ベルリンのおすすめ観光スポット13選!歴史やアートを堪能しよう | トラベルjp 旅行ガイド

ベルリンのおすすめ観光スポット13選!歴史やアートを堪能しよう

ベルリンのおすすめ観光スポット13選!歴史やアートを堪能しよう

更新日:2025/03/07 12:15

Akiko Nilsenのプロフィール写真 Akiko Nilsen 世界遺産検定2級

ドイツの首都ベルリンと言えば、ベルリンの壁が築かれ、東西分断という類まれな歴史を歩んできた都市。激動の時代を見てきた街には、ドイツが二分割されていたころの建造物も多く残っています。現在は、アートの聖地として、世界中からアーティストがインスピレーションを求めやってくるという一面も。

今回はベルリンのおすすめ観光スポットをご紹介します。

1.ブランデンブルク門

1.ブランデンブルク門
松田 朝子

ベルリン必見スポットまとめ!歴史にアート、フォトポイントもby 松田 朝子

地図を見る

ベルリンでまず足を運びたいのが「ブランデンブルク門」。18世紀の建立以来平和の象徴としてベルリンのシンボル的存在であった門です。

過去には、戦利品として門の上のヴィクトリア像が持ち去られたり、第二次世界大戦後にはベルリンの壁が門のすぐそばに建てられたりと、ベルリンの歴史に翻弄された門は、現在では美しく復興され、ベルリンで最も有名なスポットとなっています。

<基本情報>
住所:Pariser Platz, 10117 Berlin
アクセス:Sバーン・地下鉄「Brandenburger Tor」駅より徒歩約2分 この写真の記事を見る ≫

2.イーストサイド・ギャラリー

2.イーストサイド・ギャラリー

20世紀東西冷戦の象徴!ドイツ「ベルリンの壁」の跡を訪ねよう

地図を見る

ベルリンを語る上で外せないのは何といっても“ベルリンの壁”。第二次世界大戦後に壁によって街が分断されるという類まれな歴史を歩んできたベルリン。

その壁は今は取り壊されましたが、残った壁はアートスポットになっています。それが「イーストサイド・ギャラリー」です。平和を願うものや冷戦時代をテーマにした作品が多くあります。

<基本情報>
住所:Muhlenstrabe 3-100, 10243 Berlin
電話番号:+49-30-2517159
アクセス:Sバーン「Berlin Ostbahnhof」駅より徒歩約9分 この写真の記事を見る ≫

3.チェックポイント・チャーリー博物館(壁博物館)

3.チェックポイント・チャーリー博物館(壁博物館)
松田 朝子

ベルリン必見スポットまとめ!歴史にアート、フォトポイントもby 松田 朝子

地図を見る

ベルリンが東西に分断されていた時、国境検問所として機能していたのが「チェックポイント・チャーリー」です。その隣には「チェックポイント・チャーリー博物館」があります。この博物館が開館したのはベルリンの壁が作られた翌年のことと言うから驚きです。

自由を求め東から西へ脱出した人たちの写真など、自由のために命を懸けた人びとの想いを感じることができる貴重な博物館です。

<基本情報>
住所:Friedrichstrabe 43-45, 10969 Berlin
電話番号:+49-30-2537250
アクセス:地下鉄「Kochstrabe Checkpoint Charlie」駅よりすぐ
公式サイト(外部リンク) この写真の記事を見る ≫

4.シャルロッテンブルク宮殿

4.シャルロッテンブルク宮殿
松田 朝子

ベルリン必見スポットまとめ!歴史にアート、フォトポイントもby 松田 朝子

地図を見る

17世紀、初代プロイセン国王のフリードリヒ1世が、妻ゾフィー・シャルロッテのために建てた離宮が「シャルロッテンブルク宮殿」です。王妃のために贅を尽くして造られたとあって、その豪華さは目を見張るほど。黄金に輝く調度品やシャンデリアの輝きなど外観だけでなく内部も必見です。

<基本情報>
住所:Spandauer Damm 10-22, 14059 Berlin
電話番号:+49-30-320911
アクセス:バス停「Schloss Charlottenburg」より徒歩3分
公式サイト(外部リンク) この写真の記事を見る ≫

