全国、海外からも観光客が数多く訪れる旭川市 旭山動物園。ありのままの動物の姿と触れ合うことを通して“命の温もり、命の尊さ”を伝えるスポットで、雄大な自然と北国らしい気候を持つ旭川を一躍人気観光地に押し上げました。
今回は、旭川に行くならおさえておきたい旭山動物園の見どころ、そしてあわせて訪れたいおすすめの周辺観光スポットをご紹介します。
北海道観光をするうえではずすことのできない大人気の「旭山動物園」。他の動物園では類を見ない"行動展示"という方法で、動物のありのままの姿を見ることができる点が最大の魅力です。
生き生きとした動物たちの姿を見られる工夫の一つが、"もぐもぐタイム"。動物たちの特徴などを飼育員さんから聞きながら、間近でエサを食べる姿が見られたり、実際にえさやり体験をすることもできます。
この写真の記事を見る ≫
園内は30もの動物舎に分かれており、回るルートは思い思いでOK。各エリアで様々な角度から動物を観察できるようになっています。
見応えがあるのは「もうじゅう館」。ライオン、アムールトラ、ユキヒョウ、アムールヒョウ、エゾヒグマを飼育しています。ガラス1枚のむこう側で過ごす猛獣たちは大迫力!空中にせり出したオリもあり猛獣たちを真下から観察することができるなど、手に触れられそうなドキドキ感がたまりません。
この写真の記事を見る ≫
旭山動物園の名物のひとつ、"ペンギンの散歩"。毎年雪が降り積もる時期限定でおこなわれる、ペンギンたちが列をなしてよちよち歩きをする様子はたまらない可愛さ!
今まで知らなかった動物たちの素顔にぐっと近づくことができたり、北海道ならではの貴重な動物に出会えたり、動物たちの新たな可能性を学んだり。訪れるたびに新たな発見ができる旭山動物園は、常に人々を魅了し続けているのです。
<基本情報>
住所:旭川市東旭川町倉沼
電話番号:0166-36-1104
アクセス:旭川駅前から旭川電気軌道のバス(旭山動物園線41・47番線)が約30分間隔で運行
入園料:大人(高校生以上)1,000円/小人(中学生以下)無料
この写真の記事を見る ≫
旭山動物園から車で約15分、射的山という小さな丘の麓にある観光庭園「上野ファーム」。イギリスの庭造りを参考にしながら、北海道の風土や気候にあわせ手入れされた"北海道ガーデン"たちは、まるで絵本の世界に迷い込んだかのような美しい空間になっています。季節ごとの可愛らしい花たちを眺めながら、ゆったりとしたひとときを過ごしてください。
<基本情報>
住所:旭川市永山町16丁目186番地
電話番号:0166-47-8741
アクセス:道央自動車道「旭川北IC」から約20分
ガーデン公開時間:10:00〜17:00
入園料:大人1,000円/小学生以下無料
この写真の記事を見る ≫
大雪山旭岳の西、旭川市郊外に位置する神居古潭(かむいこたん)。ここは石狩川渓谷を彩る紅葉を楽しむことができる「穴場の紅葉狩りスポット」です。
吊り橋を渡った対岸には神居古潭駅の跡地を整備した公園があり、蒸気機関車や大きな車輪、モダンな駅舎などが保存されています。
<基本情報>
場所:北海道旭川市神居町神居古潭
電話番号:0166-23-0090
駐車場:無料駐車場
アクセス:JR旭川駅から車で40分。旭川空港から車で50分
この写真の記事を見る ≫
絶景ビュースポットとしても有名な「就実の丘」。標高約360mの小高い丘から旭川や美瑛の街並み、大雪山連峰などを望み、美しい丘陵風景を楽しめるスポットです。丘までのジェットコースターのようなアップダウンの道も、変化に富んだ景色が見られることで話題。特に夕暮れ時がおすすめです。
「就実の丘」と呼ばれるこのスポットの周囲は農地。観光地ではありませんので、マナーを守って楽しみましょう。
<基本情報>
住所:旭川市西神楽4線31号
電話番号:0166-25-7168(旭川市経済観光部観光課)
アクセス:旭山動物園から車で約30分
この写真の記事を見る ≫
アイヌ文化、アイヌの心の伝承を目的として建てられた「川村カ子ト(かねと)アイヌ記念館」。アイヌの暮らしぶりを学んだり、アイヌ刺繍体験や伝統楽器ムックルの演奏体験など、ここならではの貴重な体験もできますよ。
<基本情報>
住所:旭川市北門町11丁目
電話番号:0166-51-2461
アクセス:道央自動車道「旭川鷹栖IC」から約10分
入館料:大人800円/大学生600円/中高生500円/小学生300円/未就学児無料
営業時間:9:00〜17:00
この写真の記事を見る ≫
たくさんの動物たち、北国の厳しい気候が生み出した豊かな自然、文化に出会える旭川市。見どころをおさえて充実した旅にしてくださいね。
※最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事を書いたナビゲーター
瀬田 エリー
多くの人にとって「旅」がもっともっと身近になり、「旅」をすることで、誰かが少しでも、リフレッシュすること、前向きな気持ちになること、日々を生きるパワーに変えていくこと、そんな手助けができたらと思ってい…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索