日光のおすすめ紅葉スポット9選 ポイントをおさえて秋を堪能!【2024】

日光のおすすめ紅葉スポット9選 ポイントをおさえて秋を堪能!【2024】

更新日:2024/09/13 18:23

瀬田 エリーのプロフィール写真 瀬田 エリー 親子旅&女子旅ライター、ホテルライター

美しい紅葉が見られるとして人気の日光。数あるスポットのなかでも、トラベルjp ナビゲーターが現地徹底取材した、おすすめ紅葉スポットを厳選してご紹介しましょう。いろは坂でドライブを楽しんだり、中禅寺湖で遊覧船に乗ったり、滝を見ながら散策したりと、様々な楽しみ方ができますよ。

見頃、人気スポットのおすすめポイントなどもぜひチェックしてくださいね。

1.いろは坂

1.いろは坂
フルリーナ YOC

日光「絶景の紅葉狩りドライブ5選」立ち寄り温泉情報つき!by フルリーナ YOC

地図を見る

日光市街と中禅寺湖、奥日光をむすぶ、急カーブがいくつも続く山岳道路「いろは坂」。約500mもの標高差があるので、山裾まで広がる美しい紅葉を車窓から見られる絶好のドライブロードになっています。例年見頃は10月中旬頃から11月上旬頃まで。紅葉シーズンは常に渋滞するので、スムーズに通過したいなら朝早めに訪れるのがおすすめです。

<基本情報>
住所:栃木県日光市中宮祠
アクセス:日光宇都宮道路「清滝IC」から約30分 この写真の記事を見る ≫

2.華厳の滝

2.華厳の滝
フルリーナ YOC

日光「絶景の紅葉狩りドライブ5選」立ち寄り温泉情報つき!by フルリーナ YOC

地図を見る

日本三大名瀑のひとつ「華厳の滝」。高さ約100mから一気に落下する豪快さが人気の滝です。エレベーターで観爆台まで降りることができ、より迫力たっぷりの爆音と水しぶきを体感できます。例年見頃は10月中旬から10月下旬まで。ロープウェイで"明智平展望台"を訪れれば、中禅寺湖と華厳の滝、紅葉の素晴らしい造形美も見られますよ。

写真提供:フォトライブラリー

<基本情報>
住所:栃木県日光市中宮祠
アクセス:日光宇都宮道路「清滝IC」から約30分
エレベーター往復料金:大人600円/小学生400円 この写真の記事を見る ≫

3.中禅寺湖

3.中禅寺湖
渡部 洋一

八丁出島が圧巻!紅葉の日光・中禅寺湖を半月山展望台から堪能しようby 渡部 洋一

地図を見る

標高約1200mの高さにある「中禅寺湖」。日光連山、男体山などを背景に、湖畔を彩る紅葉が美しいスポットです。例年見頃は10月中旬から11月上旬頃まで。遊覧船に乗り、ダイナミックで鮮やかな紅葉を様々な角度から見るのもおすすめです。また、半月山展望台から男体山と中禅寺湖全体を見下ろす風景も絶景です。

<基本情報>
住所:栃木県日光市中宮祠2478-21(遊覧船乗り場)、栃木県日光市足尾町(半月山展望台)
アクセス:日光宇都宮道路「清滝IC」から約40分、中禅寺湖スカイライン終点の駐車場から半月山展望台まで徒歩約20分 この写真の記事を見る ≫

4.竜頭の滝

4.竜頭の滝
フルリーナ YOC

日光で紅葉狩り&お雑煮!「湯滝〜戦場ヶ原〜竜頭の滝」絶景ハイキングby フルリーナ YOC

地図を見る

男体山の噴火によってできた「竜頭の滝」。長さ約210m、途中で二つに別れ蛇行しながら流れる姿が特徴的な滝です。例年見頃は、10月上旬〜中旬。黒い岩壁に映える優美な滝、その周囲を彩る紅葉が美しいスポットです。往復40分ほどの滝に沿った散策コースを楽しむのもおすすめ。竜頭の滝を眺めながら"龍頭之茶屋"で名物のだんごを頂くのも、格別のひとときを過ごせるでしょう。

