奈良を感じるとっておきのカフェ5選 こだわりの一店ばかり!

奈良を感じるとっておきのカフェ5選 こだわりの一店ばかり!

更新日:2022/06/02 11:18

潮 佳澄のプロフィール写真 潮 佳澄 司書

興福寺や東大寺といった世界遺産、古代の遺跡が遺され、日本の歴史に親しむ上で欠かせない都である奈良県。地元野菜が使われたおしゃれなランチやスイーツ、古代を感じる個性的なメニュー、近年人気の夏季限定のかき氷など、個性とこだわりのあふれたカフェが多くあります。

トラベルjp ナビゲーターが取材したまさに奈良"ならでは"のカフェを紹介します。

1.工場跡事務室/奈良駅周辺

1.工場跡事務室/奈良駅周辺

奈良・路地裏の隠れ家カフェ「工場跡事務室」で大正ノスタルジーに浸る

地図を見る

東大寺周辺の観光客が多いエリアにありながら、裏手の路地を一本入った場所でのんびりと寛げるカフェ「工場跡事務室」。大正時代の建物を再利用した空間は、工場操業当時の雰囲気をできるだけ壊さないよう、使えるものは丁寧に修復し、備品も再利用されています。ノスタルジーに浸りながら快適に過ごせ、レトロ可愛いグッズも手に入ります。

<基本情報>
住所:奈良県奈良市芝辻町543番地
電話番号:0742-22-2215
アクセス:近鉄奈良駅から徒歩15分。大仏池から徒歩2分。
営業日:金曜日、土日祝
※時季や周辺イベントにより営業日や営業時間を変更する場合があるため必ず公式HPでスケジュールを確認
駐車場:なし この写真の記事を見る ≫

2.みやけ(旧鴻池邸表屋)/奈良市

2.みやけ(旧鴻池邸表屋)/奈良市
陽月 よつか

美しい旧財閥のお邸でこだわり和菓子を!奈良「みやけ(旧鴻池邸表屋)」by 陽月 よつか

地図を見る

歴史漂う純和風の旧財閥邸で、老舗店のこだわり和菓子がいただける「みやけ(旧鴻池邸表屋)」。京阪豪商の町家建築に美術館クラスの調度品が贅沢に飾られています。建築の美しさだけではなく、カフェのぜんざいなどの甘味は明治40年創業の高級老舗あんこ屋"三宅製餡"のアンが使われたこだわりの味。テイクアウトやギフトセットのお土産も充実しています。 この写真の記事を見る ≫

2.みやけ(旧鴻池邸表屋)/奈良市
陽月 よつか

711年から冷えてます!氷の聖地・奈良のかき氷おすすめ4店by 陽月 よつか

地図を見る

夏季限定のかき氷は多い時には150人もの行列ができるほどの大人気。かき氷は大きく分けて果実系と和風系の2種類があります。果実系かき氷は数量限定。和風系は宇治抹茶、きなこ、黒蜜、ミルクのラインナップで、金時・ミルク・白玉追加など好みのバリエーションでいただくことができます。

<基本情報>
住所:奈良県奈良市鳥見町1-5-1
電話番号:0742-51-3008
アクセス:近鉄奈良線富雄駅西口から西へ400m
定休日:日曜
駐車場:あり この写真の記事を見る ≫

3.ナナツモリ・okashiya kiiro/上牧

3.ナナツモリ・okashiya kiiro/上牧
おしみ ゆかり

進化系奈良スイーツが今人気!カフェ・ナナツモリとokashiya kiiroby おしみ ゆかり

地図を見る

"かくし味はユーモアです"をテーマに様々な形で奈良の魅力を発信するカフェ「ナナツモリ」。フォトグラファーでもあるオーナーさんの思いが込められた写真館併設のカフェです。こだわりの可愛いグラスのパフェ、月替わりランチを味わえます。

「ナナツモリ」の前にあるお菓子専門店「okashiya kiiro」では、信貴山、若草山、生駒山といった奈良にまつわる山々の名前がついているマフィンや奈良の食材を活かしたグラノーラなど、お土産にぴったりの進化系奈良スイーツを買うこともできます。

<基本情報>
住所:奈良県北葛城郡上牧町片岡台1-19-4
電話番号:0745-72-2523
アクセス:JR畠田駅から徒歩15分。西名阪自動車道 香芝ICから車で10分。
定休日:火曜日・第3水曜日
駐車場:17台 この写真の記事を見る ≫

4.郵便名柄館Tegami Cafe/御所

4.郵便名柄館Tegami Cafe/御所
モノホシ ダン

奈良・葛城古道「郵便名柄館Tegami Cafe」で映画に登場するパフェをby モノホシ ダン

地図を見る

奈良県と大阪府を隔てる金剛山・葛城山の山裾を南北にのびる葛城古道。歴史ハイクが楽しめる途中に築100年の大正レトロな郵便局舎を再生した「郵便名柄館Tegami Cafe」があります。館内は、郵便資料館と地元の野菜を使ったランチが人気のカフェからなっています。

葛城地区でロケが行われた映画『天使のいる図書館』の中で主人公が注文する人気の"天使のパフェ"や地元食材を活かした月替わりランチがおすすめ。ハイカラな大正ロマンやレトロな切手たちに出会えるカフェです。

<基本情報>
住所:奈良県御所市名柄326-1
電話番号:0745-60-8386
アクセス:JR・近鉄御所駅から徒歩約45分。西名阪自動車道香芝ICから約30分。
定休日:火・水曜日
駐車場:あり 11台 この写真の記事を見る ≫

5.カフェことだま/明日香

5.カフェことだま/明日香
川越 コウ

まだ知らない奈良がある!女子旅におすすめ明日香村と周辺満喫コースby 川越 コウ

地図を見る

風情が残る市場筋と呼ばれる趣のある通りに建つ、築200年弱の母屋建物を改装して作られた「カフェことだま」。明日香村の自然豊かな恵みが味わえる地産地消のランチは数量限定の人気メニューです。事前に電話予約してからの来店がおすすめ。

カフェ店内は木の温もりを感じられる落ち着いた空間で統一されています。ギャラリースペースでは、明日香村が誇る伝統工芸品の展示販売もされています。

<基本情報>
住所:奈良県高市郡明日香村岡1223
電話番号:0744-54-4010
アクセス:最寄バス停明日香村観光会館前 下車すぐ
定休日:火曜、第3水曜(祝日の場合は営業)
駐車場:あり(15台) この写真の記事を見る ≫

奈良のカフェはここにキマリ!

最後に、朝や夜などカフェに行く時の営業時間について。
平日と土日で営業時間が違うお店やイベントにあわせて営業時間が変わるお店が多くあります。数量限定やなくなり次第終了としているお店が多いのもある意味、奈良のカフェの特徴。観光をする日にあわせて営業時間・店休日を必ずチェックするようにしておきましょう。ランチの予約ができるお店は人気なことが多いので早めの予約がおすすめです。

奈良だけで出会えるオリジナルなカフェで観光を満喫してくださいね!

2019年7月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -