神戸は異国情緒あふれるオシャレな港町。北野異人館街や神戸ポートタワー、南京町など、人気観光スポットが目白押しです。宿泊費を節約して観光やグルメを楽しみたいという方には、格安で泊まれるカプセルホテルがおすすめ。
今回は、バックパッカー経験者のトラベルjp編集長 加山がチョイスした、お得で快適な神戸のカプセルホテルを7軒ご紹介!カプセルホテルのように使えるドミトリータイプの宿もあわせてご紹介します。
「神戸サウナ&スパ(ホテルカプセルイン神戸)」があるのは、JR三宮駅から徒歩5分の好立地。天然温泉、サウナが24時間利用可能で、カプセルルームは、男性・女性専用フロアに分かれています。
全室にテンピュール製マットレスとコンセントを完備。寝ながらスマートフォンやノートパソコンを充電できるので、ひと晩中快適です。大浴場や、リラクゼーションメニューもあり、快適で落ち着いた時間を過ごせます。
「神戸レディススパ」は三宮駅から徒歩5分。天然温泉やサウナ、岩盤浴などが充実した女性限定のカプセルホテルです。パウダールームには化粧水などが備え付けなので、手ぶらで訪れても大丈夫!フロントではメイクBOXやヘアアイロンの貸し出しも行っています。カプセルホテル内には液晶テレビや、コンセントを完備。枕はテンピュール製でぐっすり眠れますよ。朝食の無料サービスもあります。 この写真の記事を見る ≫
三宮駅より徒歩5分の「カプセルホテル神戸三宮」は、大浴場とリラックスルームを備えた男性専用のカプセルホテル。神戸有数の繁華街・北野坂まで歩いてすぐの便利な立地が魅力です。
カプセルルーム内にはテレビやラジオ、目覚まし時計が備わっているほか、個別に空調を調節できるので快適。サウナ付きの大浴場に、パソコンや漫画がある休憩室もあり、寝るまでゆっくり過ごすことができます。
三宮駅より徒歩8分のところにあるカプセルホテル「神戸クアハウス」は、韓国式アカすり、マッサージなど、館内サービスが充実。大浴場には二種類の天然温泉(重曹泉・硼酸泉)のほかに、男性風呂には露天風呂、女性風呂には高濃度炭酸泉が備わっています。
男性・女性専用フロアそれぞれにスタンダードカプセルとデラックスカプセルがあり、デラックスカプセルは個室付き。神戸で唯一の個室タイプのカプセルとなっています。
※施設の老朽化にともない2024年3月末をもって長期休館し、解体・建て替えとなります
「神戸シティガーデンズホテル」は、JR神戸駅をはじめ5路線・3駅に徒歩3分という好立地。ビジネスホテルですが、リーズナブルに宿泊できるカプセルルームも備えています。
カプセルタイプのお部屋にもパジャマや歯ブラシを完備。タブレットを無料で貸し出ししていて、映画が見放題というのも嬉しいですね。ロビーでは、24時間無料のコーヒーサービスも。
JR神戸駅から徒歩4分の「HOSTEL なかむら神戸」は、便利な立地ながらリーズナブルに泊まれるホステル。人気観光スポット・神戸ハーバーランドまで徒歩圏内、周辺には飲食店やコンビニも充実していて、食事にも買い物にも困りません。
お部屋は、男女共用ドミトリーと女性用ドミトリーの2タイプ。建物内には共用キッチンやリビング、屋上には日当たりの良いサンテラスがあり、気軽に旅先での交流も楽しめます。
JR元町駅から徒歩5分の「ゲストハウス・神戸なでしこ屋」は、女性向け設備が充実したゲストハウス。南京町の中にあるので、中華街を満喫したい神戸旅行にぴったりです。
男女混合のドミトリーのほかに、女性専用のドミトリー・パウダールーム・シャワールームなどがあり、女性の一人旅も安心。館内にはキッチンやコインランドリー、屋上にはグランピングスペースもありますよ。
神戸には、異国情緒漂う観光スポットや、世界各国の料理が楽しめるお店、おいしいケーキ屋さんなどが多数あり、見どころ満載!宿はリーズナブルなところを利用して、浮いた分を観光やグルメにまわせば、より充実した神戸観光が楽しめます。
大浴場やマッサージなど、快適な時間を過ごすためのサービスが充実したカプセルホテルもありますよ。神戸旅行で宿泊費を節約したい時は、リーズナブルで快適なカプセルホテルも選択肢に入れてみてくださいね。
2024年1月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
(文:トラベルjp編集長 加山)
この記事を書いたナビゲーター
トラベルjp 編集部
こんにちは、トラベルjp 編集部です。編集部やスタッフ自らセレクトした各地のスポットや名所の情報をお届け。みなさんの旅先やお出かけ先を選ぶ手助けとなれればと思います。
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索