岡山県を代表する観光地の一つ倉敷美観地区。江戸時代、米を初めとした重要な物資の集散地として栄え、白壁が織りなす美しい景観で人気の観光地です。日本ならではの町並みだけではなく、倉敷アイビースクエアのレトロな建築やおしゃれな雑貨、岡山県特産のフルーツを味わえる人気店もあり、見どころがたくさん!
倉敷観光で外せない定番のおすすめ観光スポットを紹介します。
倉敷美観地区の「倉敷川畔」には、独特な白壁と枝垂れ柳のコラボレーションが美しい景観が広がります。美観地区の顔となっている中心部の"中橋"からの景観は定番のフォトスポット。
倉敷川周辺は、日没後にもまた違った趣があります。美観地区の多くの店舗が18時頃までに閉店するので、観光客の少ない時間帯に訪れて、ほのかに灯がともる街の景観を楽しむのもおすすめです。
<基本情報>
住所:岡山県倉敷市本町
電話番号:086-422-0542(倉敷館観光案内所)
アクセス:JR倉敷駅から徒歩20分
この写真の記事を見る ≫
倉敷美観地区の中心を流れる倉敷川を小さな川舟で辿る「くらしき川舟流し」。美しい街並みを川面からもぜひ堪能してみて。
川舟乗船場付近のチケット販売所で当日券が出発時間ごとに販売されていて、事前予約はできません。川舟は30分おきに運航していますが、早めにチケットをおさえておくようにしましょう。柳の枝が肩を撫でる川舟から眺める時間は旅情たっぷり。普段よりゆっくりと時を感じる旅先ならではの体験をしてみてはいかが。
<基本情報>
住所:岡山県倉敷市阿知2-23-18
電話番号:086-422-0542(倉敷物語館臨時観光案内所)
アクセス:倉敷駅より徒歩約13分
この写真の記事を見る ≫
日常を離れてゆっくりと美術鑑賞を楽しむのはいかが?
ギリシャ神殿のように建つ美観地区のシンボル「大原美術館」。モネやゴーギャン、ゴッホなど巨匠の作品が多数展示されています。
美術館の隣に建つ喫茶店"エルグレコ(El greco)"もおすすめ。大原美術館に展示されている絵画『受胎告知』の作者の名前が付けられた喫茶店は大正末期に事務所として建てられたもの。店内は大正ロマン溢れる空間です。
<基本情報>
住所:岡山県倉敷市中央1-1-15
電話番号:086-422-0005(大原美術館)
アクセス:倉敷駅から徒歩約15分
この写真の記事を見る ≫
明治の倉敷紡績工場を改修した「倉敷アイビースクエア」。敷地内にはショップやホテル、体験施設などがあり、観光に最適です。
アイビー(蔦)に覆われた赤煉瓦のレトロな建物は、写真映えも抜群。クラシカルな建物内にはフォトジェニックなスポットが多くあります。倉敷美観地区とあわせてレトロ散歩を楽しむのに外せません。
<基本情報>
住所:岡山県倉敷市本町7-2
電話番号:086-422-0011(代)
アクセス:倉敷駅から徒歩約15分
この写真の記事を見る ≫
「倉敷物語館」は無料見学施設です。江戸中期から昭和初期にかけての長屋門や母屋、3つもある蔵、中庭など、見ごたえがあります。倉敷を紹介する展示、蔵を利用したカフェもあり、夜21時(冬季は19時)まで見学できます。
美観地区の美しい夕景やライトアップされた街歩きの途中で、一息つけるスポットです。
<基本情報>
住所:岡山県倉敷市阿知2丁目23-18
電話番号:086-435-1277
アクセス:倉敷駅から徒歩約12分
この写真の記事を見る ≫
倉敷町屋の典型を示す「大橋家住宅」は、国の重要文化財の指定を受けた邸宅。品格を感じさせる町家の意匠を見学できます。倉敷窓や倉敷格子といった伝統技法が活かされた建築の美しさとあわせて、倉敷の町の発展の歴史を知ることができるスポットです。
<基本情報>
住所:岡山県倉敷市阿知3-21-31
電話番号:086-422-0007
アクセス:倉敷駅から徒歩約10分
休館日:12月〜2月の毎週金曜日、12月28日〜1月3日
この写真の記事を見る ≫
白桃、マスカット、ピオーネの生産量全国1位を誇る岡山県。「くらしき桃子」は倉敷美観地区で行列ができる人気店です。岡山県産のフルーツをたっぷり使ったパフェは絶対押さえておきたい人気スイーツのうちの一つ。
フレッシュジュース、ジェラートのテイクアウトもできます。お土産コーナーも充実していて、初めての観光で外せないスポットです。
<基本情報>
住所:岡山県倉敷市本町4-1(倉敷珈琲館 右隣)
電話番号:086-427-0007
アクセス:倉敷駅より徒歩約13分
※美観地区にはこのほかにも店舗あり
この写真の記事を見る ≫
マスキングテープ発祥の地でもある倉敷。雑貨好きなら絶対に見逃せないのが、"mt"の生みの親であるカモ井加工紙株式会社の商品のみ扱うこだわりのお店「TANE×612 FACTORY」。職人さんの手によるアイアン家具を扱うお店ですが、常時1000種類のマスキングテープが壁一面にスタンバイされています。マスキングテープを使ったデコレーション体験・倉敷デニムを使った椅子づくりも体験できます。
美観地区には倉敷オリジナルのマスキングテープを扱ったお店が多くあるので、見比べながら自分のお気に入りやお土産を探してみて。
<基本情報>
住所:岡山県倉敷市本町5-12
電話番号:086-486-3618
アクセス:倉敷駅より徒歩約15分
この写真の記事を見る ≫
「倉敷デニムストリート」では高品質な国産デニムが手に入ります。国産デニムで世界からも注目される倉敷市児島で生産されたデニムや雑貨、小物が豊富。デニムにちなんで珍しい青色のソフトクリームや"デニムまん"といった食べ歩きグルメも楽しめます。
児島までは、電車・バスで距離があるので、美観地区の散策で立ち寄りたい定番スポットです。
<基本情報>
住所:岡山県倉敷市中央1-10-11
電話番号:086-435-9135
アクセス:JR「倉敷駅」より徒歩約17分
この写真の記事を見る ≫
倉敷美観地区からほど近い「阿智神社」は地元で親しまれる歴史深い神社。倉敷中心市街地の鎮守神とも言われていて、高台にある絵馬殿からは街を一望することができます。
本殿裏には、古代庭園とも呼ばれる貴重な庭園が遺されています。絵馬殿の天井に掲げられたカラフルな恵方盤や書道で使った古い筆を納める祠など、珍しい見どころも多数。
<基本情報>
住所: 岡山県倉敷市本町12-1
電話番号:086-425-4898
アクセス:倉敷駅から徒歩約15分。境内駐車場 15台。
この写真の記事を見る ≫
歴史を感じさせるスポットからグルメ、名産品が手に入るお店、見どころが多い美観地区と周辺の観光スポットを紹介しました。
最後に、観光の所要時間について。
倉敷美観地区は急いで定番スポットを巡ると、半日で散策できます。倉敷川沿いをただ歩くだけであれば、往復で約30分ほどと小さなエリアだからこそ、周辺にも足をのばしてひとつひとつをのんびりと巡ってみて。観光スポットが固まっているので、焦らずに巡れるのが魅力でもあります。時間に追われない街歩きを楽しんでくださいね。
※最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索