が載せてあり、見て楽しめて、食べて美味しいお土産です! この写真の記事を見る ≫

1.中部国際空港のお土産
ミセス 和子

甘い物好きに喜ばれる!名古屋セントレア空港で買える銘菓5選!by ミセス 和子

地図を見る

「きよめ餅」は小判型の白いお餅に、純白に浮き上がる「きよめ」の焼き印が印象的なかわいらしいお餅で、滑らかなこし餡が入っています。熱田神宮参宮のお土産に喜ばれる歴史ある銘菓です。

セントレア空港銘品館では、「きよめ餅」と「栗入りきよめ餅」が並んで販売されております。「栗入りきよめ餅」が品切れの場合がありますので注意して下さいね。 この写真の記事を見る ≫

2.中部国際空港のグルメ

2.中部国際空港のグルメ
カカミ ユカ

チームラボの演出に日本初グルメ!セントレアの新施設「FLIGHT OF DREA…by カカミ ユカ

地図を見る

ボーイング787初号機の展示をメインとした商業施設“FLIGHT OF DREAMS(フライト・オブ・ドリームズ)”にあるシアトルテラスで楽しめるお店を2つご紹介します。

「Ethan Stowell PIZZA & PASTA(イーサンストゥウェル ピザ アンド パスタ)」はシアトルの人気レストランで、日本初出店のお店!手捏ねのピザや店内で製造した生パスタが楽しめます。 この写真の記事を見る ≫

2.中部国際空港のグルメ
カカミ ユカ

チームラボの演出に日本初グルメ!セントレアの新施設「FLIGHT OF DREA…by カカミ ユカ

地図を見る

「THE PIKE BREWING RESTAURANT&CRAFT BEER BAR(ザ パイクブリューイング レストラン アンド クラフトビアバー)」は、シアトルで有名なクラフトビール醸造所“ザ パイクブリューイング”がプロデュースした日本初上陸のビアレストランです。

しっかり作り込まれた本場のIndian Pale Ale(インディアン ペール エール)など定番ビールが7種類あり、飲み比べが楽しめます。インスタ映え間違いなしのビッグハンバーガー(要予約)などの料理が充実。最高のビールと、美味しい料理を楽しめる場所となっています。 この写真の記事を見る ≫

3.中部国際空港のホテル

3.中部国際空港のホテル
羽田 さえ

ドリンクバー付き!?空港直結の「コンフォートホテル中部国際空港」by 羽田 さえ

地図を見る

空港直結の「コンフォートホテル中部国際空港」。空港のアクセスターミナルから真っ直ぐ進むと、入口があります。立地の良さを活かして、早朝や深夜のフライト、日をまたぐ乗り継ぎの場合の心強い味方に。

長いフライで固まった体ををほぐしたり、気分転換に最適なフィットネスや、1階のレストランでの朝食など、無料サービスも多いのが嬉しいです。

※2019年7月まで、外壁塗装・外壁工事・足場工事を実施しています。 この写真の記事を見る ≫

3.中部国際空港のホテル
安藤 美紀

セントレアに快眠重視型カプセルホテル「TUBE Sq」誕生!by 安藤 美紀

地図を見る

“眠る”ことにフォーカスしたカプセルホテル「TUBE Sq(チュウブ・スクウェア)」。

従来のカプセルホテルのイメージを覆し、快眠を追求し、寝具を自社開発。リーズナブルながら短時間集中で質の良い睡眠をとることができます。ビジネスシーンや、旅行時の早朝便フライトなどに大助かり間違いなし。 この写真の記事を見る ≫

3.中部国際空港のホテル
四宮 うらら

「フォーポイントバイシェラトン名古屋中部国際空港」でスタイリッシュにステイby 四宮 うらら

地図を見る

「フォーポイントバイシェラトン名古屋 中部国際空港」は中部国際空港まで徒歩約6分。無料シャトルバスも運行しています。

質のよいサービスと、使いやすい広々とした客室が魅力。ホテル入口には、ライト兄弟がルーツのメーカーが作った本物の飛行機のエンジンが展示されています。飛行機好きにはたまらない貴重な展示を目に収めることができるのも、このホテルならでは。モーニングからディナーまで終日、利用できるレストランもあります。 この写真の記事を見る ≫

4.中部国際空港の観光スポット

4.中部国際空港の観光スポット
カカミ ユカ

チームラボの演出に日本初グルメ!セントレアの新施設「FLIGHT OF DREA…by カカミ ユカ

地図を見る

中部国際空港に2018年10月にオープンした複合商業施設“FLIGHT OF DREAMS”には、“チームラボ”がプロデュースした航空について楽しく学べる体験型施設の「フライトパーク」があります。

飛行機と一緒に飛んでいるかのように見える“Fly with 787 Dreamliner(フライ ウィズ 787 ドリームライナー)”や、映像で飛行機がどのように組み立てられているのかを学ぶ“Boeing Factory(ボーイングファクトリー)など盛りだくさん。

またシアトルをイメージした“シアトルテラス”では、日本初上陸のお店などでの食事を満喫することができます。 この写真の記事を見る ≫

中部国際空港の観光スポットの楽しみ方ならここでキマリ!

「中部国際空港 セントレア」は、空港としての活用だけではもったいないエリアに進化しています。たくさんの商業施設を抱えた場所になっており、便利に楽しく過ごせる工夫が盛りだくさん。

ライト社製の貴重なエンジンが展示されているホテルや、お土産物をはじめとしたショッピングも、おすすめです。“チームラボ”プロデュースの、航空について楽しく学べる体験型施「フライトパーク」は、親子、友人同士、恋人同士で満喫できる絶好のエリア。

旅行はもちろんそれ以外にも、1日遊べるスポットとして満足できる場所になっています。

2019年5月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -