新潟で訪れたいおすすめの神社6選 歴史ある神社を巡ってみよう | トラベルjp 旅行ガイド

新潟で訪れたいおすすめの神社6選 歴史ある神社を巡ってみよう

新潟で訪れたいおすすめの神社6選 歴史ある神社を巡ってみよう

更新日:2022/05/02 18:14

Mayumi Tのプロフィール写真 Mayumi T 金沢出身の歴史探索家、B級グルメマニア、北陸の旅先案内人

新潟は国内でも神社の数が多いとされており、それぞれの地域の歩んできた出来事や歴史、海や山に面しているなどの土地柄が影響しているともいわれています。彌彦神社などよく知られている神社をはじめ、健康や縁結び、金運など御利益のある神社は様々あります。

LINEトラベルjp ナビゲーターが現地徹底取材した新潟で訪れたい神社をご紹介します。地域の風土や歴史を知りながら巡ってみてくださいね。

1.彌彦神社/弥彦村

1.彌彦神社/弥彦村
安藤 美紀

新潟で“最強の仕事運”を手に入れる!新潟のパワースポット「彌彦神社」がすごい!by 安藤 美紀

地図を見る

越後国の一宮「彌彦神社(いやひこじんじゃ)」の御祭神は天香山命(あめのかごやまのみこと)で、新潟県の中でも最強のパワースポットとして知られています。

樹齢約4〜500年以上の樹木があり、これらの樹林は『万葉集』にも歌われていることから、とても神聖な空気につつまれています。古くから"おやひこさま"と広く人々の篤い崇敬を集めています。

<基本情報>
住所:西蒲原郡弥彦村大字弥彦2887-2
電話番号:0256-94-2001
アクセス:JR弥彦線 弥彦駅より徒歩約10分 この写真の記事を見る ≫

2.白山神社/新潟市

2.白山神社/新潟市
大宮 つる

縁結びといえばココ!“くくりひめ”を祀る新潟「白山神社」by 大宮 つる

地図を見る

「白山神社」は、特に縁結びのご利益のある神社として知られています。御祭神は菊理媛大神(くくりひめのおおかみ)で恋愛のほか、仕事、金銭など幅広い方面でのご縁を"くくってくれる"神様です。

子宝、安産などのご利益も篤いといわれていますので、全国から多くの人が訪れています。

<基本情報>
住所:新潟市中央区一番堀通町1-1
電話番号:025-228-2963
アクセス:電車…JR新潟駅 万代口よりバス約15分、市役所前バス停下車徒歩約1分
車…関越・北陸自動車道 新潟西ICより約20分 この写真の記事を見る ≫

3.春日山神社/上越市

3.春日山神社/上越市
八岳木 流泉

謙信公のパワーがスゴい!新潟・上越市 春日山の神社と城跡by 八岳木 流泉

上越市を見下ろす高台に位置する「春日山神社」は、山形県米沢市の旧藩主上杉家より社宝の寄進を得て、謙信公を御祭神に祀っています。

童話作家である小川未明の父、小川晴明により創建されていますが、とても重厚な神明造の社殿があり、見応えがあります。

<基本情報>
住所:上越市大豆1743
電話番号:025-525-2010
アクセス:電車…えちごトキめき鉄道・妙高はねうまライン 春日山駅より徒歩40分、または頸城バス 春日山荘前バス停下車、徒歩約15分
車…北陸自動車道 上越ICより約15分 この写真の記事を見る ≫

4.居多神社/上越市

4.居多神社/上越市
松縄 正彦

親鸞聖人の原点は越後!新潟県「上越市」にゆかりの地を訪ねるby 松縄 正彦

地図を見る

「居多神社(こたじんじゃ)」は歴史が古く、親鸞聖人がその昔、この地に上陸した際に最初に訪れたとされています。御祭神は大国主命、奴奈川姫命、建御名方命。上越市指定の文化財である木造の狛犬や、年に一度公開されている居多神社文書(市指定文化財)が保管されています。

境内には末社として雁田神社があり、子宝が授かるといわれる"高皇産霊神"と"神皇産霊神"が祀られており、居多神社で良縁に恵まれた人がこちらで子宝も祈願されています。

<基本情報>
住所:上越市五智6丁目1-11
電話番号:025-543-4354
アクセス:電車…えちごトキめき鉄道・妙高はねうまライン直江津駅より徒歩約25分
車…北陸自動車道 上越ICより約20分 この写真の記事を見る ≫

5.高龍神社/長岡市

5.高龍神社/長岡市
八岳木 流泉

雪深い地の縁起の湯!長岡・蓬平温泉と高龍神社by 八岳木 流泉

長岡市の山あいに佇む蓬平(よもぎひら)温泉は、古くから縁起の湯として多くの人が訪れています。この蓬平町に鎮座する「高龍(こうりゅう)神社」は、拝殿までの階段参道の道幅が狭く、段数も118段と多いこと、社は木造の小さなものであることが特徴です。昔から商売繁盛の御利益があるとして信仰されています。

<基本情報>
住所:長岡市蓬平町1284
電話番号:0258-23-2020
アクセス:電車…JR信越本線 長岡駅よりバス約40分
車…関越自動車道 長岡ICより約30分 この写真の記事を見る ≫

6.度津神社/佐渡市

6.度津神社/佐渡市
織笠 なゆき

一ノ宮めぐりの難所!?新潟県・佐渡一ノ宮「度津神社」で金色のおみくじを引こうby 織笠 なゆき

地図を見る

新潟の離島である佐渡島の「度津神社」(わたつじんじゃ)。羽茂地区の松や杉などの古木や大木に囲まれるように鎮座しています。主祭神は素戔嗚尊(すさのおのみこと)の御子の五十猛命(いたけるのみこと)。

宝永6年(1709年)に現在の本殿、昭和12年(1937年)に拝殿や末社が建立されています。周囲の森に溶け込むように佇んでおり、清々しさと厳かさが感じられるお社となっています。

<基本情報>
住所:佐渡市羽茂飯岡550-4
電話番号:0259-88-2030
アクセス:両津、赤泊、小木港いずれかより車やバス(最寄りの小木港より車で約20分) この写真の記事を見る ≫

新潟で訪れたいおすすめの神社はここでキマリ

新潟は海や山々など自然が豊富な地域ですので、そんな自然をゆったり満喫しながら出かけてみるのもいいですね。温泉地も多いのであたたかな温泉を楽しみながら巡ってみるのもおすすめです。

ぜひ、新潟の神社を巡ってみませんか。

2020年1月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -