規格外の大自然!南米のおすすめ絶景スポット10選

規格外の大自然!南米のおすすめ絶景スポット10選

更新日:2019/10/23 11:58

長坂 ヒロのプロフィール写真 長坂 ヒロ ブラジル観光アドバイザー、世界の路地裏さすらい人

ウユニ塩湖やマチュピチュなど、誰もが知る世界的な観光名所が集まる南米。壮大な自然が創り上げた絶景は、時に見る者の人生観を大きく変えるほどです。

今回は南米の中でも、LINEトラベルjpナビゲーターが現地徹底取材したおすすめの絶景スポット10選をご紹介。地球の反対側に位置する南米へ、いざ絶景を求めて旅に出ましょう!

1.ウユニ塩湖/ボリビア

1.ウユニ塩湖/ボリビア

巨大サボテンに塩の目!?見所いっぱい!乾季のウユニ塩湖お勧め4選

地図を見る

テレビCMなどの影響で、今や日本でもすっかりお馴染みになった「ウユニ塩湖」。鏡張りの絶景を見るには、雨季に当たる11〜4月頃の渡航がおすすめです。

ただし、もし雨季に都合が合わないという方もご安心を。乾季には乾季ならではの景色がたくさんあり、旅行者の間では人気を集めています。時期に応じて様々な楽しみ方ができるのも嬉しいですね! この写真の記事を見る ≫

2.マチュピチュ/ペルー

2.マチュピチュ/ペルー
三谷 めぐみ

神秘的!ワイナピチュから眺める世界遺産マチュピチュby 三谷 めぐみ

地図を見る

南米のみならず、世界を代表する絶景を味わえるのが「マチュピチュ」。もはや説明不要の定番観光地ですが、思い切り絶景を味わいたい方にはワイナピチュという山に登るのがおすすめです。

ワイナピチュの山頂からは、マチュピチュの遺跡全体を眼下に見下ろすことができます。1日400人限定の絶景をぜひ味わってみてください。 この写真の記事を見る ≫

3.イグアスの滝/ブラジル・アルゼンチン

3.イグアスの滝/ブラジル・アルゼンチン
長坂 ヒロ

世界三大瀑布!南米イグアスの滝の迫力が凄すぎる!by 長坂 ヒロ

地図を見る

ヴィクトリアの滝、ナイアガラの滝と並んで、世界三大瀑布に数えられるのが「イグアスの滝」。ブラジルとアルゼンチンの国境に位置し、ブラジル側からは滝全体の景色を、アルゼンチン側からは巨大な滝の大迫力を体感することができます。滝にダイブするボートツアーは迫力満点でおすすめですよ! この写真の記事を見る ≫

4.ペリトモレノ大氷河/アルゼンチン

4.ペリトモレノ大氷河/アルゼンチン

世界3位の規模!青く輝くアルゼンチン「ペリト・モレノ氷河」をトレッキングしよう

地図を見る

アルゼンチンとチリの南部に広がるパタゴニア地方。中でも巨大な氷河を見学できると人気なのが「ペリトモレノ大氷河」です。

見渡す限り広がる巨大な氷河ですが、その大きさは全長約30km、厚さ約700mにも及びます。世界第3位の規模を誇る大氷河の絶景を体感してみましょう。 この写真の記事を見る ≫

5.アイスドーム(氷の洞窟)/アルゼンチン

5.アイスドーム(氷の洞窟)/アルゼンチン
スズキ ミズエ

青の世界を歩いてみよう!アルゼンチン「ペリト・モレノ氷河ミニトレッキング」by スズキ ミズエ

地図を見る

パタゴニアでもう一つ見逃せない絶景が「アイスドーム(氷の洞窟)」。氷河の中に生まれた空洞な部分に光が差し込み、青のグラデーションがとても美しく映えます。

こちらは個人でのトレッキングは禁止されていますので、必ずツアーに参加しましょう。 この写真の記事を見る ≫

6.コルコバードのキリスト像/ブラジル

6.コルコバードのキリスト像/ブラジル
長坂 ヒロ

絶景・サンバ・シュラスコ!リオデジャネイロ1日観光モデルコースby 長坂 ヒロ

地図を見る

オリンピックで一躍有名になった街リオデジャネイロ。実は景色が世界遺産という非常に珍しい街でもあり、中でも「コルコバードのキリスト像」から見渡すリオの眺望は絶景そのものです。

リオデジャネイロは地形的にも雲が発生しやすく、コルコバードの丘も雲に覆われやすいので、ぜひ天気と相談しながらお出かけのスケジュールを組みましょう!

<基本情報>
住所:Parque Nacional da Tijuca - Alto da Boa Vista, Rio de Janeiro - RJ
オープン日時:毎日8時〜19時
アクセス:市内中心部から117番・422番・582番などのバスでコルコバードケーブルカー駅下車 この写真の記事を見る ≫

7.チチカカ湖/ペルー

7.チチカカ湖/ペルー
Kaycom D

ペルーのチチカカ湖をバルサで遊覧!浮島のウロス島でウル族の伝統にふれるby Kaycom D

地図を見る

ペルーとボリビアの国境に位置し、世界一標高の高い場所にある湖「チチカカ湖」。旅行好きの方なら誰もが一度は耳にしたことのある名前ではないでしょうか?

インカ文明の発祥地と言われることもあるチチカカ湖周辺には数多くの遺跡が残っていますので、ぜひゆっくり時間をかけて巡ってみましょう。 この写真の記事を見る ≫

8.エンジェルフォール/ベネズエラ

8.エンジェルフォール/ベネズエラ
浦 カオリ

世界最後の秘境!ベネズエラ・エンジェルフォールへの1泊2日ツアーby 浦 カオリ

地図を見る

南米のみならず、“世界最後の秘境”と呼ばれることのあるギアナ高地。その中にある落差979mの巨大な滝が、かの有名な「エンジェルフォール」です。979mという高さは想像もつきませんが、東京タワー約3本分と考えると、とんでもない高さの滝だということがお分かりいただけるでしょう。 この写真の記事を見る ≫

9.ガラパゴス諸島/エクアドル

9.ガラパゴス諸島/エクアドル
Mayumi Kawai

この寝顔に癒されたい!ガラパゴス諸島は自力で行けばお得にいけちゃうハートフルアイ…by Mayumi Kawai

地図を見る

太平洋に浮かぶ「ガラパゴス諸島」。アシカにゾウガメ、イグアナなど、珍しい動物たちの姿を一目見ようと世界中から多くの観光客が訪れます。

ダーウィンが進化論の着想を得た場所としても有名なガラパゴス諸島。動物との接触はもちろん、種子の持ち込みなど厳しい制限がありますので、かわいい動物たちを保護するためにもぜひマナーはしっかり守りましょう。 この写真の記事を見る ≫

10.トーレスデルパイネ/チリ

10.トーレスデルパイネ/チリ
藤谷 ぽきお

チリ・トーレスデルパイネ峰への弾丸日帰りトレッキングコースby 藤谷 ぽきお

地図を見る

チリ側のパタゴニア地方を代表する絶景スポットが「トーレスデルパイネ」。氷河に削られた多様な地形を眺めながらトレッキングを楽しむことができ、世界中のトレッカーの聖地としても知られています。

パタゴニアのトレッキングは数日間キャンプしながら登るケースが多いですが、こちらは日帰りコースも整備されています。絶景を求めてパタゴニア登山をするのも素敵ですね! この写真の記事を見る ≫

南米の観光はこれでキマリ!

南半球にある南米は、日本とは季節が真逆。そのため日本の冬は南米の夏となり、陽気な気候で南米らしい観光を満喫できる時期にあたります。

日本が寒くなってきたなと思ったら、思い切って南米に出かけるなんて素敵ですよね。ぜひ地球の裏側にある南米で、規格外の絶景を巡ってみませんか?

2019年10月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。

旅行プランをさがそう!

このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -