阿蘇山と周辺のおすすめ観光スポット10選!ドライブに鉄道も | トラベルjp 旅行ガイド

阿蘇山と周辺のおすすめ観光スポット10選!ドライブに鉄道も

阿蘇山と周辺のおすすめ観光スポット10選!ドライブに鉄道も

更新日:2020/03/16 15:00

かのえ かなのプロフィール写真 かのえ かな 鉄道ひとり旅ライター、駅舎・マンホール愛好家

熊本県の中でも壮大な絶景が楽しめると人気の観光スポット「阿蘇山」。周辺には「阿蘇神社」や「白川水源」といった名所が点在しており、1日かけて観光を楽しめます。ドライブスポットとして人気のほか、鉄道旅で訪ねるのも良いですよ。

そこでこの記事では、LINEトラベルjp ナビゲーターが徹底現地取材した、阿蘇山と周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。

1.阿蘇山

1.阿蘇山
やまざき にんふぇあ

噴火したばかりの火口をのぞく。阿蘇山・中岳第一火口by やまざき にんふぇあ

地図を見る

阿蘇五岳と外輪山からなる「阿蘇山」。2016年に噴火を起こした中岳第一火口(阿蘇山上)は、そばまで登ることができ、90度近くに達したエメラルドグリーン色の湯を見ることができます。湯は雨水や湧き水がたまり、マグマにより熱せられたものです。火口周辺は障害物となるものがないため、強風が吹くことがあります。動きやすい服装で行きましょう。

<基本情報>
住所:熊本県阿蘇市黒川(阿蘇中岳火口)
電話番号:0967-34-1600(阿蘇市観光協会)
利用可能時間:8:30〜17:30(11月1日〜30日は17:00まで、12月1日〜3月19日は9:00〜16:30)
アクセス:九州道熊本ICから車で約1時間15分(国道57号経由)
※火口周辺は自主規制情報があります。詳細は、事前に阿蘇火山防災会議協議会の公式サイトで「阿蘇火山火口規制情報」をご確認ください。 この写真の記事を見る ≫

2.阿蘇パノラマライン

2.阿蘇パノラマライン
土庄 雄平

阿蘇パノラマラインは絶景の宝庫!3ルートを徹底解説by 土庄 雄平

地図を見る

阿蘇山の中岳へ続く「阿蘇パノラマライン」。標高1150mの山上広場を終点として、3つのルートによって構成されています。北の坊中線は外輪山と放牧牛の共演が魅力的、南の吉田線は烏帽子岳が阿蘇山のスケールを感じさせてくれます。西の下野線は、阿蘇の象徴的な風景のひとつである米塚が見られますよ。

<基本情報>
住所:熊本県阿蘇郡南阿蘇村
アクセス:阿蘇くまもと空港から車で約50分 この写真の記事を見る ≫

3.阿蘇ミルクロード

3.阿蘇ミルクロード
肥後 球磨門

神秘的!阿蘇ミルクロードから望む雲海〜雲海に浮かぶ阿蘇涅槃像と小国郷の山々〜by 肥後 球磨門

地図を見る

熊本県阿蘇外輪山の尾根伝いに整備された「ミルクロード(県道339号)」。緩やかな起伏のある牧草地を駆け抜けるドライブが楽しめ、条件が合えば、息をのむような雲海を望むこともできます。早起きして、外輪山から朝日がのぼるのを見るのもおすすめです。

<基本情報>
住所:熊本県阿蘇市西湯浦
アクセス:阿蘇くまもと空港から車で約35分 この写真の記事を見る ≫

4.グリーンロード南阿蘇

4.グリーンロード南阿蘇
花村 桂子

ほんのり甘〜い、三ツ星「ASOMILK」で復興支援!?「阿蘇ミルクロード」を爽快…by 花村 桂子

地図を見る

阿蘇の山々やカルデラ北側の南郷谷が一望できる「グリーンロード南阿蘇」。おすすめの立ち寄りスポットは、「地蔵峠」展望所です。銀色に輝く水田にエメラルドグリーンの畑、クロムグリーンの杉林など、緑あふれる美しい阿蘇の癒しの風景を楽しめますよ。

<基本情報>
住所:熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字河陰(地蔵峠)
電話番号:0967-67-1111(南阿蘇村役場)
アクセス:阿蘇くまもと空港から車で約30分 この写真の記事を見る ≫

5.肥後一之宮 阿蘇神社

5.肥後一之宮 阿蘇神社
肥後 球磨門

熊本地震!阿蘇神社に守られた門前町「水基巡りの道」by 肥後 球磨門

地図を見る

「肥後一之宮 阿蘇神社」は、全国に約500社ある阿蘇神社の総本社で人気のパワースポットです。熊本地震からの復旧を目指し、修復工事も進んでいます。神社そばにある湧水の門前町“水基巡りの道”もおすすめ。食べ歩きや買い物も一緒に楽しみましょう。

<基本情報>
住所:熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1
電話番号:0967-22-0064
営業時間(御札所):9:00〜17:00
アクセス:阿蘇くまもと空港から車で約60分、JR豊肥本線 宮地駅から徒歩15分 この写真の記事を見る ≫

6.白川水源

6.白川水源

阿蘇のパワースポット「白川水源」の清らかな湧泉に感動!

地図を見る

阿蘇神社末社の白川吉見神社内にある「白川水源」。水質の良さで、環境省の名水百選に登録されています。鳥居をぐぐるとすぐに、毎分60トンといわれる湧き水を見ることができます。水藻がゆらゆらと揺れ、小さな泡が湧き水底の砂がさらさらと踊る様子は、いつまで見ても飽きずに見られる癒しの風景です。

<基本情報>
住所:熊本県阿蘇郡南阿蘇村白川2052
料金:環境保全協力金として、高校生以上100円 この写真の記事を見る ≫

7.阿蘇ファームランド

7.阿蘇ファームランド
堀内 京子

雄大な阿蘇の大自然の中に佇むテーマパーク!ドーム型ホテルで寛ぎ、温泉&地ビールも…by 堀内 京子

地図を見る

阿蘇山周辺の観光で宿泊するなら、「阿蘇ファームランド」がおすすめ。阿蘇くじゅう国立公園内の雄大な自然の中に並ぶドーム型ホテルは、それだけでも阿蘇の絶景といえます。敷地内には“ふれあい動物王国”や“大庭園露天風呂”などがあり、ここだけでも観光を楽しめるスポットです。

<基本情報>
住所:熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5579-3
電話番号:0967-67-2100
アクセス:阿蘇くまもと空港から車で約35分、熊本ICよりミルクロード経由で約60分 この写真の記事を見る ≫

8.道の駅 阿蘇

8.道の駅 阿蘇

阿蘇も天草もグルメも1泊で大満喫!欲ばり熊本ドライブコース

地図を見る

阿蘇五岳を一望できる「道の駅 阿蘇」は、ドライブ中のひと休みにおすすめの観光スポット。ご当地グルメを堪能するなら、地元阿蘇産の牛乳やミルクたっぷりのソフトクリームは外せません。中でも、食品のミシュランガイドと称される国際味覚審査機構で日本で唯一三つ星を獲得した“阿部牧場”の阿蘇ミルクは絶品です。

<基本情報>
住所:熊本県阿蘇市黒川1440-1
電話番号:0967-35-5088
営業時間:9:00〜18:00
アクセス:阿蘇くまもと空港から車で約50分(ミルクロード・国道57号経由) この写真の記事を見る ≫

9.トロッコ列車ゆうすげ号

9.トロッコ列車ゆうすげ号

絶景で大人気、土日祝のみ運行の南阿蘇鉄道のトロッコ列車!

地図を見る

熊本阿蘇の高森〜立野間を結ぶローカル線・南阿蘇鉄道。ここで大人気なのが、毎週土日・休日に運行される「トロッコ列車ゆうすげ号」です。窓がない車両から、四季折々の絶景と心地よい風を体感しましょう。グルメも堪能したい方には、名物駅弁の“たっぷり赤牛 牛飯弁当”がおすすめです。

※トロッコ列車の運行開始日は3月28日の予定です。3月14日から27日までは1日2本普通列車で運行しています。

<基本情報>
住所:熊本県阿蘇郡高森町大字高森1537-2
電話番号:0967-62-0058(南阿蘇鉄道高森駅)
料金(高森〜中松):片道大人800円・小人460円、往復大人1,400円・小人810円
アクセス:阿蘇くまもと空港から高森駅まで車で約45分(駅そばに駐車場あり) この写真の記事を見る ≫

10.見晴台駅

10.見晴台駅
岡本 大樹

午後ティーのCMがついに完結!阿蘇「見晴台駅」へロケ地訪問by 岡本 大樹

地図を見る

キリン“午後の紅茶”のCMでロケ地に使われたことで有名になった、南阿蘇鉄道の「見晴台駅」。小さな無人駅でホームに降り立つと、周辺にはローカル線ならではの農耕地が広がります。のんびりとしたひとときを過ごせそうです。

<基本情報>
住所:熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字両併
電話番号:0967-62-0058(高森駅/9:00〜17:00)
アクセス:高森駅から電車で約2分 この写真の記事を見る ≫

阿蘇山と周辺の観光はこれでキマリ!

自然が織りなす絶景に歴史散策、ご当地グルメなど、いろんな楽しみが待っている阿蘇山周辺の観光。ぜひ、気になるスポットに足を運んでみてくださいね!

2020年3月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -