十和田は青森県の南部に位置する自然に恵まれた地域。神秘的な十和田湖や奥入瀬渓流などが有名で、初夏の新緑、秋の紅葉など季節ごとに変わる美しい景色が魅力です。遊歩道が整備されており、散策を楽しむことができますよ。このほかにも、歴史ある秘境の温泉や十和田市現代美術館なども揃っています。
今回は十和田のおすすめ観光スポットをご紹介!神秘的な絶景やパワースポット、さらにはアートな街歩きを満喫しましょう。
歩いて・感じて・見て・触って!とことん楽しむ奥入瀬渓流!by 伊都 をかし
地図を見る「奥入瀬渓流」は、十和田湖から青森県側へ14kmに渡って続く渓流。初夏の新緑や秋の紅葉、"苔ガール"を魅了してやまない珍しい苔など、季節ごとに魅力的な自然の表情を見せてくれます。
滝や清流、岩など、たくさんの見所がある奥入瀬渓流の楽しみ方は、トレッキングやサイクリング、ドライブなど様々あり、お好みのスタイルで、日本庭園さながらの美しい名勝と溢れんばかりのマイナスイオンを満喫できます。
<基本情報>
住所:青森県十和田市奥瀬
電話番号:0176-75-2425(十和田湖国立公園協会)
アクセス:[奥入瀬渓流散策路入り口・焼山へ]
八戸駅から車で約70分 またはJRバス"おいらせ号"で約90分
青森駅から車で約90分 またはJRバス"みずうみ号"で約120分
この写真の記事を見る ≫
「銚子大滝」は、奥入瀬渓流にある絶景の滝。渓流への十和田湖側の入り口である"子ノ口(ねのくち)"から30分ほど遊歩道を歩くと、まるでカーテンのように流れ落ちる美しい滝に出会います。
銚子大滝の周辺は"瀑布街道"と呼ばれており、様々な形の滝をいくつも見たり写真を撮ったり、心ゆくまで清流の眺めを楽しむことができますよ。
<基本情報>
アクセス:十和田湖畔の"子の口(ねのくち)"から徒歩約30分
子の口からバスで約3分 「銚子大滝」下車
焼山からバスで約25分「銚子大滝」下車
この写真の記事を見る ≫
「十和田神社」は"神秘の十和田"と呼ばれる十和田湖の強力なパワースポットで、乙女の像やお土産店などがある休屋(やすみや)エリアの一角に佇んでいます。
修験道の霊場として恐山と並び称されている十和田神社は、鬱蒼とした杉並木にぐるりと囲まれて森閑とした雰囲気。霊験あらたかな御朱印もいただくことができますよ。
<基本情報>
住所: 青森県十和田市大字奥瀬字十和田湖畔休屋486
電話番号:0176-75-2508
アクセス:八戸駅から車で約90分 またはJRバス"おいらせ号"で135分
青森駅から 車で約100分 またはJRバス"みずうみ号"で約3時間
※バスの場合は「十和田湖(休屋)」下車後 徒歩約5分
この写真の記事を見る ≫
「蔦温泉」は奥入瀬渓流と八甲田山の間にある温泉。吉田拓郎の名曲『旅の宿』の舞台にもなった蔦温泉の一軒宿「蔦温泉旅館」があります。
湯船の底から源泉が湧き出ている珍しい"足元湧出温泉"を楽しむことができますよ。ノスタルジックな雰囲気ながら客室は現代的和風で過ごしやすく、豪華なお食事も好評!滞在すれば快適な十和田の旅を楽しめます。
この写真の記事を見る ≫
「蔦沼」は蔦温泉旅館の裏手にある紅葉狩りの名所。特に日の出の時間帯は紅葉の景色が朝焼けで真っ赤に染まり、息を飲むような美しい絶景となります。
新緑が湖水に映える景色もまた素晴らしく、鏡のような湖面に清涼感ある森と青空が映し出されます。蔦温泉から蔦沼までは遊歩道が整備されており、快適に散策して蔦沼の絶景を楽しめますよ。
<基本情報>
住所:青森県十和田市奥瀬字蔦野湯
電話番号:0176-75-2425(十和田湖国立公園協会)
アクセス:青森空港から車で約60分