<基本情報>
住所:栃木県日光市中宮祠
アクセス:日光宇都宮道路「清滝IC」から約30分 この写真の記事を見る ≫

5.霧降の滝

5.霧降の滝
フルリーナ YOC

日光「絶景の紅葉狩りドライブ5選」立ち寄り温泉情報つき!by フルリーナ YOC

地図を見る

上下2段に分かれた流れが特徴の「霧降の滝」。合わせると高さ約75m、落下する滝が岩にあたって霧のように飛び散る様子から、この名が付けられたと言われています。深い山の中で鮮やかな紅葉を縫うように流れる姿が美しく、浮世絵師・葛飾北斎氏も描いた名勝とも言えるべきスポット。例年見頃は10月下旬から11月上旬までです。

<基本情報>
住所:栃木県日光市所野
アクセス:日光宇都宮道路「日光IC」から約20分 この写真の記事を見る ≫

6.戦場ヶ原

6.戦場ヶ原
フルリーナ YOC

日光「絶景の紅葉狩りドライブ5選」立ち寄り温泉情報つき!by フルリーナ YOC

地図を見る

日光国立公園内にある広大な湿原「戦場ヶ原」。一面の草が色づく草紅葉が美しいスポットで、例年例年9月下旬から草紅葉が始まり、10月下旬頃までが見頃です。周辺のカラマツの木も黄色い葉になりはじめ、草紅葉とあわせた秋らしい情感たっぷりの風景が魅力。ハイキングコースとしても人気です。

<基本情報>
住所:栃木県日光市中宮祠
アクセス:日光宇都宮道路「清滝IC」から約40分 この写真の記事を見る ≫

7.湯滝

7.湯滝
フルリーナ YOC

日光「絶景の紅葉狩りドライブ5選」立ち寄り温泉情報つき!by フルリーナ YOC

地図を見る

高さ70m、長さ110mを誇る迫力のある滝「湯滝」。轟音をたてて勢いよく流れ落ちる滝の両脇に燃えるように色づく紅葉が見られる、ダイナミックさが人気のスポットです。滝つぼから見上げる湯滝も迫力満点。例年見頃は10月上旬から10月中旬。戦場ヶ原から北上するハイキングコースの途中にあるので、あわせて楽しむのもおすすめです。

<基本情報>
住所:栃木県日光市湯元
アクセス:日光宇都宮道路「清滝IC」から約40分 この写真の記事を見る ≫

8.湯ノ湖

8.湯ノ湖
藤田 聡

日光の紅葉は奥日光の見頃時期に!おすすめ紅葉狩りコースで渋滞回避by 藤田 聡

地図を見る

標高約1400mに位置する「湯ノ湖」。奥日光エリアを代表する紅葉スポットで、色鮮やかに染まった湖畔のカエデ、ナナカマドが湖面に映る美しさは、一見の価値があります。例年見頃は10月上旬〜中旬。近くには日光湯元温泉があるので、紅葉を堪能したあとは温泉でゆっくりと体を温めてくださいね。

<基本情報>
住所:栃木県日光市湯元
アクセス:日光宇都宮道路「清滝IC」から約40分 この写真の記事を見る ≫

9.松屋敷

9.松屋敷
フルリーナ YOC

日光「松屋敷」金谷家ゆかりの名庭!2020年夏・秋の公開日と見どころby フルリーナ YOC

地図を見る

日光駅近く、知る人ぞ知る紅葉の名スポット「松屋敷」。庭園のみ特定日に限定公開されている日本家屋で、池や五角堂など、紅葉と相性抜群のフォトジェニックな風景を見ることができます。世界遺産である二社一寺の混雑を避けたい人にもおすすめ。例年見頃は10月下旬から11月下旬頃です。

写真提供:フォトスタジオ久良多

<基本情報>
住所:栃木県日光市萩垣面2396-1
電話番号:0288-25-6066
アクセス:東武・JR日光駅から車で5分
開園時間:10:00〜16:00(最終入園15:30)
※気象状況及び諸事情により日程や時間は変更になる場合があります。
入園料:大人500円/小学生以下250円

※公開予定日は公式サイトをご確認ください。 この写真の記事を見る ≫

日光のおすすめ紅葉スポットはこれでキマリ!

車でアクセスする際に通る日光宇都宮道路(有料)は、東北自動車道「宇都宮IC」を利用します。都心から約2時間ほどかかるので、特に紅葉シーズンは早朝出発を目指してくださいね。

また、車以外で訪れる人には、日光駅から利用できる路線バスのフリーパスも便利。種類がいくつかありますので、お目当ての紅葉スポットをめぐるパスを購入しましょう。

紅葉シーズンはもうすぐそこまで来ています。見頃予想をチェックして、秋の旅を楽しんでくださいね!

※2024年9月現在の状況となり、紅葉の見頃やイベント・施設の営業状況等が変更となる場合があります。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -