チェジュ島観光におすすめ!女子旅やカフェ巡りなど冬の週末で楽しめるスポット16選

チェジュ島観光におすすめ!女子旅やカフェ巡りなど冬の週末で楽しめるスポット16選

更新日:2019/10/30 10:08

U KOARAのプロフィール写真 U KOARA ぬい撮りトラベラー

日本から一番近い海外リゾートとして人気急上昇の観光スポット、韓国・チェジュ島。韓国本土に比べると温暖な気候で、女子旅にオススメのカフェ&フォトスポット巡りを楽しめます。日本からはLCCの直行便があり、冬に低予算で遊びに行けるのも嬉しいポイント。

チェジュ島を旅してすっかりその魅力にはまったLINEトラベルjp ナビゲーター・U KOARAがチェジュ島の最新おすすめスポットをご紹介します。(PR)

チェジュ島ってどんな島?旅の基本情報

チェジュ島ってどんな島?旅の基本情報
提供元:済州観光公社地図を見る

まずはチェジュ島の基本情報から。

チェジュ島は韓国本土の南西に位置する島。東京と同じくらいの気候で、冬もソウルのように極寒ということはありません。そう、冬の観光もおすすめなのです。

ティーウェイ航空で成田空港からは2時間半、関空からはなんと1時間半という近さ。福岡からもチェジュ航空の直行便が就航しています。LCC利用なら国内旅行より安く済ませることも。これは魅力的ですね!

島を1周するなら車で約5時間。観光スポットは空港周辺の済州市エリアとその反対側のソギポエリアに集中しています。交通はバス移動も可能ですが、断然便利なのはレンタカー。島のレンタカーやチャータータクシーは大変安いので、気ままにぐるりと1周するのがベストです。

また、ドラマのロケ地としても有名なチェジュ島。『チャングムの誓い』や『オールイン』、韓国人気バラエティ『コーヒーフレンズ』の舞台になっています。ロケ地巡りもオススメ。

1.チェジュ島トップクラスの碧い海「ヒョプチェ・ビーチ」

1.チェジュ島トップクラスの碧い海「ヒョプチェ・ビーチ」
提供元:済州観光公社地図を見る

チェジュ島にはきれいな海水浴場が沢山あります。その中でもトップクラスの透明度と白い砂浜を誇るのが「ヒョプチェ・ビーチ(挟才海水浴場)」。透き通る遠浅の海はどこまでも碧く感動レベル。なんでもっと早く来なかったんだろう……なんて後悔するほど!

遠くには離島・ビヤンドも臨めます。フォトスポットとして観光客に人気なのはもちろん、夕日も美しくサンセットに訪れたい場所。

1.チェジュ島トップクラスの碧い海「ヒョプチェ・ビーチ」
提供元:済州観光公社地図を見る

ビーチは夏だとパラセイリングやシーカヤック、ジェットスキーなどのマリンアクティビティが盛ん。また、ウォーキングコース“オルレ14コース”の終着点でもあります。

周辺にはおしゃれな“絶景カフェ”が点在しているので、女子旅定番のカフェ巡りにはぴったりの場所。こんな絶景を前に飲みたいのはコーヒー?それとも島名物・果汁100%みかんジュース?

<基本情報>
住所:제주시 한림읍 한림로 329-10
アクセス:済州市内から車で約50分。バスなら幹線バス[青] 202番、支線バス[緑]784-1・784-2番「挟才海水浴場(협재해수욕장)」停留所下車。そこから徒歩約2分。

2.エウォルのビーチでエメラルドの海に浮かぶ「透明カヤック」

2.エウォルのビーチでエメラルドの海に浮かぶ「透明カヤック」
提供元:済州観光公社

チェジュの一押しアクティビティは「透明カヤック」。カヤック本体がクリアな素材で、海に潜らずとも船底から水中を見ることができます。波が穏やかで美しい海の水面にぷかりと浮かぶその様子はまさにフォトジェニック。カメラやスマホの超広角レンズで撮影すれば楽しい写真が撮れますよ。

2.エウォルのビーチでエメラルドの海に浮かぶ「透明カヤック」
提供元:済州観光公社

カヤックを楽しんだ後は、近くのカフェのオーシャンビューテラスで一休み。カヤック乗り場のあるエウォル地域にはカフェが多く、特に鏡張りがスタイリッシュなカフェ“モンサン”は日本人観光客にも人気を集めています。美しい景観が堪能できるハンダム海岸散策路をお散歩するのもオススメ。

2.エウォルのビーチでエメラルドの海に浮かぶ「透明カヤック」
提供元:済州観光公社

夏だけでなく、冬でも営業している日もあるので絶景ビーチで是非カヤックに挑戦してみてくださいね!

<基本情報>
住所:제주시 애월읍 애월리 2459
カヤックのレンタル料(1名):30分10,000ウォン
アクセス:済州市内から車で約40分。バスなら幹線バス[青] 202番で「ハンダム洞(한담동)」停留所下車。そこから徒歩約8分。

3.まるで夢のよう、「ピンクミューリー」の幻想的な世界

3.まるで夢のよう、「ピンクミューリー」の幻想的な世界
提供元:済州観光公社

このふわふわの幻想的なピンク色の植物は一体なに?こちらの正体は「ピンクミューリー」というススキのような植物。自然豊かなチェジュ島では季節ごとに花畑を楽しめますが、9月中旬〜11月中旬にかけてはこのピンクミューリーが見られます。

まるで夢の中にいるような写真が撮れるピンクミューリー。花畑はいくつかありますが、オススメはハムドク海水浴場からほど近い北村(プクチョン)にあるカフェ“プクチョンエカミョン”。目の前のピンクミューリー畑はチェジュ島で一番の広さです。

3.まるで夢のよう、「ピンクミューリー」の幻想的な世界
提供元:済州観光公社

他にもヨーロピアンテイストの建物がかわいらしいカフェ“マノールブラン”はウェディングフォトを撮影するカップルもいるほど素敵なロケーションです。

ついつい写真撮影に夢中になってしまいますが、お茶とスイーツもフォトジェニックで美味しいのでお楽しみに。ここは女子旅、盛り上がりますよ!

4.冬だけに出会える赤やピンクの世界「椿園」

4.冬だけに出会える赤やピンクの世界「椿園」
提供元:済州観光公社

1年を通して、季節の花を楽しめる温暖な気候のチェジュ島。11月中旬から2月に見られるのは日本でもおなじみの椿やサザンカ。赤やピンク、白の花がチェジュの冬を彩ります。

日本で見るものよりもずっと背が高く、丸い形に剪定された木にもりもりと花をつけている椿。敷地内に1歩足を踏み入れれば、絵本の中に迷い込んだよう。

4.冬だけに出会える赤やピンクの世界「椿園」
提供元:済州観光公社

このかわいらしい鮮やかな世界は、冬だけに出会えるチェジュ島の景色。はっきりとした赤やピンク色の花が散り始めた頃もおすすめ。足元は花弁の絨毯になり、その様子も幻想的です。

最近ではフラッグやチェアなど撮影小物や撮影スポットがいくつも用意され、冬のフォトスポットとして人気急上昇。このロケーションに合うように、ファッションもキメて撮影をしたいほどフォトジェニックな場所です。

チェジュ島を代表する花・椿は“チェジュ椿樹木園”、“カメリアヒル”、“ヒュエリ自然公園”などで楽しめます。冬のチェジュ島旅ではマストなディスティネーションですよ。

5.フェリーに乗って「牛島」へ!のんびりサイクリング

5.フェリーに乗って「牛島」へ!のんびりサイクリング
提供元:済州観光公社地図を見る

城山港からフェリーで約15分。チェジュ島の東に浮かぶ離島「牛島(ウド)」は1周約11km、自転車で2時間あれば周れる小さな島。韓国映画やドラマのロケ地にもなっているこの島では、レンタサイクルでのんびり半日観光するのがおすすめ。

まず訪れたいのが、“ソビンペクサ”の美しいビーチ。エメラルドブルーの海と白い砂浜に目を奪われます。実は、こちらの白い砂浜は天然記念物にも指定されているほど珍しい場所なのです。

5.フェリーに乗って「牛島」へ!のんびりサイクリング
提供元:済州観光公社地図を見る

島ならではの絶景を楽しみながら、喉が乾いたらおしゃれなカフェで休憩、1周ぐるりと回るのが人気のコースです。レンタサイクルは1日借りても10,000ウォンほどとリーズナブル。チェジュ島から少し足を延ばすと、また違う景色に出会えます。

<基本情報>
住所:제주시 우도면 연평리 1451-3, 일대
アクセス:城山港からフェリーで約15分。運航は8:00〜18:00の30分に1回。
※季節によってスケジュールは変わることがあります
フェリーの運賃:8,500ウォン(往復)

6.世界遺産と雄大なサンライズのコラボ「城山日出峰」

6.世界遺産と雄大なサンライズのコラボ「城山日出峰」
提供元:済州観光公社地図を見る

チェジュ島の最東端に位置する「城山日出峰(ソンサンイルチュボン)」。2007年にユネスコ世界自然遺産に登録された火山で、気軽に行けるハイキングスポットとして有名です。“チェジュ島で一番の景勝地”と言われるほどの名所で体験したいのは、美しい朝焼け。こちらでは、朝日と世界自然遺産のコラボレーションが見られます。

城山日出峰と朝日の写真を撮るなら、クァンチギ海岸がオススメ。こちらで撮影すると海と城山日出峰がバランスよく写真に納まり、観光客に人気のフォトスポットです。朝日に赤く染まる空と海、少し雲があればもう完璧なサンライズ。チェジュ島の旅では、早起きして朝焼けハントに行きませんか?息をのむほど美しい自然の姿に圧倒されますよ。

<基本情報>
住所:서귀포시 성산읍 성산리 78
電話番号:+82-64-783-0959
営業時間:10〜2月7:30〜19:00(入場は〜18:00)、3〜9月7:00〜20:00(入場は〜19:00)
定休日:なし
料金:大人2,000ウォン、学生・子供1,000ウォン
アクセス:済州市内から車で約1時間15分。バスなら急行バス[赤]111・112番、幹線バス[青]201・211・212・295番、支線バス[緑]722-1〜2番で「城山日出峰入口(성산일출봉입구)」停留所下車。そこから徒歩約5分。

7.世界遺産・城山日出峰をバックに憧れの乗馬体験

7.世界遺産・城山日出峰をバックに憧れの乗馬体験
提供元:済州観光公社地図を見る

チェジュ島には古くから乗馬の文化があり、島南部・ソギポエリアには気軽に乗馬体験ができる乗馬場がたくさんあります。動物好き&馬好きさんに絶対体験してほしいのはコレ!

イチオシは、世界遺産・城山日出峰の絶景をバックに写真が撮れる“スェワコッ乗馬場”。この好ロケーションで乗馬ができるのはここだけ。日本テレビ系列の『旅猿』でも東野さん、岡村さん、バカリズムさんがこちらで乗馬をしていましたよ。

7.世界遺産・城山日出峰をバックに憧れの乗馬体験
提供元:済州観光公社地図を見る

乗馬場のスタッフが日本語交じりに海岸散策に連れていってくれます。おとなしくてかっこいい馬の背中に乗って世界遺産を眺めるなんて最高!本当に貴重な体験なので、チェジュ島一番の思い出になりそうですね。

基本コースは20,000ウォン、海岸散策コースは35,000ウォンと料金もお手頃です。

<基本情報>
住所:서귀포시 성산읍 고성리 354-1
電話番号:+82-64-782-3900
営業時間:9:00〜18:30(季節によって変動することがあります)
定休日:なし
アクセス:済州市内から車で約1時間15分。バスなら急行バス[赤]101番、幹線バス[青] 201・ 211・212・295番、支線バス[緑] 721-2〜3番で「クァンチギ海岸(광치기해변)」停留所下車。そこから徒歩約10分。

8.食べ歩きが楽しい!「東門伝統市場」

8.食べ歩きが楽しい!「東門伝統市場」
提供元:済州観光公社地図を見る

世界中のどの町に行っても活気があってローカルな雰囲気が楽しい市場。チェジュ島最大の「東門伝統市場」も食べ歩きやお土産選びにオススメのスポットです。

青果やお菓子、精肉、キラキラの太刀魚などが並ぶ市場はチェジュ島の食文化をそのまま学べる博物館のよう。12か所の入り口があり、中はかなり広いので、ぶらぶら歩いているだけであっという間に時間が経ってしまいます。

8.食べ歩きが楽しい!「東門伝統市場」
提供元:済州観光公社地図を見る

食べ歩きグルメも市場でのお楽しみ。チェジュ島名産のみかん・ハルラボン100%のジュースや、ミカンクリームの入ったトルハルバンの人形焼、オメキ餅、カニグラタンにコロッケ。黒豚に海鮮と、美味しいもので溢れています。ここは、お腹を空かしてから行きましょう。

絞りたてのごま油を買えるのも市場ならでは。少し高級ですが最高に香ばしいのでお土産に是非!また、特産品を使った屋台が並ぶナイトマーケットは18時から24時まで開催しています。

