神奈川県の鎌倉は、季節を問わず楽しめる人気の観光地。定番スポットの鶴岡八幡宮には、たくさんの観光客が訪れますが、特に冬の時期は神苑ぼたん庭園や源平池で、この時期だけの景色が見られます。寒い冬には、長谷寺の海光庵、歴史ある洋館の古我邸でのんびりと優雅な食事を楽しむのも素敵ですよ。
LINEトラベルjp ナビゲーターが現地取材した、冬の鎌倉でおすすめの観光スポットを6選ご紹介します。
鶴岡八幡宮の三の鳥居をくぐった先で、橋に隔てられて東西に広がる「源平池」。それぞれ"源氏池""平家池"とも呼ばれています。夏は蓮池が広がりますが、蓮が枯れて水面が露わになる寒い季節には、毎年北国から数多くの冬鳥たちが飛来するのです。初詣の途中、ちょっと休憩しながらバードウォッチングはいかがでしょう。 この写真の記事を見る ≫
鶴岡八幡宮の境内にある回遊式の日本庭園「神苑ぼたん庭園」。冬と春のそれぞれ咲く季節の違うぼたんが楽しめます。特に正月ごろに見られるぼたんは、他の植物が軒並み花や葉を散らす寒い冬だからこそ、その美しさが際立ちます。初詣とあわせて鑑賞すれば、華やかな気分で新年を始められそうです。
<鶴岡八幡宮の基本情報>
住所:鎌倉市雪の下2-1-31
電話番号:0467-22-0315
アクセス:JR・江ノ電「鎌倉駅」より徒歩約10分
この写真の記事を見る ≫
歴史スポットで知られる鎌倉ですが、豊かな自然もその魅力。「散在ガ池(さんざがいけ)森林公園」は、池を中心に自然の地形をそのまま生かした公園です。地元ではこの池を"鎌倉湖"とも呼んでいます。ハイキング気分を味わえる散策路や、見晴台からの景色、冬はオシドリなどの美しい鳥が訪れ、バードウォッチングも楽しめます。
<基本情報>
住所:鎌倉市今泉台7丁目930番地1
電話番号:0467-47-1176(管理事務所)
アクセス:JR「大船駅」よりバスで約20分、「今泉不動」下車徒歩約3分
この写真の記事を見る ≫
歴史ある洋館 鎌倉「古我邸」で極上のくつろぎの時をby 今村 裕紀
寒い冬の鎌倉はカフェやレストランでのんびり過ごしたい、そんな時のおすすめは、「古我邸」。鎌倉三大洋館の一つとなっている歴史ある優雅な建物で、食事や休憩をしたい時におすすめです。ガーデンカフェはペット同伴でも利用可能。レストランはコース料理のみで、利用できるのは中学生以上ですが、個室であれば小さいお子様でもOK。冬メニューも注目です。
<基本情報>
住所:鎌倉市扇ガ谷1-7-23
電話番号:050-2018-0289(レストラン予約)、0467-22-2011(代表)
アクセス:JR鎌倉駅西口より徒歩5分
この写真の記事を見る ≫
鎌倉「長谷寺」に絶景レストランが!お寺のランチでほっこりby 中島 誠子
数ある鎌倉の寺社でも人気の長谷寺にあるお食事処「海光庵」。由比ヶ浜の美しい海と鎌倉の町が一望でき、鎌倉の中でも随一の絶景を見ることができます。人気のメニューは、お寺らしく肉や乳等の動物性の食材を一切使わない"お寺カレー"。お茶や和スイーツもいただけます。寒い冬の寺社めぐりや初詣、食事や休憩であたたまりたい時におすすめです。
<基本情報>
住所:鎌倉市長谷 3-11-2
電話番号:0467-22-6300
アクセス:江ノ電「長谷駅」より徒歩5分
この写真の記事を見る ≫
鉄道好き必見!江ノ電を見る&撮るためのベストスポット5選by 木村 優光
鎌倉市と藤沢市の湘南と呼ばれるエリアを走る「江ノ電」。車窓から見る海の光景と懐かしいレトロな電車で人気の鉄道ですが、冬期の夜は"鎌倉高校前駅"と"七里ヶ浜駅"、藤沢市の"江ノ島駅"の3駅がライトアップされます。鎌倉デートの帰りに、カップルで過ごす夜に、立ち寄ってみるのもいいですね。2019年は11月23日〜2020年2月16日の期間中16:30〜22:00に行われます。 この写真の記事を見る ≫
寒い冬でも人気のスポットが多い鎌倉。特に新年は、神奈川県の初詣参拝者数が毎年1、2を争う鶴岡八幡宮をはじめとして、神社やお寺は新年に願いをかける人で賑わっています。他にも、冬ならではの自然を楽しんだり、寒さを避けてのんびりレストランやカフェで過ごしたり、いろんな過ごし方ができる鎌倉を、ぜひ楽しんでくださいね。
2019年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事を書いたナビゲーター
トラベルjp 編集部
こんにちは、トラベルjp 編集部です。編集部やスタッフ自らセレクトした各地のスポットや名所の情報をお届け。みなさんの旅先やお出かけ先を選ぶ手助けとなれればと思います。
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索