中華料理に新鮮な魚介類など、美味しいものがたくさんある長崎県。観光に訪れたら、絶対に地元の名店でグルメを堪能してほしいところです。
そこでこの記事では、トラベルjp ナビゲーターが徹底現地取材した、長崎市のおすすめレストラン&カフェをご紹介します。
日本三大中華街の新地中華街にある名店といえば、「中華名菜京華園」。創業70年の老舗で、本格中華料理をいただきましょう。コース料理から一品料理まで揃い、定番の皿うどんやちゃんぽんもありますよ。
お酒が好きな人には、中国酒の中でも最高ブランドと呼び声が高い、古越龍山(こえつりゅうざん)もおすすめ。
<基本情報>
住所:長崎県長崎市新地町9-7
電話番号:095-821-1507
営業時間:11:00〜16:00、17:00〜21:00
定休日:不定
アクセス:長崎電気軌道「新地中華街駅」から徒歩約3分
この写真の記事を見る ≫
長崎のご当地グルメといえば、ピラフ・スパゲッティ・トッピングが一皿に集まった“トルコライス”も外せません。そこでおすすめなのが、長崎最古の喫茶店「ツル茶ん」。
大正14年創業のしっとりレトロな雰囲気の中で味わうトルコライスは絶品。また、長崎でしかみない独特の凍ったミルクセーキは、このお店が発祥です。
<基本情報>
住所:長崎県長崎市油屋町2−47
電話番号:095-824-2679
営業時間:9:00〜21:00
定休日:年中無休(元旦のみ休業)
アクセス:長崎電気軌道「思案橋」そば
この写真の記事を見る ≫
長崎県民に愛される和洋菓子店、「梅月堂」。ここではぜひ、シースクリームを食べましょう。
シースクリームとは、スポンジにはカスタードがはさんであり、黄桃とパインが乗っかっているケーキ。意外とあっさりとしていて、懐かしい甘味に癒されるご当地スイーツです。
<基本情報>
住所:長崎県長崎市浜町7-3
電話番号:095-825-3228
営業時間:10:00〜20:00
定休日:無休
アクセス:長崎電気軌道「観光通駅」そば
この写真の記事を見る ≫
長崎駅で食べたい!まじうま長崎ご当地グルメ3選by 花村 桂子
地図を見る1955年に長崎初のトリス・バーとして創業し、今は老舗喫茶店として愛される「カフェ&バー ウミノ」。ここでの名物は、たまごと練乳がたっぷり入ったミルクセーキです。
銀のお皿に載ったクラシックスタイルはなんともフォトジェニック!舌の上でふわっと溶けて、すぐになくなる繊細な味わいを楽しみましょう。
<基本情報>
住所:長崎県長崎市尾上町1−1 アミュプラザ長崎5F
電話番号:095-829-4607
営業時間:11:00〜23:00
定休日:無休
アクセス:JR長崎駅そば
この写真の記事を見る ≫
長崎の新感覚グルメを味わいたいという人におすすめなのが、「長崎の路地裏Cafe」。店舗は1階がポップコーン専門店、2階がカフェスペースとなっています。
名物はポップコーンを取り入れたオリジナルスイーツ。厚焼きパンケーキの周りに散りばめられたカラフルなポップコーンを見れば、ますます旅のテンションも高まります。
<基本情報>
住所:長崎県長崎市古川町5-15
電話番号:095-895-8997
営業時間:10:00〜19:00
アクセス:長崎電気軌道「観光通駅」から徒歩約7分
この写真の記事を見る ≫
幕末から明治、激動の時代に活躍した偉人達も訪れた「史跡料亭花月」。元々遊女屋“引田屋”の庭園内に茶屋として造られたのがはじまりで、花月の名と共に引田屋の庭園と建物は長崎県史跡に指定されました。
中国伝来の料理に和食と西洋料理(オランダ・ポルトガル)の技法・食材のアレンジが加わった、長崎の郷土料理を味わいましょう。
<基本情報>
住所:長崎県長崎市丸山町2-1
電話番号:095-822-0191
営業時間:12:00〜15:00、18:00〜22:00※完全予約制
定休日:不定(主に火曜日)
アクセス:長崎電気軌道「思案橋駅」から徒歩約5分
この写真の記事を見る ≫
1866年に創業、江戸時代から継承される巨大茶碗蒸しが有名な「吉宗」。茶碗蒸しには、赤や緑色のかまぼこ、銀杏、鶏肉、えび、きくらげなど、海の幸や山の幸がたっぷり入っています。
アナゴや錦糸卵、デンブがのった蒸し寿司とのセットが定番。江戸時代の人が愛した味を、ぜひ味わってみましょう。
<基本情報>
住所:長崎県長崎市浜町8-9
電話番号:095-821-0001
営業時間:11:00〜21:00
定休日:第2火曜日・1月1日
アクセス:長崎電気軌道「観光通り駅」から徒歩約3分
この写真の記事を見る ≫
長崎の地魚を味わいたい人は、「いけ洲居酒屋むつ五郎」へ。中でもおすすめは、長崎ブランド魚の“野母(のも)んあじ”です。
野母んあじは長崎県の野母崎町樺島沖で一本釣りされた、体長26cm以上、重さ約300〜500gの厳選された天然物の真アジ。県内では7店ほどでしか食べられない、絶品です。
<基本情報>
住所:長崎県長崎市八幡町9-8
電話番号:095-826-6560
営業時間:11:00〜14:15、17:00〜22:00
定休日:12月31日15:00〜1月4日
アクセス:長崎電気軌道「新大工町駅」から徒歩約7分
この写真の記事を見る ≫
知る人ぞ知る長崎のご当地グルメといえば、鯨料理。中でもおすすめは「鯨専門店 くらさき」です。
手軽に鯨料理を味わいたい人は、ぜひ、“ながさき鯨カツ”を。鯨肉を丁寧に下ごしらえし、秘伝のタレに付け込んで揚げています。堅いかと思いきや柔らかく、生姜風味で噛めば噛むほど口の中に美味しさが広がります。
<基本情報>
住所:長崎県長崎市万屋町5-2
電話番号:0120-094-083
営業時間:10:00〜18:00
定休日:無休
アクセス:長崎電気軌道「観光通り駅」から徒歩約3分
この写真の記事を見る ≫
老舗のご当地グルメから、新感覚のグルメまで、長崎は美味しいものが勢ぞろい!紹介したレストランやカフェの周辺には、オランダ橋や眼鏡橋といった観光名所も充実しているので、グルメと観光を効率よく楽しめますよ。
2019年8月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2025/1/18更新)
- 広告 -