シンガポールで一人旅! 自分のペースで楽しめる3泊4日モデルコース

シンガポールで一人旅! 自分のペースで楽しめる3泊4日モデルコース

更新日:2024/05/15 09:54

トラベルjp 編集部のプロフィール写真 トラベルjp 編集部

シンガポールは、治安がよく街も清潔。東京23区ほどの面積で、MRT(地下鉄)が発達している為移動も簡単。まさに一人旅にぴったりの旅行先です。英語が通じるのも安心。

そこで、そんなシンガポールで一人旅を満喫できるおすすめのモデルコースをご紹介。マリーナベイサンズ屋上で絶景を肴にお酒、世界遺産の植物園をのんびり散策、パワースポットで運気アップ!など、一人だからこそ楽しめるスポットを4日間で巡ります。

1日目夜:マリーナ・ベイにあるホテルにチェックイン

1日目夜:マリーナ・ベイにあるホテルにチェックイン
提供元:Expedia

マリーナ・ベイにある「ザ リッツ カールトン ミレニア シンガポール」は、米国の旅行誌トラベル&レジャーでワールドベストアワードにも選ばれたラグジュアリーホテル。館内には4200点ものアートコレクションが飾られ、まるで美術館のよう。ビューバスからはシンガポールの壮大な景色を望むことができ、一人でゆったり過ごすのには最高のホテルです。

1日目夜:マリーナ・ベイにあるホテルにチェックイン
提供元:Expedia

クラブルーム、スイートルームの宿泊者のみが使用できる洗練された特別な空間、クラブラウンジでは、マリーナベイを一望しつつカクテルや朝食がいただけます。一人旅だからこそ、ちょっと贅沢して最高級のおもてなしを受けてみてはいかがでしょう。極上のひと時はシンガポール一人旅をより思い出深いものにしてくれます。

2日目午前〜午後:多民族国家を象徴する街並みをぶーらぶら

2日目午前〜午後:多民族国家を象徴する街並みをぶーらぶら
藤井 麻未

千と千尋の湯殿!?シンガポールに現るド派手な仏閣・仏牙寺by 藤井 麻未

地図を見る

多民族国家のシンガポールには、チャイナタウン、アラブストリート、リトルインディアといったそれぞれの地域の文化が根付いたエリアが存在します。誰にも気兼ねなく街歩きを楽しめるのが一人旅の魅力。ここはあえて時間やルートを決めず、自分が行きたいところを自由気ままに歩き回ってみましょう。

チャイナタウンは、グループやお友達と一緒だとどうしてもショッピングメインになってしまいがちですが、一人の場合は、中国寺院やヒンズー教の寺院など、歴史を感じる観光スポット巡りも楽しめます。特にチャイナタウン中心部に堂々と聳える仏牙寺(ブッダ・トゥース・レリック寺院)は必見。一般の観光客はあまり訪れない仏陀の遺物などを展示する3階の博物館も見応え満点。アラブストリートの黄金に輝くサルタンモスクもおすすめです。 この写真の記事を見る ≫

2日目午前〜午後:多民族国家を象徴する街並みをぶーらぶら
結月 ここあ

シンガポールのアラブストリート、リトルインディアで異国文化に触れるby 結月 ここあ

地図を見る

この写真の記事を見る ≫

2日目ランチ:ホーカーズで名物の海南鶏飯を

2日目ランチ:ホーカーズで名物の海南鶏飯を

美味でコスパ最高!シンガポールの有名店、天天海南鶏飯へ!

地図を見る

一人旅だと高級レストランには入りづらいし、食事に困ることが多いですよね。シンガポールならその点も安心。街にはホーカーズと呼ばれるフードコートのような屋内型の屋台街がたくさんあります。指差し注文でOKなので、言葉がわからなくても大丈夫。一人でも気軽にシンガポール料理を堪能できます。 この写真の記事を見る ≫

2日目ランチ:ホーカーズで名物の海南鶏飯を

美味でコスパ最高!シンガポールの有名店、天天海南鶏飯へ!