5.カイザー・ヴィルヘルム記念教会

5.カイザー・ヴィルヘルム記念教会
浦 カオリ

ここは海の中!?真っ青なステンドグラスの教会・ベルリン「カイザー・ヴィルヘルム教…by 浦 カオリ

地図を見る

19世紀末に建立された「カイザー・ヴィルヘルム記念教会」は、戦争による空襲で無残にも破壊されました。終戦後、立て直し計画があったのですが、戦争の悲惨さを忘れさせないためにそのままの姿を今なお残している珍しい教会です。

さらに、新たに横に造られた教会堂の中は、祭壇が一面真っ青で、これが教会?と目を疑うほど。必見の教会ですよ。

<基本情報>
住所:Breitscheidplatz, 10789 Berlin
電話番号:+49-30-2185023
アクセス:Sバーン・地下鉄「Kurfurstendamm」駅より徒歩約2分
公式サイト(外部リンク) この写真の記事を見る ≫

6.ペルガモン博物館

6.ペルガモン博物館

世界遺産のベルリン博物館島のペルガモン博物館に行こう

地図を見る

ベルリン北部のシュプレー川沿いにあるムゼウムスインゼル(博物館島)は5つの博物館が集まった島で世界遺産に登録されています。どの博物館もおすすめですが、その中の一つ「ペルガモン博物館」はイスラム文化と西アジア文化を主に展示している博物館です。日本からはあまり馴染みのない中東やアラブ圏の文化を学べる貴重なスポットです。

※改修工事中のため2027年まで閉館中

<基本情報>
住所:Bodestrabe 1-3, 10178 Berlin
電話番号:+49-30-266424242
アクセス:地下鉄「Hackescher Markt」駅より徒歩約10分
公式サイト(外部リンク) この写真の記事を見る ≫

7.ボロズギャラリー

7.ボロズギャラリー
miyoshi yuca

アートが生まれる街ベルリン「ボロズギャラリー」で最前線のアート観賞by miyoshi yuca

地図を見る

ベルリンは現在、アートの聖地となっており世界中からアーティストがインスピレーションを求めやってきます。そんなベルリンで注目のギャラリーが「ボロズギャラリー」です。

収蔵品だけでなく、使われている建物は何と戦時中に建設されたナチス時代の防空壕!この不思議な空間をぜひ実際に訪れて体験してみてください。

<基本情報>
住所:Reinhardtstrabe 20, 10117 Berlin
アクセス:Sバーン・地下鉄「FriedrichStrasse」駅より徒歩約5分
公式サイト(外部リンク) この写真の記事を見る ≫

8.ベルリン・フィルハーモニー

8.ベルリン・フィルハーモニー
ゐさ よりこ

世界最高峰の楽団・ベルリンフィルを、本拠地・ベルリンで聴こうby ゐさ よりこ

地図を見る

世界三大オーケストラの筆頭に挙げられる名門楽団、ベルリンフィル。世界最高峰と評される楽団の本拠地であるベルリンには専用のコンサートホール「ベルリン・フィルハーモニー」があります。

黄色いテントとも呼ばれる五角形の建物が斬新です。せっかくベルリンに行くのですから、世界最高峰の重厚さと荘厳さをもつオーケストラをぜひ聴いてください。

<基本情報>
住所:Herbert-von-Karajan-Strabe 1, 10785 Berlin
電話番号:+49-30-254880
アクセス:地下鉄「Berlin Potsdamer Platz Bahnhof」駅より徒歩約10分
公式サイト(外部リンク) この写真の記事を見る ≫

9.ハッケシェ・ヘーフェ

9.ハッケシェ・ヘーフェ
松田 朝子

ベルリン必見スポットまとめ!歴史にアート、フォトポイントもby 松田 朝子

地図を見る

1977年から文化財保護指定を受けている「ハッケシェ・ヘーフェ」は、8棟の中庭つき建物の集合体。中庭のある複合施設としてはドイツ最大規模を誇ります。

ここには、アートギャラリーやカフェ、レストラン、劇場などが入っており、観光客だけでなく地元の人々にも人気です。レトロで独特な雰囲気がインスタ映えすると注目の観光スポットです。

