黒川温泉のおすすめ観光スポット7選!熊本屈指の人気温泉地へ | トラベルjp 旅行ガイド

黒川温泉のおすすめ観光スポット7選!熊本屈指の人気温泉地へ

黒川温泉のおすすめ観光スポット7選!熊本屈指の人気温泉地へ

更新日:2020/03/03 10:51

かのえ かなのプロフィール写真 かのえ かな 鉄道ひとり旅ライター、駅舎・マンホール愛好家

情緒あふれる町並みに約30軒の旅館が並ぶ、熊本屈指の人気温泉地「黒川温泉」。お宿でおこもりするのも良いですが、温泉街を散策するのもおすすめです。黒川温泉には「川端通り」や「黒川地蔵堂」といった、見どころが充実しています。冬季限定のライトアップ「湯あかり」も幻想的な美しさ。

そこでこの記事では、LINEトラベルjp ナビゲーターが徹底現地取材した黒川温泉のおすすめ観光スポット7選をご紹介します。

1.風の舎

1.風の舎
藤谷 ぽきお

黒川温泉は地域全体が一つの旅館!?散策やグルメ巡りが楽しい!by 藤谷 ぽきお

地図を見る

黒川温泉に着いて、まず最初に立ち寄ると良いのが観光案内所の「風の舎」。純和風な建物の中では町歩きマップがもらえるほか、お風呂めぐりの入湯手形や銘酒めぐりの黒川かっぽ手形などが購入できます。お土産を買うのもここがおすすめです。

<基本情報>
住所:熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺6594-3
電話番号:0967-44-0076
営業時間:9:00〜18:00
アクセス:熊本駅方面から車で約1時間40分(ミルクロード経由) この写真の記事を見る ≫

2.湯あかり

2.湯あかり
藤田 聡

黒川温泉「湯あかり」で熊本観光満喫!冬季限定ライトアップby 藤田 聡

地図を見る

黒川温泉では、例年12月下旬〜4月上旬の間に「湯あかり」という竹灯りで温泉地を彩るライトアップイベントが催されます。クリスマスシーズンから春休みにかけて見られるので、遠方から見に来る方も多くいる黒川温泉の名物です。

黒川温泉では環境維持のために竹林の間伐・再生に取り組んでおり、竹の利活用の促進でこの美しい情景を見ることができます。

<基本情報>
住所:熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺6548周辺
電話番号:0967-44-0076(黒川温泉観光旅館協同組合 インフォメーションセンター)
点灯時間:日暮れ〜22:00
アクセス:風の舎から徒歩約5分 この写真の記事を見る ≫

3.川端通り

3.川端通り
藤谷 ぽきお

黒川温泉は地域全体が一つの旅館!?散策やグルメ巡りが楽しい!by 藤谷 ぽきお

地図を見る

黒川温泉のメイン通り「川端通り」では、食べ歩きやショッピングが楽しめます。馬肉のコロッケにジャージー牛乳、フランス菓子店など、グルメのバラエティが豊かなので、心も胃袋も満たされます。多くのショップが、イートイン・テイクアウトどちらも可能です。

<基本情報>
住所:熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺
アクセス:風の舎から徒歩約5分 この写真の記事を見る ≫

4.黒川地蔵堂

4.黒川地蔵堂
藤谷 ぽきお

黒川温泉は地域全体が一つの旅館!?散策やグルメ巡りが楽しい!by 藤谷 ぽきお

地図を見る

川端通り西のはしにある、いこい旅館の通りを挟んで斜め右手にあるのが「黒川地蔵堂」です。ここには黒川温泉の開湯伝承ゆかりの首だけの地蔵が祀られています。また、ここは黒川温泉発祥の地ということもあり、境内には湯めぐりを終えた入湯手形が奉納されています。ぜひ、あなたも旅の最後に奉納してみては?

<基本情報>
住所:熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺6612-2
アクセス:風の舎から徒歩約2分 この写真の記事を見る ≫

5.顔湯

5.顔湯

ミシュラン二つ星!女性に人気の熊本県阿蘇郡「黒川温泉郷」でまったり

地図を見る

黒川地蔵堂のそばにある「顔湯」。その名の通り、顔のための温泉です。木箱のようなものからは蒸気が出ており、そこに顔をいれると蒸気で肌がうるおいます。美肌を目指す女性には、特に嬉しいスポットですね。湯めぐりの途中で立ち寄ってみましょう。

<基本情報>
住所:熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺
アクセス:風の舎から徒歩約2分 この写真の記事を見る ≫

6.いご坂

6.いご坂
藤谷 ぽきお

黒川温泉は地域全体が一つの旅館!?散策やグルメ巡りが楽しい!by 藤谷 ぽきお

地図を見る

ディーブな黒川温泉観光を楽しむなら、黒川地蔵堂そばにある坂道「いご坂」を上ってみましょう。ここには、知る人ぞ知る名店が並びます。たとえば、地元の様々なお酒を試飲しながら購入できる酒店や、囲炉裏に当たりながらお団子が食べられる食事処など…。ここでお土産を買うのもおすすめですよ。

<基本情報>
住所:熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺
アクセス:風の舎から徒歩約3分 この写真の記事を見る ≫

7.穴湯共同浴場

7.穴湯共同浴場

あえての鄙び系!熊本県・黒川温泉で共同浴場に浸かる

地図を見る

入湯手形では入れない「穴湯共同浴場」は、混浴の内風呂というディープなスポット。管理人がいないため、湯小屋入口に設置された料金箱に入浴料金を入れて中に入ります。

簡素な脱衣場には河川敷の岩などがそのまま残されており、独特の雰囲気があります。周囲は川のせせらぎが聞こえず、温泉街のにぎわいが嘘のような静けさで、黒川温泉のまた違った魅力を堪能できますよ。

<基本情報>
住所:熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺6541
営業時間:7:30〜19:00
定休日:年中無休
入浴料‎: ‎大人100円、子供50円
アクセス:風の舎から徒歩約4分 この写真の記事を見る ≫

黒川温泉周辺の観光はこれでキマリ!

温泉だけでなく、ご当地グルメも充実している黒川温泉。おすすめスポットは風の舎から徒歩数分の圏内に密集しているので、どこも好アクセスです。風の舎を起点に、黒川温泉の散策を楽しみましょう。

2020年3月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -