京都というと、見た目にも美しい京料理や抹茶スイーツなど、和風な美味しいグルメがたくさんあります。街中には老舗も多いですが、京都観光の玄関口、京都駅周辺にも美味しいお店が勢揃い。旅の始まりやお帰りの際にお手軽に京都の味覚を味わえますよ。
LINEトラベルjp ナビゲーターが現地徹底取材した、京都駅周辺おすすめグルメスポットをご紹介します。
漬物とおばんざいがビュッフェ形式で手軽に食べられるのが、京都駅八条口にある「竈炊き立てごはん土井」。京都・大原に本店を構える土井志ば漬本舗のお店なので味はお墨付き。志ば漬、ちりめん山椒、白味噌仕立ての味噌汁など、京都を感じるメニューが手軽に楽しめます。京都到着後すぐにおばんざいで朝食というのもいいかも。
京都伊勢丹イートパラダイス内の「パティスリー&カフェ デリーモ京都」は、気鋭のショコラティエによるパティスリー&カフェ。
ここでしか味わえない京都の抹茶スイーツ「黒抹茶」はおすすめ!対して真っ赤な「舞妓の唇チョコ」に京都限定のパフェなども。美しいケーキもフォトジェニックなパフェもイートインで楽しめます。
この写真の記事を見る ≫
京都駅構内にあるショッピングスポット コトチカ京都。こちらの焼きたてチーズタルトBAKE CHEESE TART(ベイクチーズタルト)の京都限定お茶処では、店舗限定の抹茶ソフトクリームや京都の老舗・一保堂茶舗のお茶など、焼きたて、淹れたての美味しさを楽しめます。
開発に約1年の月日を費やしたというこのタルト。チーズムースに合う茶葉を選び、抹茶を溶かす生クリームの温度にまでこだわった本気の抹茶タルトです。
この写真の記事を見る ≫
京都は知る人ぞ知るラーメン王国。中でも、京都駅から徒歩約2分のところに、全国的にも名の知られた2軒のラーメン店「本家第一旭」と「新福菜館本店」が並んでいます。どちらも京都特産九条ネギがそえられている正統派の京都ラーメン。神社仏閣への参拝だけでなく、京都発祥の偉大なラーメン店をダブルで詣でてみてはいかが? この写真の記事を見る ≫
京都駅は、京都観光の玄関口だけあり、ちょっとした休憩に最適のカフェが盛りだくさん。単なるおしゃれカフェというだけではなく、ラテアートの世界大会で優勝経験もあるバリスタが淹れたラテアートも楽しむことができるんです。しかも、京都らしく舞妓さんラテアートがあるカフェも! この写真の記事を見る ≫
京都グルメと言えばやはり外せないのが抹茶モノ。京都限定で人気の“茶の菓”を販売している京都北山に本店を構える有名店、マールブランシュのカフェが京都駅に出店。ここでしか食べることのできないメニューも沢山あり、一番人気は、見た目にもインパクトある“茶の菓”入りのケーキソフト。抹茶好きにはたまらない一品ですよ。
京都駅ビル スバコ・ジェイアール京都伊勢丹にある安政元年創業の老舗「中村藤吉本店」のうじきんソフト抹茶&ほうじ茶も、抹茶スイーツ好きにおすすめの人気メニュー。3階には落ち着いて京スイーツをいただけるカフェもありますが、お時間のない方は、2階のフードコーナーで注文できるテイクアウトメニューがおすすめ。
同じく京都伊勢丹内で老舗の祇園辻利の本格お茶メニューが堪能できるのが「茶寮都路里」。おすすめのメニューは抹茶ゼリーや栗など9品が盛られている“都路里パフェ”。他に、抹茶カステラなども加わった11品盛りの“特選都路里パフェ”もあります。京都旅行の始めや締めくくりに京スイーツでお腹を満たして幸せ気分! この写真の記事を見る ≫
京都駅から徒歩で行ける梅小路公園にあるのが「京野菜レストラン梅小路公園」。京都水族館や京都鉄道博物館などの人気観光スポットが集まるところでもあります。こちらでは地元京都で採れた野菜を中心にした美味しいお料理が気軽に楽しめます。京都の旬の食材を使ったオリジナルメニューはヘルシーで、優しい味付け。 この写真の記事を見る ≫
新幹線に乗ってからも京都の味を楽しみたいという方には「京都駅の駅弁」がおすすめ。京都駅ビルには、人気店が提供する駅弁がたくさん販売されています。京都北山に店を構える花梓侘が京都駅で販売しているのが“京のおたぬきさん”。湯葉で包まれたお寿司が並んでいる姿は愛らしく、手軽に京都の味を楽しめます。 この写真の記事を見る ≫
京都駅周辺の人気グルメスポットをまとめてみましたが、いかがでしたか?
旅行の計画を立てる際に、ぜひ参考にしてくださいね!
この記事を書いたナビゲーター
トラベルjp 編集部
定番観光地から話題のスポットまで、トラベルjpの記事をまとめてご紹介します!
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索