秋田駅周辺の観光スポット9選 秋田犬やナマハゲにも会える!

秋田駅周辺の観光スポット9選 秋田犬やナマハゲにも会える!

更新日:2021/06/09 17:55

トラベルjp 編集部のプロフィール写真 トラベルjp 編集部

秋田駅は、"美と酒の国"といわれる秋田県の玄関口。秋田新幹線が発着しており、奥羽本線と羽越本線も乗り入れているアクセス便利な駅です。周辺には、市民に愛される憩いの公園やモダンな美術館などが徒歩圏内にあり、気軽に観光できるスポットに溢れています。

今回は、秋田駅周辺のオススメ観光スポットをご紹介。モフモフの秋田犬に出会えるスポットもありますよ!

1.秋田犬サテライトステーション

1.秋田犬サテライトステーション
佐藤 らなこ

本場秋田でモフモフわんこに会える!「秋田犬ステーション」by 佐藤 らなこ

地図を見る

「秋田犬サテライトステーション」は、秋田駅の西口通路(ぽぽろーど)の一画に設けられている、秋田犬に出会えるスポット。のちほどご紹介する「秋田犬ステーション」まで行く時間がないといった方にはこちらがおすすめです。

展示の日には、専門のトレーナーさんと一緒にモフモフの秋田犬が登場!トレーナーさんは、秋田犬に関する質問に答えてくれたり、写真撮影しやすいようにサポートしてくれたり、心温まる交流ができますよ。

※秋田犬に会えるのは、日曜(11:20〜12:00、14:10〜14:30)
※秋田犬の体調によって、展示されない場合があります。

<基本情報>
住所:秋田県秋田市中通7丁目1 ぽぽろーど2階
アクセス:JR秋田駅から徒歩すぐ この写真の記事を見る ≫

2.千秋公園(久保田城跡)

2.千秋公園(久保田城跡)
佐藤 らなこ

秋田市民のオアシス!歴史と自然を感じる「千秋公園」でゆったり散歩by 佐藤 らなこ

地図を見る

「千秋公園(久保田城跡)」は、秋田駅西口から徒歩約10分の場所にある秋田市民憩いの場。秋田藩主・佐竹公の城跡で、桜とツツジの名所として知られるほか、夏はお堀にピンクの古代蓮(ハス)が咲き乱れ、秋は紅葉で染まり、冬の雪景色も幻想的です。城門や茶室などの見どころも多く、思い思いに癒やしの時間を過ごすことができます。

<基本情報>
住所:秋田県秋田市千秋公園1-1
電話番号: 018-888-5753(秋田市建設部公園課)
アクセス:JR秋田駅から徒歩約10分 この写真の記事を見る ≫

3.八幡秋田神社

3.八幡秋田神社

石垣や天守閣が無い!?久保田城と絶景を楽しめる!秋田・千秋公園

地図を見る

「八幡秋田神社(はちまんあきたじんじゃ)」は、千秋公園(久保田城跡)の本丸跡にある神社。久保田藩の初代藩主である佐竹義宣と、九代、十二代の三人の藩主が合祀されています。

戦の神様である応神天皇が祭神とされており、勝負事や商売繁盛、縁結びや厄除けにもご利益があるとされています。御朱印をいただくこともできますよ。

<基本情報>
住所:秋田県秋田市千秋公園1-8
電話番号:018-832-2066
アクセス:秋田駅西口から徒歩約15分 この写真の記事を見る ≫

4.与次郎稲荷神社

4.与次郎稲荷神社
佐藤 らなこ

秋田市民のオアシス!歴史と自然を感じる「千秋公園」でゆったり散歩by 佐藤 らなこ

地図を見る

「与次郎稲荷神社」は、八幡秋田神社の隣りにひっそりと佇む、赤い鳥居と狐の像が印象的な神社。秋田から江戸までの往復を6日間で走り抜けるといわれた飛脚の"大狐の与次郎"を弔うために建立されたといわれており、商売繁盛とスポーツの神様とされています。

大きな神社とはまた違う、森閑とした趣深い空間を感じ取ることができます。

<基本情報>
住所:秋田県秋田市千秋公園1-8
電話番号:018-866-2154(秋田市建設部公園課)
アクセス:秋田駅西口から徒歩約15分 この写真の記事を見る ≫

5.彌高神社

5.彌高神社

石垣や天守閣が無い!?久保田城と絶景を楽しめる!秋田・千秋公園

地図を見る

「彌高神社(いやたかじんじゃ)」は、千秋公園内の湖月池から少し歩いたところある神社。江戸時代後期から明治にかけて活躍した国学者・平田篤胤(あつたね)と篤胤の門人で農政家の佐藤信淵(のぶひろ)がまつられています。