地図を見る

シンガポール料理で代表的なものというと海南鶏飯(ハイナンチキンライス)。シンガポール最大のホーカーズ、マックスウェル・フードセンターには、シンガポーリアンにも人気の海南鶏飯の有名店「天天海南鶏飯」があります。食欲をくすぐる香り高いジャスミンライスにやわらかいチキン、にんにくの風味と唐辛子の辛さが効いたチリソースがいいアクセント。高級レストランに勝るとも劣らない絶品の味ですよ。ホーカーズは夜遅くまで営業しており夕食にもおすすめです。

<基本情報>
住所:Maxwell Road and South Bridge Rd
アクセス:MRTチャイナタウン駅下車、徒歩約10分。 この写真の記事を見る ≫

2日目夜:シンガポール名物のナイトショーを2つはしご

2日目夜:シンガポール名物のナイトショーを2つはしご
アシュ 飯田

無料で楽しめる シンガポールのナイトスポット3選by アシュ 飯田

地図を見る

夜の景色が煌びやかなシンガポールの定番観光スポット、マリーナベイエリアでは、見逃せない夜のショーが2箇所で開催されます。1つ目は、毎晩20時と21時からマリーナベイサンズで開催される、光と水のシンフォニー「SPECTRA」。金曜、土曜は22時にも開催します。

対岸のマーライオンパークからでも見物できますが、2つ目のショーを見るためには移動が楽なマリーナベイエリア側での見物がおすすめです。

<基本情報>
住所:10 Bayfront Avenue
電話番号:+65-6688-8868
アクセス:MRTベイフロント駅から徒歩3分。 この写真の記事を見る ≫

2日目夜:シンガポール名物のナイトショーを2つはしご
高野 祥

シンガポール「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」は夜がオススメ!by 高野 祥

地図を見る

「SPECTRA」が終わったらすぐにドラゴンフライブリッジを渡ってガーデンズ・バイ・ザ・ベイに移動し、近未来的な風景が魅力の植物園で開催される「OCBCガーデン・ラプソディ」を見物しに行きましょう。マリーナベイサンズ鑑賞エリアからは徒歩約15分。巨大なツリー"スーパーツリー・グローブ"が、夜になるとイルミネーションでドレスアップされ、曲に合わせイルミネーションの色や点滅が変化していく様はとても幻想的。空中回廊 "OCBC スカイウェイ"から眺めるのもおすすめです。

<基本情報>
住所:18 Marina Gardens Dr 018953
営業時間:5:00〜2:00 (アウトドアガーデン)、9:00〜21:00 (温室・OCBCスカイウェイ)
アクセス:MRTベイフロント駅から徒歩約10分。 この写真の記事を見る ≫

3日目午前:シンガポール初の世界遺産、国立蘭園を散策

3日目午前:シンガポール初の世界遺産、国立蘭園を散策
ミセス 和子

世界遺産シンガポール植物園の必訪スポット「国立蘭園」by ミセス 和子

地図を見る

「シンガポール・ボタニック・ガーデン」は、シンガポールの植民地時代の面影を残す英国庭園。その中にあるナショナル・オーキッド・ガーデン(国立蘭園)が、2015年7月にシンガポール初の世界遺産として登録されました。園内は春夏秋冬をイメージした、4つのゾーンに分かれて蘭の花が咲いています。

シンガポール一人旅3日目の朝は、南国の植物に囲まれる中、のんびり散策を楽しみましょう。8時半から開園なので、ちょっと早起きして人が少ないうちに訪れるのもおすすめ。時間を気にせず自由に楽しめるのが一人旅のメリット。ホテルに戻ってからブランチを楽しむのもいいかも。

<基本情報>
住所:1 Cluny Rd
電話番号:+65-6471-7361
アクセス:MRTボタニック・ガーデン駅下車すぐ。
開園時間:5:00〜24:00、ナショナル・オーキッド・ガーデン(国立蘭園)は、8:30〜 この写真の記事を見る ≫

3日目午前:シンガポール初の世界遺産、国立蘭園を散策

シンガポール初の世界遺産「ボタニック・ガーデン」は大都会のオアシス

地図を見る

この写真の記事を見る ≫

3日目午後:リバーサファリで動物と触れ合おう

3日目午後:リバーサファリで動物と触れ合おう

リアルジャングルクルーズを体験!シンガポール「リバーサファリ」が今熱い!

地図を見る

シンガポールで動物に出会える人気観光スポットと言えば、シンガポール動物園・ナイトサファリが有名ですが、この2つの敷地に挟まれたところにある「リバーサファリ」も見逃せません。世界の3つのエリア、7つの大河をコンセプトにして設計され、そこに生息する淡水動物を展示する世界最大の淡水生物専門動物園です。 この写真の記事を見る ≫

3日目午後:リバーサファリで動物と触れ合おう
やま かづ

「リバーサファリ」にパンダもいる!シンガポールのもう一つの魅力by やま かづ

地図を見る

展示施設のほとんどが屋内施設なので雨でも大丈夫。自分のペースで見学できるので一人旅にもおすすめのスポットです。ボートでアマゾン川に見立てた貯水池を遊覧したり、可愛いジャイアントパンダを見ることもできますよ。一人でもワクワク、動物たちと楽しく触れ合えるスポットです。

<基本情報>
住所:80 Mandai Lake Road
営業時間:10:00〜19:00(最終入場は〜18:30)
アクセス:中心部からタクシーで約30分。 この写真の記事を見る ≫

3日目夜:一人旅でもマリーナベイ・サンズは外せません!

3日目夜:一人旅でもマリーナベイ・サンズは外せません!
小浜 みゆ

マリーナベイ・サンズに上る3つの方法!シンガポールの絶景をその目にby 小浜 みゆ

地図を見る

シンガポール観光では「マリーナベイ・サンズ」は外せません。屋上のインフィニティプールが有名ですが、景色を眺めるだけなら宿泊者以外でも大丈夫。一人旅におすすめなのが、ホテルタワー3に位置する大人なレストラン&バーの「セラヴィ(CE LA VI) 」。 この写真の記事を見る ≫

3日目夜:一人旅でもマリーナベイ・サンズは外せません!
小浜 みゆ

マリーナベイ・サンズに上る3つの方法!シンガポールの絶景をその目にby 小浜 みゆ

地図を見る

レストランとクラブラウンジに分かれていますが、景色が目的ならクラブラウンジにあるスカイデッキへ。インフィニティプールを目の前に、シンガポールの絶景の両方を楽しみながらお酒や食事が楽しめます。バーのエリアにはスタンディングの席やカウンターもあるので一人でも大丈夫。ホテルタワー1に位置する「LAVO」(2枚目の写真)も軽食&バー利用のみでもOK。シンガポール一人旅最後の夜は、シンガポールの絶景を眼下に、ゆっくりと流れる時間に身を委ねましょう。

<セラヴィ(CE LA VI)の基本情報>
電話番号:+65-6508-2188
営業時間:12:00〜深夜(月〜金)、11:00〜深夜(土、日)
(ドレスコードあり) この写真の記事を見る ≫

4日目午前:パワースポットで自分自身の運気を上げよう

4日目午前:パワースポットで自分自身の運気を上げよう
小浜 みゆ

シンガポール・パワースポット3選!観光と一緒に運気もUPby 小浜 みゆ

地図を見る

シンガポールは、風水の考えが根付いており、パワースポットも数多く存在します。そこで、シンガポール一人旅の最終日は、自分の運気を上げるためにパワースポット巡りをしてみるのはいかがでしょう。まず訪れたいパワースポットは「観音堂」。アラブストリートがあるブギス地区に位置するパワースポットです。おみくじの占い方法も独特。ぜひチャレンジしてみましょう。大型ショッピングモールのブギス・ジャンクションやブギス・ストリートも近くにあるので、お土産物を買い込むのにもおすすめ。

<基本情報>
住所:178 Waterloo St
アクセス:MRTブギス駅より徒歩5分。 この写真の記事を見る ≫

4日目午前:パワースポットで自分自身の運気を上げよう
小浜 みゆ

シンガポール・パワースポット3選!観光と一緒に運気もUPby 小浜 みゆ

地図を見る

もう一つのおすすめパワースポットがサンテック・シティにある「富の噴水」。高層ビルの中心に位置している世界最大級の巨大な噴水で、外側の放水が止まる時間を見計らい、噴水の中央部分に行って願い事をします。まずは右手をのばし、水に触れます。そのまま願いを心で唱え、時計回りに3周回ると金運アップ。

<基本情報>
住所:3 Temasek Blvd
アクセス:プロムナード駅より徒歩2分。 この写真の記事を見る ≫

4日目午前:パワースポットで自分自身の運気を上げよう
小浜 みゆ

シンガポール・パワースポット3選!観光と一緒に運気もUPby 小浜 みゆ

地図を見る

シンガポールを象徴する観光スポット、マーライオン公園にある「マーライオン像」もパワースポットですよ。最後にこちらで、自分が水を飲んでるようなお決まりポーズの写真を自撮りしてみてもいいかも。

<基本情報>
住所:1 Fullerton Rd
アクセス:MRTラッフルズ プレイス駅より徒歩約10分。 この写真の記事を見る ≫

シンガポール一人旅、3泊4日モデルコースはこれでキマリ!

どこに行っても清潔で安全なシンガポールは、一人旅に最適の国。お友達やグループで楽しむ旅もいいですが、一人だと人に気を遣うこともなく、自分のペースで楽しめるのが魅力。

今回ご紹介したところはどこも一人旅におすすめのスポットばかり。
ぜひこのモデルコースを参考に、シンガポール一人旅のプランを組み立ててみてくださいね。

なお、今回のプランは、夕方から夜にかけての便で到着し、午後から夜にかけての便で帰国することを想定しています。飛行機のスケジュールに合わせてアレンジしてみてくださいね。

2019年10月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。

旅行プランをさがそう!

このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -