【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
たった4時間でアクセスできる、人気の渡航先「台湾」。文化も似通ったものがあるため居心地がよく、温暖な気候の中で観光が楽しめます。今や流行の発信地の一つでもあり、フォトジェニックで美味しい食べ物が沢山!我々日本人が大好きな温泉の数々も待ち受けています。
今回は冬に行きたい台湾の観光スポットをご紹介します。冬は涼しく観光もしやすい季節。この時期ならではの台湾を、堪能してくださいね!
新型コロナウイルスの発生と感染拡大に伴い、海外渡航が難しい状況です。各種報道機関の発表や外務省、各航空会社のホームページなどで最新情報をご確認ください。(LINEトラベルjp)
温泉好きな日本人であれば必ず立ち寄りたいのが、台北駅から電車に乗り40分ほどでアクセスすることのできる「北投温泉」。特に台湾の夏は暑いので、温泉を楽しむなら冬がベストです。
開放的な露天風呂から、プライベート感を楽しむことのできるホテルまで、好みの入浴スタイルが選べるのも嬉しいポイントです。
<基本情報>
アクセス:MRT「新北投」駅から徒歩
この写真の記事を見る ≫
日本同様、台湾の冬の定番メニューといえば暖かいお鍋。中でも地元で人気を集めている鍋料理が、「長白小館」の酸菜白肉火鍋です。上質の三枚肉と自家製の酢菜(白菜を発酵させたもの)、そしてオリジナルのタレが絶妙な味わい。野菜もたっぷりでヘルシーなお鍋は女性にもおすすめですよ!
<基本情報>
住所:台北市光復南路240巷53号
電話番号:+886-2-2751-3525
アクセス:MRT「國父紀念館」駅から徒歩3分
この写真の記事を見る ≫
台北で名物の火鍋にトライするなら、「鼎王麻辣鍋(ディンワンマーラーグゥオ)」がおすすめ。漢方を沢山使用したスープは絶妙な味わいを生み出しており地元でも定評があります。
屋台を出したのがはじまりで、現在では台湾全土に店舗を展開。台北には松山区の光復北路沿いと、中山区の長安東路沿いに店舗を構えていますが、どちらもお鍋が美味しい秋冬のシーズンは行列ができるほど。時間には余裕を持ってお出掛けくださいね!
<基本情報>
台北光復店
住所:台北市光復北路89号
電話番号:+886-2-2742-1199
アクセス:MRT「南京三民」駅から徒歩5分
この写真の記事を見る ≫
台湾で美味しいスイーツを食べるなら、「雙連圓仔湯」がおすすめ。ピーナツの粉が沢山かかったお餅“燒麻ス(米へんに署)”が看板メニューです。他にも台湾風お汁粉などスイーツ好きにはたまらない品々が並び、至福の時を与えてくれます。冬の時期には、ホットメニューもいいですね。観光の疲れを甘い物で癒してください!
<基本情報>
住所:台北市大同區民生西路136號
電話番号:+886-2-2559-7595
アクセス:台北MRT「雙連駅」1番出口より徒歩5分
この写真の記事を見る ≫
台北の中心部からおよそ1時間でアクセスすることのできる「烏来温泉」。川沿いに温浴施設が軒を並べ、どこか懐かしい風景を作り出しています。
少数民族であるタイヤル族が今でも暮らしていることから、珍しいタイヤル料理を食べることのできるレストランもありますよ。観光がしやすく温泉に最適の冬がベストシーズンのスポットです。
<基本情報>
住所:新北市烏來区
アクセス:台北駅(青島西路と公園路の交差点)からMRT新店線の新店駅を経由するバス849番で終点の烏來で下車。MRT新店駅からなら30分程度で到着。
この写真の記事を見る ≫
台湾名物の一つでもある、漢方薬膳鍋。中でも高雄にある「無老鍋」はショッピングエリア“三多商圏”から徒歩5分程という好立地に建つ人気店。年間を通してお客の絶えないお店です。
白いコラーゲン入りのスープ“美顔美容鍋”と辛くて赤い“無老辣香鍋”2種類のスープに好みの具材を入れて頂きます。健康にも美容にも良い漢方が沢山!美味しく健康になれてしまうなんて一石二鳥ですね。
<基本情報>
住所:高雄市苓雅区三多三路236号
電話番号:+886-7-338-5959
この写真の記事を見る ≫
温かい台南の地において、真っ白の雪景色のような光景が楽しめるのが、塩で出来た大きな山「七股塩山」。昔、塩の天日干しが盛んだった地域であり、長い年月をかけて出来上がったのがこちらの山という訳です。山には誰でも登ることができ、その高さはビルの6階にも及ぶほど。おすすめは夕方の時間帯。美しい夕日を見ることができます。
天使や巨大な招き猫など様々なオブジェが飾られており、訪れる人々を楽しませています。
この写真の記事を見る ≫
お鍋に温泉といった日本人であれば馴染みのあるものばかりですが、海外の地で一味違った楽しみ方ができるとあらば試してみたいと思いませんか?
年間を通して暖かい台湾。是非とも冬ならではの魅力を味わいにお出掛けくださいね!
2019年9月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
- PR -
LINEトラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
2月24日(水)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -