【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
1999年の中国返還までポルトガル領だったこともあり、ヨーロッパ風の華やかな建物が数多く残り、世界遺産にも登録されている人気観光地、マカオ。おなじみエッグタルトなどの人気スイーツをはじめ、正統派ポルトガル料理やB級グルメも楽しめます。LINEトラベルjp ナビゲーターが現地徹底取材したおすすめグルメをご紹介します。
海外渡航情報については、各種報道機関の発表や外務省、各航空会社のホームページなどで最新情報をご確認ください。(トラベルjp)
ポルトガルのとある修道院で考案された「エッグタルト」。イギリス人によって海を渡り改良を加え、マカオの店で「ポルトガル風エッグタルト」として売り出したのが始まりだと言われています。サクサクとしたパイ生地に包まれたカスタードはなめらかでほんのり甘く、いくつでも食べられそう。
おすすめ店は、マカオでお土産を買うならここ!といわれるほど有名な「鉅記餅家」。
この写真の記事を見る ≫
一度食べたらやみつきになること間違いない「セラドゥーラ」も、やはりポルトガル伝来のスイーツ。クリームと細かく砕いたクッキーを交互に重ねたもので、クリーミーな味わいが特徴。ココアを混ぜてティラミスのような味のものもあります。
おすすめのお店は、セナド広場から1〜2分の所にある「澳門珈琲(オウムンカフェ)」。
この写真の記事を見る ≫
「雙皮燉ナイ(牛乳プリン)」は、清朝末に中国広州の人が香港で売り出したものだと言われていますが、マカオでも人気のスイーツです。
メインストリートの新馬路から横の小道・庇山耶街に入った所にある「保健牛ナイ公司」の牛乳プリンは、会社所有の農場から直送されてくるフレッシュミルクが使われています。牛乳の味がしっかりして、懐かしさを感じる味。(ナイは女へんに乃)
この写真の記事を見る ≫
日本のメロンパンはメロン果汁0%のメロン型パンですが、マカオの「菠蘿包(パイナップルパン)」も同じく、パイナップル果汁0%のパイナップル型パンです。
メロンパンに比べて生地はさっくり香ばしく焼かれているので、甘さは控え目。街なかのカフェでたっぷりのバターを挟んで食べるのが、マカオ流朝食の正しい食べ方です。
この写真の記事を見る ≫
マカオの数あるポルトガル料理の中でもおすすめの1店といえば、セドナ広場から徒歩約5分、龍嵩正街に面した名店「アフォンソ3世」です。
定番のスープや一番人気のあさりの白ワイン炒め、ポルトガルソーセージ、その日のお薦めなど、美味しそうなポルトガル料理の数々は、大盛りどころか大食いチャレンジ?!と、驚くほどボリュームたっぷり。
この写真の記事を見る ≫
「アフリカン・チキン(非洲鶏)」はマカオ料理の代表的メニューの一つ。大航海時代、ポルトガル人がアフリカに寄港した際に食べた鶏肉料理をベースにして、中華風の香辛料やココナッツミルクを加えてアレンジされました。
なので、「アフリカン・チキン」とはいえ、マカオにしか存在しないローカルフードなんです!現在では同じ料理でも、見かけも味わいも違うメニューも。
この写真の記事を見る ≫
「ポルトガル・チキン(葡國鶏)」もマカオを代表する人気メニューですが、やはりポルトガルにはない、マカオのローカルグルメです。たくさんの種類のスパイスを使っているため、かなり深い味わい。
でも、中華風のアレンジなので、思ったほどの辛さはなく、マイルドな仕上がりのカレーとなっています。日本人の口にも合うこと間違いなし!
この写真の記事を見る ≫
マカオのB級グルメの中でも有名なのが「「ポークチョップバーガー」。1990年代の終わりからマカオで広まり、次第に旅行客に大人気となっていったと言われています。
一般的には、香港スタイルのフランスパンを短くしたようなパンにマーガリンが塗られ、ポークチョップ(揚げるか焼くかした豚肉)が挟まれています。
この写真の記事を見る ≫
セナド広場裏側にある小道には「カレーおでん」のお店が軒を連ねています。店頭には魚団子や肉団子、野菜などのカラフルな串が並び、好きなものを選んでカレーで煮込んでもらいます。「カ哩魚旦」はお店によっては「カ哩魚蛋」とも書かれています。(カは口へんに加)
大人気のお店「恆友魚旦」は、夜12時まで営業。味はちょっとスパイシーなインドカレー風です。
この写真の記事を見る ≫
福隆新街周辺には、漢方茶の専門店が多く立ち並んでいます。風邪気味、喉が痛い、体が怠い、など様々な症状に合わせて煎じられた漢方茶を、その場で立ち飲みするスタイルで、ローカルの人々は気軽に立ち寄って飲み干していきます。
お茶はほんのり砂糖で甘みを付けているものの、基本は「良薬口に苦し」なので心して飲むようにしてください。
この写真の記事を見る ≫
マカオの人気グルメをまとめてみましたが、いかがでしたか?
旅行の計画を立てる際に、ぜひ参考にしてくださいね!
- PR -
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2022/7/4更新)
- PR -