松本は北アルプスの絶景が美しい人気の観光都市。松本城、旧開智学校、上高地、美ヶ原温泉など、人気の観光スポットが目白押しです。一度は行ってみたいけど、具体的にどのように行けばいいの?
ここでは松本旅行を検討している人に旅の予算やベストシーズン、ツアーが安くなる時期などを解説していきます。松本でぜひ訪れてほしい、おすすめの観光スポットとホテルもご紹介!
■松本の魅力や見どころ
松本の市街地には、城下町の雰囲気が今なお残っています。松本城や繩手通り、中町通りに旧開智学校など、見所も盛りだくさん、特に旧開智学校は2019年に国宝にも指定され、大きな話題を呼びました。
さらに少し足を延ばせば自然が美しい上高地や安曇野、美ヶ原高原などもあり、都会では決して味わうことのできないような雄大な自然に癒されることができます。
この写真の記事を見る ≫
■松本のシーズン情報
夏は涼しいイメージの強い長野県ですが、松本の夏は30度を超えることも珍しくなく、観光するにはなかなか大変。一番快適な気候で観光するなら、新緑の季節である4・5月頃がおすすめです。
また冬になるとスキーシーズンとなり、周辺のスキー場はたくさんの観光客で賑わいます。年間を通して様々な楽しみ方ができるのも、松本の大きな魅力の一つと言えるでしょう。
この写真の記事を見る ≫
■松本の予算相場
松本行きのツアーは往復の交通手段と宿泊がセットの「フリープラン」が一般的。通常期の平日(月〜木)は、約13,000円〜24,000円程度で交通手段や宿のランクなどによって金額が変わります。
週末や連休にかかる金・土は平日に比べて料金がアップ。ゴールデンウィーク、お盆、年末年始などは繁忙期と呼ばれ、旅行料金も上がります。旅行時期を選べる人は、予算面から出発日を決めてもいいですね。
※料金は、2020年2月、LINEトラベルjp 掲載商品を参照
この写真の記事を見る ≫
【1泊2日】松本と上高地を巡る王道コース
松本旅行で最も多いのが1泊するスケジュール。1日目は上高地で河童橋などの名所を巡り、名湯として知られる白骨温泉に1泊。2日目に松本市内の松本城や中町通の定番観光スポットを巡るのが王道のコースです。
ツアーなら1泊2日で上高地や松本の見どころをぐるっと巡り温泉も楽しめます。効率的に観光するなら、乗り換えの必要がなく便利なJR特急あずさ利用のツアーがおすすめ!
この写真の記事を見る ≫
【2泊3日】松本と安曇野、諏訪湖をセットで観光
連休をとって2泊できるなら、安曇野や諏訪湖といった周辺の観光地もセットで巡るのがおすすめ。1日目に松本城などを観光し松本に1泊、2日目に諏訪湖と安曇野ワイナリーを見学し、安曇野に1泊、3日目に旧開智学校や中町通りなど松本市内を観光します。
行き帰りの特急の時間を自由に選べるプランなら、ご自身の予定に合わせて融通も利くのでおすすめです。
この写真の記事を見る ≫
■往復の列車+宿泊施設がセットになったフリープランがお得
なるべく旅費を抑えたい方におすすめなのが、往復の交通手段と宿泊がセットになったフリープラン(パッケージツアー)。通常のきっぷを駅で購入するよりお得です。現地では自由行動となるので好きなように過ごすことができ、ホテルや旅館を選ぶことができる点も魅力です。
ツアーは当日の時間変更ができなかったりといった制限がありますので、旅行前にしっかり計画を立てておくと安心です。
この写真の記事を見る ≫
■WEBでお得なプランが急遽登場することも
旅行会社では閑散期になるとお得なバーゲンプランを急遽発売することがあります。申込みがWEB限定だったり、出発日や販売期間が決まっていますがかなりお得です。
出発日を決めずに「安い時期に松本に行きたいな」と考えている方は、お得なプランがないかどうか、WEBで常にチェックしておきましょう。
この写真の記事を見る ≫
■松本城
松本のシンボルと言えば、やはり何と言っても「松本城」。黒く塗られた外観は非常に格好よく、城ファンからも絶大な人気を誇ります。
松本駅から松本城までは歩いて15分ほど。お土産屋さんやおしゃれな民芸具のお店などに立ち寄りながら歩くのもおすすめ!