学問成就や家内安全、安産祈願などのご利益があるといわれており、初宮詣や七五三、結婚式も行われる立派な本殿の庭園では、四季折々の華やかな景色も堪能できます。

<基本情報>
住所:秋田県秋田市千秋公園1-16
電話番号:018-832-4496
アクセス:秋田駅西口から徒歩約15分 この写真の記事を見る ≫

6.エリアなかいち

6.エリアなかいち
佐藤 らなこ

“うめぇもの”いっぱいの「秋田畑」で秋田グルメを楽しもう!by 佐藤 らなこ

地図を見る

「エリアなかいち」は、千秋公園の目の前にある駅前再開発エリア。商業施設や交流館、美術館、レストランなどがあり、お土産の購入や食事などにとても便利です。

商業施設“@4の3”内にある“秋田畑(あきたばたけ)”は、秋田の食にこだわるセレクトショップ。こちらのTKG(卵かけご飯)は美味しさが凝縮されている絶品メニュー!食べて気に入ったものをお土産として購入できるのも魅力です。

<基本情報>
住所:秋田県秋田市中通1丁目4番1号
電話番号:018-853-1133(秋田まちづくり株式会社)
アクセス:秋田駅西口から徒歩約10分

■秋田畑
エリアなかいち商業施設1F
電話番号:018-827-7708 この写真の記事を見る ≫

7.秋田県立美術館

7.秋田県立美術館

雲を映す水庭は必見!安藤忠雄の才が光る秋田県立美術館

地図を見る

「秋田県立美術館」は、エリアなかいちの敷地内にあるモダンな美術館。建築家・安藤忠雄氏の設計による建物で、美術館自体も千秋公園の風景を取り込んだ見事な芸術作品となっています。

秋田出身の画家・藤田嗣治(レオナール・フジタ)作の巨大壁画『秋田の行事』は圧巻の見応え。館内の喫茶店では、水庭に浮かぶ千秋公園の絶景を眺めながら、癒やしのコーヒータイムを過ごすことができますよ。

<基本情報>
住所:秋田県秋田市中通1丁目4-2
電話番号:018-853-8686
アクセス:秋田駅西口から徒歩約10分 この写真の記事を見る ≫

8.秋田犬ステーション

8.秋田犬ステーション
佐藤 らなこ

本場秋田でモフモフわんこに会える!「秋田犬ステーション」by 佐藤 らなこ

地図を見る

「秋田犬ステーション」は、エリアなかいち内にある秋田犬スポット。大型で飼育が難しいといわれている秋田犬に気軽に出会える場所として、2018年にオープンしました。

ステーション内では、秋田犬のモフモフの毛並みなど細かなところまで、間近に見ることができます。秋田犬は日本犬種の中で唯一の大型犬。県内でも通常は見かける機会は少ないので、ぜひこちらでじっくり御覧ください。

<基本情報>
住所:秋田県秋田市中通1丁目4(エリアなかいち内)
電話番号:018-807-2535(一般社団法人 ONE FOR AKITA)
アクセス:秋田駅から徒歩約10分

※秋田犬に会えるのは、毎週火曜、土曜、日曜。(この他、木曜は物販コーナーのみ営業) この写真の記事を見る ≫

9.秋田長屋酒場

9.秋田長屋酒場

“なまはげ”から“きりたんぽ”まで。「秋田長屋酒場」は丸ごと一軒秋田県

地図を見る

最後におすすめのグルメスポットを紹介します。「秋田長屋酒場」は、秋田駅前にある居酒屋。大きなナマハゲが目印で、秋田の郷土料理がほぼ全てあり、地酒は県内の全酒蔵のものが網羅されています。

店内には炉端形式のカウンターもあって、地元の雰囲気たっぷり。昔の行商のように食材を抱えて席を回ってきたり、男鹿のナマハゲも登場したりとエンタメ感も抜群!きっと楽しい秋田の夜になりますよ。

<基本情報>
住所:秋田県秋田市中通4丁目16-17
電話番号:018-837-0505
アクセス:秋田駅西口から徒歩約5分 この写真の記事を見る ≫

秋田駅周辺を観光するならココにキマリ!

秋田駅周辺は、西口方面が旧市街になっており、商業施設やホテル、飲食店、観光スポットなどが多くあります。今回ご紹介したスポットも、すべて秋田駅西口側にありますよ。

秋田市内では、千秋公園などに住むカモシカがたまに道路を散歩していることがあります。思いの外大きくてビックリしますが、そのうち立ち去りますので、そっと見守ってあげるようにしてくださいね。

※2019年8月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -