イタリア北部の町、ピサ。フィレンツェから電車で日帰りの旅もでき、中心部は観光客でいつも賑わっています。
街のシンボル的な存在「ピサの斜塔」はとくに有名ですが、他にも見逃せない観光スポットが満載!LINEトラベルjp のナビゲーターが現地で徹底取材した、おすすめの観光スポットを紹介します。
少し傾いた特徴的なフォルムから、言わずと知れた「ピサの斜塔」。斜塔の立つドゥオーモ広場は、1987年に世界遺産に登録されました。約400年前、ガリレオがこの塔から大小2つの金属玉を落とし、落下の法則を発見したことでも有名です。広場にはほかにも歴史のある建物が集まっているので、あわせて見学するのがおすすめです。ぜひ、傾いたフォルムにあわせてユニークな記念撮影を楽しんでください!
<基本情報>
住所:Piazza del Duomo, 56126
電話番号:+39-050-835011
アクセス:ピサ中央駅から徒歩21分
この写真の記事を見る ≫
斜塔と同じドゥオーモ広場にある「ピサ大聖堂」は11世紀から建築が始まった、ロマネスク建築の傑作です。この大聖堂の内部の天井から吊り下げられた、巨大なランプが揺れる様子を見て、ガリレオは振り子の法則を発見したと言われています。大聖堂のドームの内側に描かれたモザイク画も見ごたえあり!
<基本情報>
住所:Piazza del Duomo, 56126
アクセス:ピサの斜塔すぐそば
この写真の記事を見る ≫
繊細な装飾が施された「洗礼堂」も、ドゥオーモ広場にあるスポットのひとつ。8面の屋根の部分・クーポラは素焼きの瓦で覆われていて、まるで帽子をかぶったような姿で芝生の中に建っています。12世紀の半ばに建築が始まり、完成したのは14世紀後半でした。内部は美しい宗教画や彫刻で飾られ、思わずうっとりとすることでしょう。
<基本情報>
住所:Piazza del Duomo, 23, 56126
電話番号:+39-050-835011
アクセス:ピサの斜塔から徒歩4分
この写真の記事を見る ≫
ローマ時代から海運の拠点として栄え、10世紀後半には強力な海軍を擁したピサの街。その栄華を示すように、街は「ピサの城壁」でぐるりと囲まれています。街じゅうに城壁の跡や塔が残っており、城壁に沿って歩いていくと美しい風景や歴史のある建物に出会えます!城壁を意識して街歩きをするのも楽しいですよ。 この写真の記事を見る ≫
1277年に完成した「カンポサント」は、現存するキリスト教墓地としては最古のものです。中には1500年代からピサを治めるようになったメディチ家の人や、著名な学者、聖職者などが葬られています。生と死をテーマに描かれたフレスコ画は、リアルな描写に惹きこまれることでしょう。
<基本情報>
住所:Piazza del Duomo, 17, 56126
電話番号:+39-050-835011
アクセス:ピサの斜塔から徒歩3分
この写真の記事を見る ≫
ドゥオーモ広場にある博物館の中でも、外せないのが「シノーピエ博物館」。フレスコ画の下絵(シノーピア)ばかりを集めた博物館です。展示された下絵の中には、爆撃を受けたあとの修復中に見つかったものや、14〜15世紀に描かれたものもあります。フレスコ画の下絵といえど、描写は丁寧でつい見入ってしまうほどのクオリティです。
<基本情報>
住所:Piazza del Duomo 17
電話番号:+39-050-835011
アクセス:ピサの斜塔から徒歩3分
この写真の記事を見る ≫
ドゥオーモ広場の南東にある「カヴァリエーリ広場」はトスカーナ大公コジモ1世の命でヴァザーリにより設計された建物が並ぶ広場です。広場の中央にはコジモ1世の彫刻も。16世紀に活躍した騎士団の本部・カヴァリエーリの館、時計の館、聖ステファノ騎士教会が並んでいます。広場だけでなく、建物の内部も見学してみましょう。
<基本情報>
住所:Piazza dei Cavalieri, 7, 56126
アクセス:ピサの斜塔から徒歩7分
この写真の記事を見る ≫
ピサの街を流れるアルノ川南岸に建つ「サンタ・マリア・デッラ・スピーナ教会」。祈祷所を14世紀に拡張した小さなものですが、真っ白な大理石、いくつもの尖塔を持つ外観は目をひきます。夜は川沿いの建物とともにライトアップされ、より美しさが際立ちます。
<基本情報>
住所:Lungarno Gambacorti, 56125
電話番号:+39-055-321-5446
アクセス:ピサの斜塔から徒歩14分
この写真の記事を見る ≫
斜塔が有名なピサの街ですが、それ以外にも歴史のあるスポットが目白押しです。ぜひ、時間をとってゆっくり滞在してみては?時間が限られている場合は、フィレンツェやシエナ等の周辺都市と一緒にめぐるオプショナルツアーを利用して観光するのも便利です。
2019年8月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事を書いたナビゲーター
カジヤマ シオリ
名古屋/広島県福山市在住夢はヨーロッパ一周と、フェルメールとカラヴァッジョ作品の全点踏破です。この夢を叶えるべく、今までにイタリア、チェコ、オーストリア、イギリス、オランダ、ベルギー、ハンガリー、スロ…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索