この写真の記事を見る ≫
■中町通り
今でも城下町の雰囲気を感じることのできる「中町通り」。蔵造の建物が残っており、レトロな街並みは歩くだけでも楽しい気分になります。
有名なお蕎麦屋さんや定食屋さんも多いので、フリープランの方も昼食や夕飯に困ることはありません。ぜひ山賊焼といった松本の名物グルメを味わいましょう!
この写真の記事を見る ≫
■松本市美術館
水玉模様のデザインで世界的に有名な草間彌生氏の作品が多く展示されている「松本市美術館」。館内では時期によって様々な展示が行われており、草間彌生氏の独特な世界観に触れることもできます。
松本駅から美術館は歩いて15分ほど。じっくり観光したい方は、松本駅周辺のホテルを利用するフリープランがおすすめです。
この写真の記事を見る ≫
提供元:Expedia
https://www.travel.co.jp/stay/hotel/825906/■翔峰/美ヶ原温泉
美ヶ原温泉の中でも圧倒的な存在感を誇る建物で、特にハイシーズンには日本全国から観光客がやってくる「翔峰」。北アルプスの風景も美しく、信州産の食材を使用した食事も人気です。
美ヶ原へお出かけの際は、ぜひ翔峰での宿泊と交通手段がセットになったフリープランでお出かけくださいね。
■ホテル玉之湯/浅間温泉
松本の中心部にも程近い浅間温泉に泊まるなら「ホテル玉之湯」がおすすめ。貸切展望露天風呂が3つもあり、店主自らが打つ蕎麦も絶品です。
こちらもホテルと往復の列車がセットになったパッケージツアーがありますので、ぜひ名湯にゆったり浸かるとともに、名物の蕎麦に舌鼓を打ちましょう!
この写真の記事を見る ≫
■白船荘新宅旅館/白骨温泉
上高地に程近い白骨温泉に泊まるなら「白船荘新宅旅館」がおすすめです。壮大な自然を眺めながら名湯を楽しめる露天風呂は最高に気持ち良く、シーズンごとに違った景色を楽しむことができます。冬は本来の秘湯風情が素晴らしく、絶景の雪見露天風呂を楽しむことができます。
この写真の記事を見る ≫
■上高地
透き通るような川の水と北アルプスの雄姿が美しい「上高地」。近年は世界的な観光地にもなっており、シーズンには多くの観光客で混みあいます。
上高地にお出かけの際は、上高地と飛騨高山や白川郷とセットになったプランもあります。夕食には飛騨牛のステーキがセットになったプランもありますよ!
この写真の記事を見る ≫
■美ヶ原高原
松本市内を一望でき、ドライブにも大変人気のある「美ヶ原高原」。特に夏には涼しい風が気持ちよく、全国から観光客がやって来ます。有名な温泉旅館に泊まるツアーはもちろん、近年は星空観賞を楽しめるお宿なども!
美ヶ原高原を選択してツアーを探せば、きっとお好みのホテルやお宿が見つかります。
この写真の記事を見る ≫
■安曇野
松本のすぐ北に位置し、わさびや名水などで有名な「安曇野」。のどかな田園風景や北アルプスの景色が美しく、心や体をリフレッシュをするには最高の場所です。
せっかくなら自然を満喫したいという方は、都会の松本ではなく安曇野のホテルに泊まるプランがおすすめです。
この写真の記事を見る ≫
松本城を中心に、風情溢れる街並みが魅力の松本。そんな松本を旅行するなら往復の交通手段と旅館・ホテルがセットになったツアーがお得です。
自分の旅行スタイルに合った宿泊施設に泊まるツアーを選べば、松本旅行がさらに楽しいものになるはず。ご希望のこだわり条件を指定してツアーを探してみてくださいね。
2020年2月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索