<基本情報>
住所:Rosenthaler Str. 40-41, 10178 Berlin
電話番号:+49-30-2835293
アクセス:地下鉄「Hackescher Markt」駅より徒歩約3分 この写真の記事を見る ≫

10.ベルリン動物園

10.ベルリン動物園
miyoshi yuca

動物好きなら!ベルリンの動物園と水族館に行こうby miyoshi yuca

地図を見る

「ベルリン動物園」はドイツ初の動物園で、世界最大数の約2万点の生き物を飼育しています。できるだけ野生に近い状態で見せようと、柵などがあまりなく、広い敷地内で動物たちがのびのびと暮らしています。

都会のど真ん中というロケーションで、周りの建物との景観のコントラストも面白く、また観光に便利な立地なのが嬉しいですね。

<基本情報>
住所:Hardenbergplatz 8, 10787 Berlin
電話番号:+49-30-254010
アクセス:Sバーン・地下鉄「Bahnhof Zoologischer Garten」駅よりすぐ
公式サイト(外部リンク) この写真の記事を見る ≫

11.ベルリン大聖堂

11.ベルリン大聖堂
miyoshi yuca

魅力発見!ベルリン王道観光1日モデルコースby miyoshi yuca

地図を見る

シュプレー川の中州にある「ベルリン大聖堂」は、ターコイズ色のドーム型屋根が特徴的なネオバロック様式の大聖堂です。1905年にヴィルヘルム2世によって、再建された姿が基礎となっています。

ドームへは登ることができ、博物館島周辺を一望ですることもできます。内装も大変豪勢で見ごたえがあるのでぜひ中も見学していきましょう。

<基本情報>
住所:Am Lustgarten, 10178 Berlin
電話番号:+49-30-20269152
アクセス:地下鉄「Hackerscher Markt」駅より徒歩約5分 この写真の記事を見る ≫

12.テレビ塔

12.テレビ塔
miyoshi yuca

魅力発見!ベルリン王道観光1日モデルコースby miyoshi yuca

地図を見る

アレクサンダー広場はベルリンの中心部、ミッテ地区に位置する観光名所です。主要な鉄道や地下鉄の駅があり、常に住民や観光客で賑わいます。広場ではイベントが開催されたり、大型デパートもあり、ショッピングエリアとしても人気です。

そんなアレクサンダー広場でひときわ目立つのが「テレビ塔」です。ドイツ東西分断時代、東ドイツが建設した自慢のモダン建築で、東ベルリン市民の誇りでした。今でも街のアイコンとしてベルリン市民に愛され続けています。球体展望台にある360度回転する展望レストランもおすすめ。

<基本情報>
住所:PanoramastraBe 1A, 10178 Berlin
電話番号:+49-30-20269152
アクセス:Sバーン・地下鉄「Alexander Platz」駅より徒歩約3分 この写真の記事を見る ≫

13.国会議事堂

13.国会議事堂
miyoshi yuca

魅力発見!ベルリン王道観光1日モデルコースby miyoshi yuca

地図を見る

ブランデンブルグ門から西へ5分ほど歩いたところには「国会議事堂(連邦議会議事堂)」があります。戦争で破壊された国会議事堂は修復され、新たにガラスドームが建てられました。このガラスドームは“市民に開かれた政治”を象徴し、政治が身近なものになるよう願いが込められています。

このガラスドームは誰でも見学することができます。入場料は無料ですが、入場制限があるので事前にオンライン予約がおすすめ。夕暮れ時に入場すれば、ほんのりとオレンジ色に染まっていくベルリン市内が一望でき、とてもロマンチック!

<基本情報>
住所:Platz der Republik 1, 11011 Berlin
電話番号:+49-30-22732152
アクセス:地下鉄「Bundestag」駅より徒歩約3分
公式サイト(外部リンク) この写真の記事を見る ≫

ベルリンの観光はこれでキマリ!

古くからヨーロッパの中心として栄えたドイツの首都、ベルリンのおすすめ観光スポットをご紹介しました。第二次世界大戦の爪痕を残し、冷戦時代のことなど歴史を学べるだけでなくアートの聖地でもあるため、街中にアートスポットが点在していて楽しめます。交通機関も充実していて観光しやすい街ですよ。

2025年3月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -