JRの奥羽本線と津軽線、そして青い森鉄道が乗り入れる青森駅は、津軽海峡をのぞむ絶景の青森港に面しています。駅周辺には、白くて大きな吊橋や、色彩豊かでモダンな建築物など、アートな景色にあふれ、インスタ映えスポットも目白押しです。
今回は青森駅周辺のおすすめ観光スポットをご紹介!観光だけでなく、お土産ショッピングや青森グルメも堪能できますよ。
「青森ベイブリッジ」は、青森駅東口を出ると突如眼前に現れる、全長約1.2kmに及ぶ圧巻の白い大きな吊橋。羽ばたく白い鳥のようなフォトジェニックなデザインが印象的です。
ベイブリッジ下の海上には遊歩道橋もあり、吊橋と海の景色を楽しみながら散策できます。夜はライトアップされたロマンティックな橋の風景を見ることができますよ。
<基本情報>
住所:青森県青森市安方
アクセス:青森駅東口から徒歩約5分
この写真の記事を見る ≫
「ねぶたの家 ワ・ラッセ」は、青森駅を出て少し歩いたところにある真紅のモダンな建物。赤いリボンのような鋼板に囲まれており、のれんのように少し開いた部分が入り口というユニークなデザインです。
館内では、大型ねぶたの展示と、跳人(はねと)やお囃子の体験が行われており、年間を通して、ねぶた祭り本番さながらの迫力を楽しめます。
<基本情報>
住所:青森県青森市安方1-1-1
電話番号:017-752-1311
アクセス:青森駅東口から徒歩約5分
この写真の記事を見る ≫
「帆立小屋」は、青森駅のすぐそばにあるグルメどころ。陸奥湾で育った肉厚のホタテは鮮度も甘味も旨味も抜群!こちらでは、そんな美味しいホタテを自分で釣って食べる楽しい体験ができます。
釣り放題で釣った活きの良いホタテは、その場ですぐ調理してくれます。刺し身や握り寿司、豪快な炭火焼きなど、ホタテの様々な美味しさを堪能できますよ。
<基本情報>
住所:青森県青森市安方1丁目3−2 青森ビル
電話番号:017-752-9454
アクセス:青森駅東口から徒歩すぐ
この写真の記事を見る ≫
「青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸」は、かつて青森と函館を結ぶ青函連絡船として活躍した船。1988(昭和63)年3月まで使われていた実際の姿をそのままに、博物館として青森港の第2岸壁に係留されています。
まだ航空機の運賃が高く、青函トンネルもなかった時代に活躍していた青函連絡船。青森駅から八甲田丸に向かえば、懐かしさが感じられる情景が目の前に現れますよ。
<基本情報>
住所:青森県青森市柳川1丁目112-15
電話番号:017-735-8150
アクセス:JR青森駅東口から徒歩約5分
この写真の記事を見る ≫
「A-FACTORY」は、青森ベイブリッジを背景にして建つ、ギザギザ屋根が目印のオシャレな建物。青森のお酒やお菓子、名産品やクラフト品などの最新のものがぎっしりと詰まった施設です。
ここには、青森りんごを原料にしたシードルの工場が併設されており、館内のレストランで試飲や購入もできます。フードコートや売店も充実しており、最新の青森グルメやお土産選びを楽しめる魅力たっぷりのスポットです。
<基本情報>
住所:青森県青森市柳川1丁目4-2
電話番号:017-752-1890
アクセス:青森駅東口から徒歩約5分
この写真の記事を見る ≫
「青森県観光物産館 アスパム」は、青森駅からベイブリッジに沿って歩いていくと見えてくる、ピラミッド型の大きな建物。館内には物産館のほかに、観光案内所やレストラン、休憩できるスペースもあり、観光にとても便利なスポットです。
13階の回転展望台からは青森市街と陸奥湾を一望!天気が良ければ北海道まで眺めることができます。夜にはベイブリッジやアスパムなど港周辺の建築物がライトアップされ、美しい夜景を楽しめます。
<基本情報>
住所:青森県青森市安方1丁目1-40
電話番号:017-735-5311
アクセス:青森駅東口から徒歩約10分
この写真の記事を見る ≫
「善知鳥神社(うとうじんじゃ)」は、青森市の中心市街に佇む神社。ここは青森市発祥の地といわれており、はるか千年以上も昔にこの地が"善知鳥村"と呼ばれていたころの神話が遺されています。
明治時代の大火や大戦時の空襲などを受けて再建を繰り返し、現在の本殿は1955(昭和30)年に建てられたもの。本殿の背後には社名の由来となった善知鳥沼の名残の池があり、青森開拓の歴史とロマンを感じられるスポットとなっています。
<基本情報>
住所:青森県青森市安方2丁目7-18
電話番号:017-722-4843
アクセス:青森駅東口から徒歩約10分
この写真の記事を見る ≫
「青森県立郷土館」は、善知鳥神社からほど近い場所にある総合博物館。建物の一部は1931年に建てられた旧第五十九銀行青森支店(のちに旧青森銀行本店)として使われていたもので、戦禍を逃れて遺っているこの建物は、国の登録有形文化財に指定されています。
青森市三内丸山遺跡の出土品をはじめ、白神山地などの自然分野、青森県の歴史や民俗、産業分野などの展示があり、青森について多方面にわたって深く知ることができます。
<基本情報>
住所:青森県青森市本町2丁目8-14
電話番号:017-777-1585
アクセス:青森駅東口から徒歩約15分。青森駅から「あおもりシャトル de ルートバス ねぶたん号」県立郷土館前下車すぐ、または「青森市市民バス」本町二丁目から徒歩1分。
この写真の記事を見る ≫
「青森市森林博物館」は、青森駅の西側にある、森林に特化した珍しい博物館。映画『八甲田山』のロケにも使用された、青森営林局の旧庁舎のレトロな洋館はとてもフォトジェニックな佇まいです。
最大の見どころは、根こそぎ掘り出した巨木の展示。空中に吊るされた巨木とその根の迫力に圧倒されます。館内には売店もあり、お土産には"青森ヒバのチップ"が是非オススメ!抗菌作用に優れており、布袋に入れて部屋や靴箱の中などに置くと、清涼感ある自然の香りを楽しむことができますよ。
<基本情報>
住所:青森県青森市柳川2丁目4−37
電話番号:017-766-7800
アクセス:青森駅西口から徒歩約10分
この写真の記事を見る ≫
青森駅周辺には、青森の絶景スポットやグルメ、祭りなど、青森を満喫できるスポットが盛りだくさん!青森観光の際はぜひ青森駅周辺を散策してみてくださいね。
青森駅は青森港の眼前にありますが、新幹線が発着する「JR新青森駅」は、青森駅から車で15分ほど離れた場所にある別の駅になります。移動時間等にはご注意ください。
※2019年8月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索