ベルギーは中世の街並みが今なお残り、見所もりだくさんの国。チョコレートやビールなどのグルメも有名です。一度は行ってみたいけど、日本からは具体的にどのように行けばいいの?
ここではベルギー旅行を検討している人に旅の予算やベストシーズン、ツアーが安くなる時期などを解説していきます。ベルギーでぜひ訪れてほしい、おすすめの観光スポットもご紹介!
■ベルギーの魅力や見どころ
ベルギーと言えばワッフルやチョコレートと言ったグルメを連想される方も多いかと思いますが、グルメ以外にも実は見所がたくさん!中世の面影を今に残している街が多く、歩いているだけでタイムスリップしたかのような感覚を味わうことができます。
首都として多くの国際機関が集まるブリュッセル、アートの街アントワープ、可愛らしい街並みが残るブルージュなど、小さな国土の中にも見るべきスポットがあふれています。
この写真の記事を見る ≫
■ベルギーのシーズン情報
そんなベルギーのベストシーズンは4月後半から9月くらいとされています。夏は乾燥しているので過ごしやすいですが、秋になると雨が多くなり、冬はかなり冷え込みます。
夏でも朝や夜にはグッと冷えることがありますので、何か羽織れるものを用意しておくと非常に便利ですよ!
この写真の記事を見る ≫
■ベルギーの予算相場
ベルギーを訪れるツアーは、航空券とホテルがセットになったフリープランと、添乗員もしくは現地係員付ツアーの2種類に分かれます。お値段の面で比較すると、フリープランの方が圧倒的にお得。時期によっても異なりますが、例えば日数が5日で首都ブリュッセルのフリープランだと、80,000円〜190,000円ほどです。
※2020年2月現在
ゴールデンウィークやお盆、年末年始などは繁忙期と呼ばれ、旅行代金がグッと上がります。旅行時期を選べる人は、予算面から出発日を決めるのがおすすめです!
この写真の記事を見る ≫
【6日間】ブリュッセルを中心にめぐるコンパクトなコース
短期間でベルギーをコンパクトに巡りたい方は、6日間のフリープランに参加するのがおすすめ、1日目は移動日、2日目にグランプラス、小便小僧、ギャルリーサンチュベールといった主要観光地を見学。3日目に王宮や芸術の丘などを見学し、4日目には日帰りでアントワープへ。5日目に現地を出発し、6日目に日本へ到着します。
この写真の記事を見る ≫
【8日間】ベルギーとオランダをセットで巡るコース
ベルギーに行くならすぐお隣のオランダに足を延ばすプランもおすすめです。1日目は移動日、2日目にオランダのアムステルダムを見学。3日目からベルギーに入りアントワープ、4日目にブルージュ、5日目にブリュッセルを観光します。6日目にはブリュッセル市内をじっくり観光し、7日目に現地出発、8日目に日本へ到着します。
この写真の記事を見る ≫
■航空券+宿泊施設がセットになったフリープランがお得
なるべく旅費を抑えたい方におすすめなのが、往復の航空券と宿泊がセットになったフリープラン(パッケージツアー)。旅費は抑えられますが、現地での交通手段や食事は全て自分で手配することになるので、多少の英語力は必要となってきます。
この写真の記事を見る ≫
■WEBでお得なプランが急遽登場することも
年末年始やゴールデンウィークといった繁忙期は必然的にツアー料金がアップしますが、1月中旬〜3月や5月下旬〜6月、9〜11月などはツアー料金が比較的お得に設定されています。インターネットをチェックしていると、突然あっと驚くような価格の商品が出ることもありますので、この時期を狙ってツアーを探すのも良いでしょう。
この写真の記事を見る ≫
■グラン・プラス
ベルギーの首都ブリュッセルの一番人気の観光スポットと言えば、やはり「グラン・プラス」が挙げられます。世界遺産にも登録されている広場の周辺には中世の面影を感じることのできる建物が多く残っており、見応えも抜群!ブリュッセルをじっくり観光できるパッケージツアーもあるので、お好みに応じて選んでくださいね。
この写真の記事を見る ≫
■小便小僧
誰もが一度は目にしたことのある「小便小僧」ですが、その実物はベルギーのブリュッセルに置かれています。細い小道に入ったところにありますので、見つけるのに迷ってしまうかも?グランプラスから徒歩圏内なので、街歩きを楽しみつつ探してみてくださいね。自由行動のできるパッケージツアーなら、気ままに楽しめますよ。
この写真の記事を見る ≫
■ギャルリー・サンチュペール
ブリュッセルに来たら、ぜひヨーロッパ最古のショッピングアーケードの一つ「ギャルリー・サンチュベール」に足を運んでみましょう。太陽光が差し込むアーケードは非常に気持ち良く、老舗のベルギーワッフルを味わえるお店もあります。お店のウィンドウ・ディスプレイはショッピングモールの雰囲気に負けない魅力的な装飾が施されているので、のんびり楽しむのもいいですね。
この写真の記事を見る ≫
■アントワープ聖母大聖堂
アントワープの街のシンボルにもなっているのが「アントワープ聖母大聖堂」。123メートルの高さを誇り、少し遠くからでもすぐわかります。今から500年近くも前に建てられた聖堂は非常に美しく、壮大なゴシック建築は見る者を圧倒します。
アントワープとブリュッセルを組み合わせたツアーなどもあるので、利用すると便利ですよ。
この写真の記事を見る ≫
■ルーベンスハウス
ベルギーのみならずヨーロッパを代表する画家の一人ルーベンス。そんな彼の作品が多く貯蔵されているのが「ルーベンスハウス」で、アントワープの人気観光スポットにもなっています。館内には数えきれないほど多くの作品が展示されています。
ベルギーの都市を周遊するプランには、アントワープが組みこまれたものが多いです。希望のプランを探してみてくださいね!
この写真の記事を見る ≫
■マルクト広場
中世のノスタルジックな街並みが残る港町ブルージュ。街の中心部にある「マルクト広場」には優美なネオゴシック様式の州庁舎をはじめ、息を呑むほど美しい建物がズラリと並んでいます。ブリュッセルからブルージュへは電車やバスで1時間ほど。周遊できるパッケージツアーがおすすめです。
この写真の記事を見る ≫
■運河巡り
港町ブルージュの雰囲気を最大限に楽しむことのできる「運河巡り」。運河沿いを歩くだけでも気持ち良いですが、実際にボートに乗って運河を巡るツアーも観光客から大変人気です。フランスのパリとブルージュ観光がセットになったツアーも人気が高くおすすめです!
この写真の記事を見る ≫
ベルギーはどこか懐かしい雰囲気が今に残る国。ベルギーを旅行するなら往復の交通手段とホテルがセットになったツアーがお得です。
自分の旅行スタイルに合った宿泊施設に泊まるツアーを選べば、ベルギー旅行がさらに楽しいものになるはず。ご希望のこだわり条件を指定してツアーを探してみてくださいね。
2020年2月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索