青森駅からJRバス“みずうみ号”で約110分 「蔦温泉」下車後、徒歩約5分
この写真の記事を見る ≫
「赤沼」は、蔦沼から1kmほど離れた森の中にある絶景スポット。国道103号線の仙人橋から遊歩道があり、険しい道をトレッキングで向かうと苦労の甲斐ある特別な景色を堪能できます。
特に紅葉の時期は黄金色の景色が広がります。湖畔からは澄み渡った赤沼の湖水と手つかずの大自然、勇壮な赤倉山などを一望することができます。
<基本情報>
住所:青森県十和田市大字奥瀬
電話番号:0176-75-2425(十和田湖国立公園協会)
アクセス:青森空港から車で約60分
青森駅からJRバス“みずうみ号”で約80分 「仙人橋」下車、徒歩約20分
この写真の記事を見る ≫
「十和田市現代美術館」は、青森県十和田市のメインストリートにある美術館。常設展や企画展も見ごたえがありますが、この美術館の面白みは街中全体を美術館に見立てている点にあります。
美術館前の通りや公園には、そこかしこに草間彌生氏や奈良美智氏などの現代アートが並び、ユニークなこれらのアートは触れたり写真を撮ったり自由に鑑賞できます。もちろんインスタ映えもバッチリですよ。
<基本情報>
住所:青森県十和田市西二番町10-9
電話番号:0176-20-1127
アクセス:八戸駅からJRバス“おいらせ号”で約40分「十和田市現代美術館前」下車すぐ
三沢空港から車で約40分(三沢空港からは便利な乗り合いタクシーもあります。※要予約)
この写真の記事を見る ≫
緑溢れる渓流や絶品グルメ!五感で奥入瀬・十和田湖を満喫by 土庄 雄平
地図を見る「発荷峠(はっかとうげ)展望台」は、十和田湖の秋田県側にある展望台。四季折々に神秘の表情を見せる十和田湖を一望する人気の絶景スポットです。
秋田県側から国道103号の峠をドライブで越えると、いきなり眺望が開けて感動の十和田湖の絶景が広がります。木々の切れ目から見える十和田湖の西湖や、遠く八甲田連峰の山々なども眺めることができますよ。
<基本情報>
住所:秋田県鹿角郡小坂町十和田湖 発荷峠
電話番号: 0186-29-3908(小坂町 観光産業課 観光商工班)
アクセス:十和田湖畔 子の口から車で約25分
大湯温泉(秋田県鹿角市)から車で約25分
この写真の記事を見る ≫
「キリストの墓」は、青森県新郷村にある不思議な観光スポット。新郷村は神秘的な伝説とピラミッドもあり、十和田湖方面へ向かう途中にある迷ケ平(まよがたい)と呼ばれる場所はエデンの園だという言い伝えも遺っています。
新郷村の旧村名や方言の中にもキリスト教に通じる言葉があるといい、訪れればミステリーに包まれた不思議な雰囲気を味わうことができますよ。
<基本情報>
住所:青森県三戸郡新郷村大字戸来野月33-1
電話番号:0178-78-3741
アクセス:八戸駅から車で約60分
※冬季間の問い合せ先
新郷村ふるさと活性化公社
電話番号:0178-78-2511
この写真の記事を見る ≫
"十和田"には、自然の他にも見どころいっぱい!非日常感あふれる景色を探しに、ぜひ十和田を訪れてみてくださいね。
十和田方面へアクセスするのに便利な“みずうみ号”と“おいらせ号”はイベント開催時期を除いて、冬期間は運休となりますので、ご注意ください。
また自然豊かな十和田では、近年熊の出没が頻繁にあり人里周辺でも目撃情報があります。特にトレッキングでは遊歩道以外は歩かないなどの注意が必要です。訪れる際は公式サイトなどで情報を必ず確認し、マナーを守った散策で安全に十和田をお楽しみください。
2019年10月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索