<基本情報>
住所:제주시 이도일동 관덕로14길 20
電話:+82-64-752-3001
営業時間:8:00〜21:00(店舗により異なります)
アクセス:済州市内から車で5〜10分。バスなら幹線バス[青] 312・315・316・325・326・332・344・351・352・380番、支線バス[緑] 411・422/412・421・466番で「東門ロータリー・東門市場(동문로터리・동문시장)」停留所下車。徒歩すぐ。

9.サンセットクルージング「シャングリラ号」でスペシャルな時間を

9.サンセットクルージング「シャングリラ号」でスペシャルな時間を
提供元:済州観光公社

海外リゾートで体験したいことの1つが、サンセットクルーズ。チェジュ島の西側は美しいサンセットが見える場所。高級リゾートの中文エリアではラグジュアリーなサンセットクルーズが楽しめます。

パシフィックランド内のヨット「シャングリラ号」のサンセットクルーズは約1時間、韓国最大級と言われる“大浦柱状節理帯”を通り、夕焼けを眺めます。ドラマチックに変わりゆく空の色にシャッターを押す手が止まらない、あっという間の1時間になるでしょう。この体験は「チェジュ島に来て良かった!」と思わせてくれるはず。

船ではアルコール類を含むドリンク、フルーツがフリー。フィッシングもでき、その場でお刺身にしてくれるサービスもあります。

<基本情報>
住所:서귀포시 천지동 남성중로 40(シャングリラ号の出発地)
電話番号:+82-1544-2988、+82-64-738-2111
営業時間:9:00〜18:00
ツアー催行日:毎日 (秋夕・旧正月を除く)
料金:60分コース1名以上60,000ウォン、ヨット貸切300,000ウォン〜
アクセス:済州市内車で約50分。バスなら空港リムジン600番で「シーエスホテル(씨에스호텔)」停留所下車。そこから徒歩約10分。

10.黄金色に輝くススキの絶景「サングムブリ」

10.黄金色に輝くススキの絶景「サングムブリ」
提供元:済州観光公社地図を見る

チェジュ島の秋の風物詩のひとつが「ススキ」。島内に360個以上ある小さな火山「オルム」では、ススキ鑑賞が楽しめるスポットが多いんです。なかでも1番人気のオルム「サングムブリ」では美しいススキの丘と一緒に世界自然遺産にも登載されている韓国最高峰の山「ハルラ山」も眺めることができます。

頂上まではなだらかな散策路を歩いて片道10分ほど。散策路の両脇にもススキ畑が広がります。頂上からは噴火口を見ることもできるのも魅力。オルムのなかでも噴火口があるものは珍しく、特にサングムブリは溶岩や火山灰の噴出を伴わずに噴火したもので、世界的にも珍しいといわれています。天然記念物第263号に指定されていて、植物学研究の資料としても価値がある場所。

ススキの季節は10月中旬〜11月下旬頃。秋旅には欠かせないスポットですね。

<基本情報>
住所:제주시 조천읍 비자림로 768번지
電話番号:+82-64-783-9900
営業時間:3〜10月9:00〜18:40、11〜2月9:00〜17:40(閉園40分前まで入場可能)
定休日:なし
料金:大人6,000、学生4,000、子供3,000ウォン
アクセス:済州市内から車で約40分。バスなら幹線バス[青] 212・222番で「サングムブリ(산굼부리)」停留所下車。徒歩すぐ。

11.エウォルの絶景海カフェ「ハイエンドチェジュ」

11.エウォルの絶景海カフェ「ハイエンドチェジュ」
提供元:済州観光公社地図を見る

カフェ巡りが楽しいチェジュ島。絶景カフェが多いエウォルエリアで人気の高い海カフェは「ハイエンドチェジュ」。白とブルーを基調としたお店で、目の前にはエメラルドグリーンの海が広がります。ガラス張りの店内はどの席からも海が見え、テーブル数も多いので席に困る心配もないでしょう。

1Fのテラス席にはブルーのビーズクッションが並びフォトジェニック!インスタグラムでも人気の場所です。ここは、居心地も良く長居してしまいそう。そのすぐ下にはエウォル海岸道路散策路があります。

11.エウォルの絶景海カフェ「ハイエンドチェジュ」
提供元:済州観光公社地図を見る

メニューはコーヒーやハルラボンのジュース、スイーツやベーカリーがあり、寄り道に最適。飲み物片手にエウォル海岸道路散策路もいいですね。ルーフトップテラスからの景色やサンセットも素晴らしいので、カフェのいろいろな場所で絶景を堪能してください。

<基本情報>
住所:제주시 애월읍 애월북서길 56
電話:+82-70-4548-4433
営業時間:8:00〜22:00(ラストオーダー21:20)
アクセス:済州市内から車で約30分。バスなら幹線バス[青] 202番で 「ハンダム洞(한담동)」停留所下車。そこから徒歩約8分。

12.みかん畑のおしゃれなカフェ「キュルコッ」

12.みかん畑のおしゃれなカフェ「キュルコッ」
提供元:済州観光公社地図を見る

チェジュ島の特産品と言えばみかん。冬にチェジュ島に来たなら、是非みかん畑の真ん中にあるおしゃれなカフェ「キュルコッ」へ。

倉庫を改装したカフェ店内は観葉植物が多く飾られ、牧歌的な雰囲気。こちらでは、畑で採れたみかんを使ったドリンクが人気です。特に、シーズンメニューのホットみかん茶やみかんラテはイチオシ。ポカポカ体が温まります。みかん畑にはフォトスポットがたくさん用意されているので、写真撮影も楽しめますよ。

12.みかん畑のおしゃれなカフェ「キュルコッ」
提供元:済州観光公社地図を見る

こちらの畑ではみかん狩り体験も可能。お一人5,000ウォンで2.5kgまでみかんをお持ち帰りできます。日本の温州みかんに似て小ぶりで甘くて食べやすいので、移動中や宿泊先でどうぞ。

<基本情報>
住所:제주시 조천읍 함덕2길 90
電話:+82-64-784-2012
営業時間:11:00〜18:00
定休日: 第2水曜日・木曜日
アクセス:済州市内から車で約40分。バスなら急行バス[赤] 101番、幹線バス[青] 201・300・312・325・326番で「新興里・ハムドク高等学校(신흥리・함덕고등학교)」停留所下車。そこから徒歩約10分。

13.話題のテイクアウトスイーツ「umu」のプリン

13.話題のテイクアウトスイーツ「umu」のプリン
提供元:済州観光公社地図を見る

チェジュ島で突如現れる、行列のできる店。こちらがインスタでも話題の天草(テングサ)プリンのお店「umu(ウム)」。テイクアウト専門店なので、外に行列ができるのです。

umuプリンの原料であるチェジュ島産の天草は寒天の原料としてもおなじみですが、島の海女さんが採ってきたものを使用しています。無添加でヘルシー、安心して食べられるプリン。カスタード・チョコレート・抹茶の3つの味があり、1つ6,300ウォン。購入したらすぐに食べてほしいとのことで、ハンダム海岸散策路などで海を見ながら食べるのがおすすめ。口に入れるとふわりと溶けていく食感はチェジュで是非味わいたいスイーツです。

13.話題のテイクアウトスイーツ「umu」のプリン
提供元:済州観光公社地図を見る

umuプリンのゆるキャラもかわいらしく、グッズも販売しています。プリンと一緒にどうぞ。

<基本情報>
住所:제주시 한림읍 한림로 542-1
電話:+82-10-6705-0064
営業時間:10:00〜19:00(不定期休業)
アクセス:済州市内から車で約50分。バスなら幹線バス[青] 202番、支線バス[緑] 781-1・782-1・783-1〜2・784-1・785番で「オンポ交差点(옹포사거리)」停留所から徒歩約3分。

14.フォトジェニックな食堂でチェジュごはん「パプカンペ」

14.フォトジェニックな食堂でチェジュごはん「パプカンペ」
提供元:済州観光公社地図を見る

フォトジェニックなチェジュ島ごはんが食べたい!という欲張りな希望を叶えてくれるのがおしゃれな食堂「パプカンペ」。超人気店のため、予約が必要です。予約ノートは朝8:00から。

早めに名前を書いたら、お店の周りで写真を撮って待つもよし、タクシーで10分のヒョプチェ・ビーチを観光するもよし、予約時間の20分前にお店からお知らせの電話がかかってきます。

14.フォトジェニックな食堂でチェジュごはん「パプカンペ」
提供元:済州観光公社地図を見る

一番人気は“海女さんパスタ”でアワビ、海老、タコ、とびっこをたっぷり使ったチェジュの恵みを味わえるクリームパスタです。盛り付けは可愛らしくてフォトジェニック!他にも、チェジュ産黒豚を使ったカレーやトマトカレーがあります。ドリンクも写真を撮りたくなるような美しさ。女子旅にぴったりのおしゃれなお店でチェジュごはんをめしあがれ。

<基本情報>
住所:제주시 한림읍 한림로4길 35
電話:+82-64-799-8188
時間:11:00〜20:00(休憩時間15:00〜16:00)
※予約は8:00からで電話予約は不可で、6名以上のグループも不可
定休日:日曜・月曜
アクセス:済州市内から車で約1時間。バスなら幹線バス[青] 291・292番、支線バス[緑] 781-1〜2・782-1〜2・783-1〜2・784-1〜2・785番で 「東明里(동명리)」停留所下車。そこから徒歩約5分。

15.ブランド豚“黒豚”は必食!「トンサドン」

15.ブランド豚“黒豚”は必食!「トンサドン」
提供元:済州観光公社地図を見る

チェジュ島グルメの代表“黒豚”を食べるなら「トンサドン」へ。業者から一番新鮮な豚肉を仕入れているお肉メニューは、クンコギ(1斤肉)単位で販売する400gと600gの2種類のみ!

練炭の火で焼くお肉はやわらかく、香りと旨みが増します。こちらでは、スタッフが丁寧に焼いて最高の状態でお皿に盛ってくれますのでお任せしましょう。美味しい食べ方も教えてくれますよ。

15.ブランド豚“黒豚”は必食!「トンサドン」
提供元:済州観光公社地図を見る

焼肉はイワシの塩辛ソースで食べるのがチェジュ流。ジューシーでさっぱりとした肩肉やオギョプサルに大満足。ここでは、水のようにすっきり飲めるチェジュ島の“ハルラサン焼酎”に挑戦してみるのもいいかもしれません。ソウルとは一味違う、“チェジュの美味しい”を体験しましょう。

<基本情報>
住所:제주시 노형동 3086-3
電話:+82-64-746-8989 
営業時間:12:30〜22:00
定休日:第2火曜日
アクセス:済州市内から車で約15分。バスなら幹線バス[青] 320・331・335・369番、支線バス[緑] 452・462・477番で「広坪東路 老衡聖堂(광평동로 노형성당)」下車。そこから徒歩約1分。

16.センスのいいチェジュのお土産屋なら「jeju.i」

16.センスのいいチェジュのお土産屋なら「jeju.i」
提供元:済州観光公社地図を見る

チェジュ島で女子旅的カワイイおみやげを探すなら、城山にある「jeju.i」がおすすめ。日出峰からもすぐの場所、カフェも併設しているので日出峰観光の後に立ち寄るのにぴったり。

jeju.iでは、みかんや椿、トルハルバンなどチェジュモチーフのアイテムが揃います。そして、ほとんどがチェジュのクリエイターのもの。文房具やアクセサリー、キャンドル、ファッション雑貨など普段使いもできるものが多く、買い物に夢中になってしまいますよ。

16.センスのいいチェジュのお土産屋なら「jeju.i」
提供元:済州観光公社地図を見る

素敵なパッケージの牛島名産ピーナッツジャムやお菓子も魅力的。チェジュ島でセンス溢れるアイテムをゲットするなら、ここは是非立ち寄りたいところ。看板ワンコとにゃんこが店番をしてますよ。

<基本情報>
住所:서귀포시 성산읍 일출로288번길 8
電話:+82-64-784-8689
営業時間:10:30〜18:00
定休日:なし
アクセス:済州市内から車で約1時間30分。バスなら幹線バス[青] 201・211・212・295番、支線バス[緑] 721-1〜3番で「城山里(성산리)」停留所で下車。徒歩約3分。

冬も見どころがいっぱいのチェジュ島女子旅

ソウルほど寒くなく、のんびりした雰囲気のチェジュ島。一年中、花や絶景が楽しめ、センスのいいカフェ巡りや島独自のグルメも魅力的。リピーターが多いというのも納得です。

国内旅行感覚で行けるアクセスの良さやコスパもいいのも女子旅の強い味方。2泊3日で気軽に観光できるチェジュ島へ、この冬行ってみませんか?

さらにチェジュの最新情報やトレンドのスポットは、済州観光公社公式ホームページやSNS、ブログなどで発信しています。それぞれのリンクは「記事の関連MEMO」から飛べるので、そちらもぜひチェックしてみてくださいね!

※2019年10月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

【この記事は 済州観光公社 とのタイアップです】

掲載内容は執筆時点のものです。

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -