2020年に東西ドイツ統一30周年を迎えるドイツ。中世の雰囲気が残るお城や街並み、ビールやソーセージなどのグルメが有名ですが、見どころが多すぎてどこを観光したらいいのか迷ってしまう方も多いでしょう。
ドイツ観光局はこの度LINEトラベルjpと連携をスタート!スポット診断など便利なメニューが満載のLINE公式アカウントを開設しました。ドイツおすすめ観光情報と一緒に詳しくご紹介します!(PR)
まずは初めてのドイツ旅行で訪れたい人気の観光地をご紹介します。中世の街並みや雄大な景色はSNS映えもバッチリ!
・ノイシュバンシュタイン城
ヴュルツブルクから南のフュッセンまで続くロマンチック街道。街道沿いには中世の雰囲気を残る街並みや古城が点在し、ドイツらしさを感じられる人気の観光ルートです。
ロマンチック街道観光の最も有名な見どころの一つがノイシュバンシュタイン城。当時のバイエルン王、ルートヴィヒ2世が建設した豪奢なお城で、森の中に真っ白なお城がそびえる姿は圧巻です。
なお入場には事前予約が必要。入場時間も細かく決められているため、手続きが不安な方は入場観光がスケジュールが含まれた添乗員同行プランを利用するのがおすすめです。
・ローテンブルク
ロマンチック街道沿いで訪れたい街の一つが「中世の宝石」と呼ばれるローテンブルク。城壁に囲まれた旧市街には石畳、木枠に囲まれた南ドイツ特有の建物があり、中世の雰囲気がたっぷり。まるでメルヘンの世界に入り込んでしまったような気分になりますよ。
クリスマスマーケットを開催する季節は、さらに街中がロマンチックな雰囲気に包まれます。
この写真の記事を見る ≫
・ライン川クルーズ
雄大なライン川沿いにはローレライの岩をはじめ、古城や城跡など見どころがたくさんあります。特に中世の景観が残るコブレンツ〜ビンゲン・アム・ライン間は世界遺産にも登録。美しい景色の中でゆったり舟下りを楽しむライン川クルーズは人気のドイツ観光の一つです。
またこの地域はドイツ有数のワインの産地としても有名。特に沿岸の街、リューデスハイムにあるつぐみ横丁にはワイン居酒屋が軒を連ねており、気軽にドイツワインを楽しむことができます。
続いて、初めてのドイツ観光で訪れたい人気の都市をご紹介します。複数の都市をめぐる周遊ツアーも人気ですが、1都市に滞在するフリープランもおすすめ。じっくり観光すれば、まるでその都市に暮らしているような気分を味わえますよ。
・ミュンヘン
サッカーの強豪、バイエルン・ミュンヘンの本拠地として有名なミュンヘン。マリエン広場や聖ペーター教会に代表される美しい街並みは、外国人観光客だけでなくドイツ人からも国内旅行先として人気です。
ミュンヘンを代表する有名なイベントが、毎年9月下旬から約二週間に渡って開催される世界最大規模のビールの祭典、オクトーバーフェスト。テレージエンヴィーゼ広場にテントが立ち並び、毎年600万人もの人々がビールを楽しみに訪れます。
・ベルリン
1989年にベルリンの壁が崩壊するまで東西に分かれていたドイツの首都。今でも東西で街の雰囲気が異なり、アートや音楽など独自の文化のある、他の都市とは一味違った魅力を持つ街です。
オシャレなカフェや雑貨屋がたくさんあり、週末には各地でフリーマーケットが開催されます。地元の人と一緒にここにしかない掘り出し物を探してみるのもよいでしょう。
煌くフランクフルトのクリスマスマーケット!ドイツ最大規模&最古で目も眩む美しさby Hiroko Oji
・フランクフルト
フランクフルトは文豪ゲーテの出生地で、ドイツ国内では金融の街としても有名。日本からの直行便も就航するドイツ最大規模の国際空港、フランクフルト国際空港があります。
レーマー広場など見どころの多いフランクフルトですが、ヨーロッパ有数の規模のクリスマスマーケットが行われることでも有名。11月末の待降節(アドベント)を迎える頃には、街が一層きらびやかに輝きます。
この写真の記事を見る ≫
地元ビールで豪快に乾杯!独「シュヴェツィンゲン醸造所」by 浅井 みら野
旅行前には名物グルメやおみやげ、現地の気候やおすすめの服装といった情報も調べておきたいもの。LINEトラベルjpでは観光情報に加えて、お役立ち情報を紹介する旅行ガイド記事を読むことができます。ここでは記事で紹介しているドイツのおすすめグルメとお土産をご紹介します。
・ビール
ドイツのグルメと聞いてすぐにビールを思い浮かべる方も多いでしょう。ドイツにはバナナのような風味が人気の白ビール「ヴァイツェン」や、まろやかな味わいの黒ビール「ドゥンケル」など、さまざまなスタイルのビールがあります。
日本でも飲める大手メーカーのビールや、醸造所のある土地を中心に地元で展開しているクラフトビールなど、ビールの種類も多種多様。ぜひ飲み比べをしてみましょう。
この写真の記事を見る ≫
・ソーセージ
ビールのお供にぴったりなのがソーセージ!ドイツではさまざまな種類のソーセージやハム、サラミなどが販売されています。ミュンヘンの白ソーセージや、チューリンゲンの焼きソーセージなど、地方ごとに名物も異なるんですよ。
この他にもじゃがいも、チーズなどの乳製品、チョコレートなどドイツにはおいしいものがたくさん。クリスマスマーケットの時期には、スパイスがたくさん入ったグリューワイン(ホットワイン)も登場します。
この写真の記事を見る ≫
ドイツ・フランクフルト空港でぜひ買いたいお土産8選!by たぐち ひろみ
・オーガニックコスメ
お土産を買うのも海外旅行の楽しみのひとつ。ドイツの代表的なお土産には日本でも人気のグミ「HARIBO(ハリボ)」やチョコレート「Kinder(キンダー)」などのお菓子がありますが、女性におすすめしたいのがオーガニックコスメや入浴剤。
ドイツでは日本でも有名な「Kneipp(クナイプ)」を始め「WELEDA(ヴェレダ)」や「Lavera(ラヴェラ)」といった日本ではちょっと高めなオーガニック化粧品や入浴剤が、スーパーやドラッグストアでお得な値段で販売されています。日本でおなじみのニベアも日本にはない商品がたくさん売っているので、バラまきお土産にもぴったりです。
この写真の記事を見る ≫
観光スポットにグルメ、おみやげなど魅力たっぷりのドイツ。ドイツ旅行情報を調べるなら、ドイツ観光局のLINE公式アカウントがとっても便利です。アカウント内にあるメニューからは、おすすめドイツ行きツアーやドイツ旅行のガイド記事を調べることができます。使って便利なメニューについてご紹介します。
・ツアーを探す
ドイツ国内の「エリア」、人気の「テーマ」からLINEトラベルjp内に掲載されているツアーを検索できます。人気のエリア、テーマが絞り込まれているので、おすすめのツアーを簡単に探すことができますよ。
・おすすめまとめ記事
ドイツ旅行に関する情報を集めるならココ!LINEアカウント内のメニューから、LINEトラベルjpに掲載している、旅行ナビゲーターが実際に現地取材した観光スポット情報やまとめ記事、旅のお役立ち情報を読むことができます。今すぐ旅行の予定がなくても、記事を読んでいるうちに旅行に行きたくなってしまうかも!?
・おすすめスポット診断
5つの簡単な質問に答えるだけで、あなたにぴったりの観光スポットがわかります。次の段落で詳しくご紹介します。
スポット診断は、LINEアカウント内に表示される5つの簡単な質問に答えていくことで、あなたにぴったりの観光スポットがわかるメニュー。ここではスポット診断の流れを簡単にご紹介します。
まずはメニューの中からスポットを選び、画面上に表示される質問に答えていきましょう。5つ質問に答えたら診断結果が出て、おすすめの観光スポットとその理由が表示されます。また診断結果にはおすすめスポットを訪れるツアーへのリンクも表示されるので、そのまま自分にあったツアーをすぐに探すことができますよ。
写真:トラベルjp 編集部
便利な機能満載のドイツ観光局LINE公式アカウント。メニューを利用するには友だち登録が必要です。上記QRコード、または下記のリンクから簡単に登録することができます。
ドイツには風光明媚な観光スポットや世界的に有名なイベント、一度は食べてみたいグルメや絶対買いたいお土産など魅力たっぷり。エリアごとにさまざまな見どころや名物グルメがあり、何度訪れても新しい発見があります。
ドイツ旅行に興味を持ったなら、ドイツ観光局LINE公式アカウントに登録して、旅行情報をゲットしましょう。ドイツ観光局はTwitterでも随時観光情報を配信しています。自分にあったツアーを選び、事前に現地情報を調べておくことで、旅の楽しさは何倍にも広がります。思い出に残るドイツ旅行を楽しんでくださいね。
※掲載画面は開発中のものです
【この記事は ドイツ観光局 とのタイアップです】
この記事の関連MEMO
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索